[BBS]

提案・議論用掲示版


[記事表示に戻る]

◇-コロシアムの防衛数のカウントについて-ユサ(2067)[12/31-00:47]No.1087
 ┣Re:コロシアムの防衛数のカウントについて-某(2044)[1/1-18:43]No.1088
 ┣Re:コロシアムの防衛数のカウントについて-柳屋2028[1/6-00:23]No.1089
 ┣Re:コロシアムの防衛数のカウントについて-大豪快(2084)[1/8-16:13]No.1090
 ┣Re:コロシアムの防衛数のカウントについて-シェルツ(2018M)[2/18-10:39]No.1093
 ┣Re:コロシアムの防衛数のカウントについて-杠葉 鬼燐(2151)[2/27-15:31]No.1097
 ┣Re:コロシアムの防衛数のカウントについて-かずあき(GM)[3/2-12:29]No.1107
 ┃┣Re:コロシアムの防衛数のカウントについて-杠葉 鬼燐(2151)[3/3-03:07]No.1113
 ┃┣追記です(主に防衛名声について)-杠葉 鬼燐(2151)[3/3-19:55]No.1117
 ┃┗Re:コロシアムの防衛数のカウントについて-左文字涼子(2070)[3/9-10:07]No.1125
 ┣Re:コロシアムの防衛数のカウントについて-あいす(2004)[3/2-22:01]No.1109
 ┃┗削除済No.2475
 ┣Re:コロシアムの防衛数のカウントについて-火凰院 鈴音(2071)[3/3-23:34]No.1118
 ┃┗削除済No.2524
 ┣反映に一票-柳屋2028[3/8-10:52]No.1122
 ┣Re:コロシアムの防衛数のカウントについて-せつな(2008)[3/8-21:48]No.1123
 ┗Re:コロシアムの防衛数のカウントについて-桜之宮 天満(2055)[3/8-22:06]No.1124


トップに戻る
1087コロシアムの防衛数のカウントについてユサ(2067) 12/31-00:47

どうもこんにちは。
今回ご相談したいのは下記の件についてです。

!より
>これ、そのうちコロシアムの防衛数とかを反映させるつもりですが、もしかして反映させないほうが良いって人もいたりするのですかね?

というわけで、
「ステータス-勝数」の欄にコロシアム防衛の結果を含めるべきか否か、
次の中から答えていただければと思います。(理由もあれば是非お願いします)

A:含めるべき
B:どちらかといえば含めるべき
C:どちらでもいい
D:どちらかといえば含めるべきではない
E:含めるべきではない


ちなみに自分は「D:どちらかといえば含めるべきではない」です。
本人の行動結果と他人の行動結果を足しても、有用な情報になるとは思えないため。
また、一方で防衛数反映していなくてもそれほど役に立つ情報でもないため…。

どちらも表示されるのが一番無難なのでしょうが、今回はそういう選択肢なしという方向で。
以上、それではよろしくお願いします。

トップに戻る
1088Re:コロシアムの防衛数のカウントについて某(2044) 1/1-18:43
記事番号1087へのコメント
毒にも薬にもならない玉虫色選択肢は置いといて

とりあえずは反映派に一票を

勝率にケチが付くのは嫌だ、対人戦で沢山勝ったのを反映したい
というのは両方共に個人の好悪問題に過ぎないですし、同じ考え方の両面だと言えます

ただし実質的な問題として、敗北数ランキングがあまり意味の無い物になっているのが一つ
そもそもネットワーク化が無ければ、この問題自体が発生していなかっただろうという事で
ネット化前の仕様に戻してもいいんじゃないかと思います

折衷案として他に対人戦(コロ・GF)の成績をステータスに追加する、というのをついでに提案
実装は面倒でしょうけど、反映派と非反映派の両方がそれなりに納得できるんじゃないかと

トップに戻る
1089Re:コロシアムの防衛数のカウントについて柳屋2028 1/6-00:23
記事番号1087へのコメント
防衛勝ちが名声に影響するのなら、反映させて欲しいです。

トップに戻る
1090Re:コロシアムの防衛数のカウントについて大豪快(2084) 1/8-16:13
記事番号1087へのコメント
個人の好き嫌いで述べると感情論になりやすいかと思いますし実装された(と仮定する)状況だけで賛成反対を述べるなら
・積極的に勝利数 敗北数を増やすことが可能になることによるゲームの楽しみの幅の増加
・それを殿堂等で参照することでの各チームの強弱の明確な区別化が可能
・敗北数ランキングが意味あるものになる

