新規記事を投稿

タイトル: Re:Figの立ち位置について
投稿者 : 杠葉 鬼燐(2151)
投稿日 : 2008年4月9日13時12分
>・閃き、見切、切払の見直し
>この3つのあたりのアビリティが、どれも効果が似ている事と
>切払は見切のほぼ上位互換なので、見切りが死にアビとなっているのがやや残念かなと

>・アビリティ追加。突撃
>相手の威圧と幻惑に対してカウンター発動
>この2つのアビに限り無効化する

これに近いことは私も思いました。
閃き・見切を合成して、CRK12の位置に置き、
CRK9の位置辺りにCleが持ってる加護の持続ではなく一回Verみたいなのを置くといいかなーと思いました。

そして消費Pを増やして、CRK15の切り払いを全種に対応した防御スキルとして設置し、
CRK18の薙払に、幻惑や威圧を無視しつつ突撃する効果をつけてもいいかと思いました。(0距離から幻惑を受けてもその場で移動力分の突撃と広域攻撃を行う、みたいな)

CRK21の激怒は、取り扱いが難しいので分かりませんが、

CRK24の乱舞は以前のように4回攻撃に戻してもいいのではないかとも思います。
もしくは回数制限無しで威力低下仕様は今のまま、撃破されずとも発動する「ランダム発動」の終撃のような物にしたりとか。

前期は激怒までしか取ったことがありませんでしたが(参加が遅かったので乱舞まで行きませんでした)
現状の乱舞などは他系統のものに比べてちょっと貧弱すぎるアビリティかとも思いましたので
そちらにも口を出してしまいました。
この記事にコメントをつける

親記事コメント
Figの立ち位置について-投稿者:アルケリッサ(1046) なし

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]