新規記事を投稿

タイトル: 感想
投稿者 : ファネル(1092)
投稿日 : 2011年4月4日13時41分
Bisマトが手に入り次第、テスターとして応募するつもりですが
とりあえず、現段階で模擬戦などでみた感想から

役割、すみわけ
G系に強いKniに対して、M系に強いMysとするとすみわけは面白いです
実際Desに対してはかなり弱めで、耐久の低さから部位が飛びやすい印象を受けました。
ただ、リリィさんはかなり偏ったチューンなので、装甲耐久を重視したチューンにすると
耐性はもう少しあがりそう

理力
ギリギリのバランスですが差異化の面も含めてセイバーまでは持たせたいですね。
やはり理力切込みという特色は残しておきたいですし。
仮に理力をロッドまでにするのであれば、曲刀はタルワールまで、
また、魔法剣の入手難易度を下げるなどしないと、差異化が難しいかも

感応
正直切込みの際にLレンジに届いてしまうのがかなり問題
移動力があまり高くないのに、逃げうち射撃Thi相手に攻撃が届くのは
バランス的にどうかと(威圧されても攻撃が届いてしまいますし)
またこれのせいで、感応、近接武器、M魔法といった装備で
距離がMレンジしか維持できなくても感応とM魔法で
交互に毎行動攻撃できたりもしています。
感応にかんしてはBisと同じように所持不可にするか
キャパを落として持たせにくくするなどの制限があってもいいかもしれません。
もしくは専用装備としてMS感応をリリースもありかも。

ルーンシールド
これがないと高い装甲の意味がなくなる気がします
それこそ劣化Phaにしか
切込み、中衛どちらに使うにしろ、ここは生命線かと

騎体性能
移動力とキャパがかなりめぐまれている印象を受けます。
特にキャパは切り込みとしてみるとかなり多い。
ただし、削りすぎると中衛としてのスイッチが難しくなるのが難点
理想はチューン傾向で切り込みや中衛への得意傾向が
はっきり分かれるようなのがいいと思います
出力搭載特化なら切り込みは難しいが中衛としては強い
弱に出力搭載を抑えた形なら切込みとしてはは強い、みたいな。
リリィさんは出力搭載型なので、そうでないチューン例が出てからじゃないと
このあたりはどうしたらいいか分かりませんが、印象としては
移動力と搭載をどちらか、もしくは両方、0.5〜1チューンほど
落としてもいいかなと感じました


総評
高めの移動力と装甲、理力による破壊力とMレンジ魔法による射程
というのは切り込みのコンセプトとしては面白いと思います
その耐久の低さとあいまって、まさにCruとの攻守の差別化ができていますし
Kniの射撃を魔術に置き換えた形がKniとの差異化にもなります。
ただ、これにLレンジに届く感応がくわわると、手数が多い切込みという形になって
若干バランスブレイカーに感じました。
この記事にコメントをつける

親記事コメント
新アドバンストクラス報告スレッド(CyG-Mystic)-投稿者:かずあき(GM) なし

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]