勝率の増減以外(それすら気分的な問題でしょうし)ではゲーム的にメリットしか思いつきません。
以上の理由で反映に賛成します。

トップに戻る
1093Re:コロシアムの防衛数のカウントについてシェルツ(2018M) 2/18-10:39
記事番号1087へのコメント
個人的には某さんのコロGFのステータスを追加に1票です(^^

毎度のことですが、壁機でもない限り名声の調整が必要なわけで、今先月から何勝何敗したのか一目で分かるのはありがたいです。
良く忘れるので(TTw
ついでにコロ・GF勝敗ランキングを追加しても良いかもしれませんね。特に防衛の方は、気づいたときにはもーコロには居なくて、
結果はどこにも影響を及ぼさないとは言え、まったく分からないのは何か気持ちがすっきりしません(^^;

トップに戻る
1097Re:コロシアムの防衛数のカウントについて杠葉 鬼燐(2151) 2/27-15:31
記事番号1087へのコメント
私はEの含めるべきでない、がいいと思います。
下手に「自分の行動外」からの勝敗数を加算されると、なんだか混乱するからです。(今回のGFのようなのでも混乱しましたし)

その上で某さんの意見の一部と、シェルツさんの意見を合わせて
別途、対人戦の成績を追加してもらえると嬉しいなぁと思います。
特に、シェルツさんの言うように、いつの間にか自分がランキングから消えていて
結局防衛したのかしてないのか分からなくて気になる、といった場面もあります。

また、防衛したことによる名声の追加は不要かなーと思います。
本来の目的外の使い方をする方、絶対出るでしょうし。

トップに戻る
1107Re:コロシアムの防衛数のカウントについてかずあき(GM) 3/2-12:29
記事番号1087へのコメント
>どちらも表示されるのが一番無難なのでしょうが、今回はそういう選択肢なしという方向で。

ユサさんがおっしゃっているように、コロシアム用勝敗のステータス追加は無しという方向でお願いします。
#キャラデータ形式を根本から弄る必要があるため、難しい。
そのうえでみなさんの意見を見ると、3:2で反映派が一歩リードというカンジでしょうか。

ちなみに、反映しない派は、鬼燐さんの言うように、防衛名声の追加も無しというふうに考えています。
#逆に、反映派は防衛名声追加在りと想定。

トップに戻る
1113Re:コロシアムの防衛数のカウントについて杠葉 鬼燐(2151) 3/3-03:07
記事番号1107へのコメント
うーん、コロシアム防衛が名声に反映するなら
尚更ステータスの追加ないと不便な気が(^^;

個人的には反映しない、のままですが
その辺がちょっと気になったので。

トップに戻る
1117追記です(主に防衛名声について)杠葉 鬼燐(2151) 3/3-19:55
記事番号1107へのコメント
んー、単純に票数で決まるわけでは流石にないと思いますが
なんか一歩リードとか言われると不安なので更に追記です。

防衛数が名声に反映されると、個人的にはコロのハードル(難易度とはまた別)が上がり
非常にドロドロした閉鎖的な空間になるのではないかな?と思ってしまいました。

例えば、ちょっと弱い、初心者的なチームがコロを上っているのを見つけたら
即追い抜いて立ち塞がる、待機装備と防衛装備を入れ替えてカモにする・・・や
常に5位にいて、登ろうとする人間に蓋をするチーム・・・
もちろんそのチームが弱ければあっさり抜けますが、
今後行なわれるGFなどで金星銀星を大量取得してるようなチームだったら
本当にその存在は脅威になりますし、ある種の「弱いものイジメ」に専念するチームが増えそうで怖いです。

勿論自分は、カモになるつもりもありませんが、実際問題カモになるチームはでるでしょうし
カモを狙うチームもそれ以上に多々出るでしょうし、初心者関係に敷居の高くなる可能性のある要素を増やすのは反対です。

トップに戻る
1125Re:コロシアムの防衛数のカウントについて左文字涼子(2070) 3/9-10:07
記事番号1107へのコメント
現状では反映無しでいいのではないでしょうか。
そもそも俗に「蓋」と言われる行為が成立しうる以上、
同ランク帯でも決定的な強弱があるということなわけです。
防衛名声が入るようになると、将来的にもっと差が開いてきたとき、
単に強い人有利、というか、グランドファイトの面子を固定化するだけじゃないかと。


で、話はちょっと関係ないところに行くのですが

>ユサさんがおっしゃっているように、
>コロシアム用勝敗のステータス追加は無しという方向でお願いします。
>#キャラデータ形式を根本から弄る必要があるため、難しい。

ずっと、コロシアムにおける上手くない人、
トップではない、2番手以下のグループの救済措置はどうすべきか考えていて
いくつか腹案もあることはあるのですが、
そもそも上手い人と上手くない人をどう区別するのか、妙案が思い浮かびません。
対人戦の戦績が判れば、結構な目安になると思います。
今回のこととは関係無しで、いずれ実装なさってはどうでしょうか?

