[BBS]
◇-ギルドシステム-柳屋2028[5/8-15:08]No.1331
1331 | ギルドシステム | 柳屋2028 | 5/8-15:08 |
現在のシステムでは、the-0-bledeの活性化に繋がらないのでは、と思います。 人数さえ集まれば、鑑定工房も開錠工房も改造工房もレベル最大値にできてしまいます。 何でも出来る大規模総合ギルドができてしまうと、末端に加わるだけで大きなメリットがあるので 後発のギルド立ち上げ意欲が減退してしまいます。 このままでは大規模ギルドによる寡占化が進むでしょうし、 大規模ギルド以外は転送ポート用のギルドばかりになってしまうのではないかと危惧しています。 せっかくのギルドシステムなのに、個性のないギルドばかりになってしまうのは勿体無いです。 また、チーム以外に新たな繋がりを・・・という意味もあってのギルドなのに、 チーム全員が同じギルドに所属していることも少なくありません。 ギルド運営に関しても、とにかく人数を集めて、増資!ってのばかりでは面白さが限定的です。 万能なスーパーギルドを作る選択肢があってもいいのですが、そのハードルは高くあるべきだと思います。 Thi.10人とCle.10人がいて、それぞれ開錠工房と鑑定工房が欲しい場合、 現状では、20人で開錠工房も鑑定工房もあるギルド作った方が低コストです。 これを、Thi.10人で開錠工房だけのギルドとCle.10人で鑑定工房だけのギルドをそれぞれ作った方が安い という形にしてはどうでしょうか? 具体的にはMRKのチューン費用のような形を提案します。 何も設置してない状態での鑑定工房レベル0→レベル5のコストが500GPだとすれば、 開錠工房レベル5が設置してあるギルドで、鑑定工房レベル0→5にするには1500GP費やす必要・・・という感じです。 こうすれば、クラスチェンジしたから今までのギルド離脱して、移籍とか ギルドを近接Smiだけで構成して、近接武器使いさんからの寄付金だけで運営とか 少しは個性が出てくるのではないでしょうか。 |