トップに戻る
1109Re:コロシアムの防衛数のカウントについてあいす(2004) 3/2-22:01
記事番号1087へのコメント
どちらでもいいのですが、反映する修正をする事でクエスト実装等4期の進行が遅れるのであるならば、反映しない方がいいです。
たまにこういう修正をすると気分転換になって作業が捗るというならば、反映していただきたく。

と、勝敗数とは何ぞや、という観点とは全く違う観点でモノを言ってみました(笑
意見を募集されているとの事なので、考えを書いてみました。

正直、厳密には勝敗数ってあまり意味ありませんよね?
バグ修正等でのテストGFなんかで、気づけば増えてる事もありますし。

まぁ、確かにどれくらい防衛したかなーっていうのを知りたい時ありますけどね。

トップに戻る
1/1-09:00


トップに戻る
1118Re:コロシアムの防衛数のカウントについて火凰院 鈴音(2071) 3/3-23:34
記事番号1087へのコメント
ええと、まぁ意見出しということで。

とりあえず、反映する反映しないに関しては、正直私はどうでもいいんですが…
防衛に名声を与えるのは正直反対です。

防衛に名声を与えると、一部強い人達に名声が集中、コロの回転も相当悪化すると思います。
それによって、GFの参加意欲が減退する人は結構な数出るのではないでしょうか?

昔は防衛にも名声がついてたわけですが…
それが無くなった事により、GF参加の敷居は確実に下がったと思います。
逆にいうなら、もし防衛名声を復活させると、GF参加の敷居が上がるということですよね。

また、リーダーになりたくないような機種(純後衛機等)が、名声の調整を意図してする事が大変になるのも、GF参加率に影響するんじゃないかなぁとか思ってます。

とまぁ、そんなこんなで、既に出てるような意見ばかりですが、反映側(名声コミ)が優勢みたいな事が書かれていたので、反対意見を優勢にするために書き込んでみました(ぁ

トップに戻る
1/1-09:00


トップに戻る
1122反映に一票柳屋2028 3/8-10:52
記事番号1087へのコメント
前に書いた時とはちょっと変わりまして、防衛数も反映して表示すべきと考えます。

防衛することに少しでもメリットがあれば、ランクイン時に余裕がある際は防衛を考えた装備戦術を選ぶようになるはずです。
防衛を考えた装備戦術を選ぶ率が上がれば、自然とコロシアムの難易度が上がります。

クエストに比べて取得物はないけれど、名声と熟練度が多くてバックアタックも無いぬるま湯のようなコロシアムではなく、
NPCにはない手強さ・狡猾さを持った相手と名声を賭けて闘うコロシアムであって欲しいです。
行動力を貯めてからの1位と2位での落としあいでも、
いつ相手が裏切って挑発を仕込んでくるか分からない緊張感があって欲しい。


また、防衛数は強さのパラメータ的役割を果たしてくれるのなら、
急激に勝利数を伸ばしている人がいれば、手に負えない強い装備とかアビリティとか機種とか戦術とか…
本人の戦術の巧みさ以外に、何らかのバランスを崩すものが有った場合にわかりやすくていいかなー。

トップに戻る
1123Re:コロシアムの防衛数のカウントについてせつな(2008) 3/8-21:48
記事番号1087へのコメント
反映しないに一票〜

意見は概ね鈴音さんと同じです。
もっとコロで激しい戦いをしたいという意見もあるかもしれませんが、
現時点でコロがそんなに良く回ってるとは思えませんし。

もしかすると現時点でも敷居が高いのかもしれませんね。
特に初心者の方にとっては厳しいのかも。

そういう点から、敷居を更に上げそうな変更には反対です。

そういえば、新規プレイヤーってどれくらい増えてるんだろう(’’

トップに戻る
1124Re:コロシアムの防衛数のカウントについて桜之宮 天満(2055) 3/8-22:06
記事番号1087へのコメント
反映に賛成です。
今でもGFの勝ち負けは戦績に反映されてますし、
それならコロシアムのものも反映させてしまって良いかと思います。
あと光レジストの時と同様、ないよりはあった方が面白いとも思いますので。

>防衛したことを知りたい
負荷とか度外視した案ですが、防衛時に防衛したことをコミュニケで通知してみるとか?

あとキャラではなくコロシアム毎に防衛数を記録して
月間の防衛ランキングとか作ってみるのも良いかなあと思います。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh