[BBS]

提案・議論用掲示版


[記事表示に戻る]

◇-Figと接近Thi(?)について-ユリ(1235F)[2/26-23:20]No.139
 ┣貫通はあんまりだとしても-板頭(1250F)[2/27-17:58]No.140
 ┃┗すんません、追記-板頭(1250)[2/27-18:01]No.141
 ┣Re:思うところを-李清波(1597F)[2/27-23:55]No.142
 ┃┗脱線-風凪 涼夜(1308F)[2/28-00:46]No.143
 ┃ ┗Re:脱線-フフリーヌ(1401T)[2/28-10:43]No.144
 ┃  ┗Re:脱線-ノゾミ(1119T)[3/1-08:22]No.145
 ┃   ┗Re:脱線-板頭(1250F)[3/2-02:33]No.146
 ┣積載-Colonel (1080F)[3/4-00:20]No.148
 ┃┗Re:積載-Colonel(1080F)[3/4-00:26]No.149
 ┣Re:Figと接近Thi(?)について-エルティーア(1382T)[3/7-03:50]No.194
 ┣Figと接近Thi(?) キャパに関して-覇王グラディス(1095F)[3/11-00:47]No.245
 ┃┗Re:Figと接近Thi(?) キャパに関して-ユーニス・ガーランド・クルス(1205C)[3/12-12:37]No.248
 ┗Re:Fの装甲について-李清波(1597F)[3/11-13:12]No.246
  ┗補足-李清波(1597F)[3/11-17:52]No.247


トップに戻る
139Figと接近Thi(?)についてユリ(1235F) 2/26-23:20

下のCleスレッドで、Figについてちらほら見かけましたので
新規投稿してみました(^-^)

同程度の近接型Thiと比べて、
・装甲が低い相手には、命中率差でThi有利
・装甲が高い相手には、貫通兵器でThi有利
と、近接専門(?)なはずのFigの方が劣ってる気がします・・・。

その分Figは、ちゃんとチューンすれば結構硬いですし
チーム戦は平均的に活躍できるんですけど!(笑)

あとは、Thi専用近接兵器のバタフライナイフとレイピアについて。
バタフライナイフは、イメージ(?)とWarがツインナックルを装備できないという
こともあってThi専用でもおっけーかな、って感じです。
でもレイピアくらいは装備できそう・・・
Figの近接武器特殊効果は、ナイフとライトセーバーを除くと衝撃以外ないので
貫通もあってもいいんじゃないかなって思います。

わたしがFigなので「強くしてー(笑)」って感じの意見かもしれませんけど、
他の方はFigやFigと近接Thiの差(?)についてどう思っているのか聞きたいです♪

トップに戻る
140貫通はあんまりだとしても板頭(1250F) 2/27-17:58
記事番号139へのコメント
連続(ナイフ)の上位武器ぐらいは欲しいですね。<T,Sも使えてかまわないので
後は・・・ナパームがFも対応して欲しかったです。ボンバーがF対応ですから射撃Fとしては・・・。

貫通は正直Fが持つと(うれしいけど)強くなりすぎそう。
ただ、軽戦士、重戦士のように近接Fでも二通りぐらいの装備は欲しいですね。

みんな
ブロードソード〜ロングソード&盾しか使ってませんものね。
斧が出回りだしたら斧はコストパフォーマンスが良いので使われだすでしょうが、それくらいです。

(槍はThiにどのみち追いつけないので・・・私は土なのでたまにMagやGunに対して使ってますが)

乱文にて失礼します。

トップに戻る
141すんません、追記板頭(1250) 2/27-18:01
記事番号140へのコメント
強さは現状でも結構強いと思います。>Fig
ただバリエーションが無いと。近接のみだとみんな同じ装備。

ということを言いたかったんで。
・・・風邪だ。寝てきます。

トップに戻る
142Re:思うところを李清波(1597F) 2/27-23:55
記事番号139へのコメント
近接専門クラスだというのに近接武装の多彩さと有効性でThiに劣るというのは確かにちょっと悲しい話ではありますよね。
実際にFigに貫通兵器が必要かどうかとは別の話としてそう思いました。

下で加速をもう少し使えるアビリティに変えてはどうかと意見した者ですが、それにはThiに負けない対後衛突撃能力が欲しいと思ったのもありました。
そういう強化方法もあるんじゃないかということで。

あと思ったんですが、Cleについての議論のツリーでFigはもうちょっとなんとかした方がいいんじゃないかと意見が出てましたが、当のFigの声はなかなか出てきませんよね。
自分で強くしてくれ〜と発言するよりは仲間に愚痴をこぼしてFigは悲惨だと思わせて世論を作る方が得策と考えられているのか、はたまた単に無関心なのかどっちなんでしょうか(笑

トップに戻る
143脱線風凪 涼夜(1308F) 2/28-00:46
記事番号142へのコメント
近接Tの話から少し脱線するんですけど、日頃思ってることを。
Fが弱く感じるのは、本来Fの強みであるはずの装甲が大した意味を持たないから、だと思います。
いくら硬くても氣や貫通、魔法、E属性の前には殆ど意味を持ちませんよね?
更にそれらの属性が付いてる武器の入手はそう難しく無い筈です。
F以外(C除く)のクラス全部が、それらの武器をそこまで苦労せずに持てる部分と、
耐久も平均なので、結果として攻撃に耐え難く、F本来の性能を生かす前に撃破されてるんじゃないかなと?

個人的にFは決して強いと言えないけど、何とかやって行けるかな?って感じです。
でも、もう少し装甲に意味を持たして欲しいなと思います。

脱線した上にちぐはぐな文章で申し訳ないです。

トップに戻る
144Re:脱線フフリーヌ(1401T) 2/28-10:43
記事番号143へのコメント
Fの装甲だけは貫通が通用しないようにするとかどうでしょう?
貫通が万能過ぎる現状を打開するためにもいいと思うのですが・・・。

トップに戻る
145Re:脱線ノゾミ(1119T) 3/1-08:22
記事番号144へのコメント
>Fの装甲だけは貫通が通用しないようにするとかどうでしょう?
>貫通が万能過ぎる現状を打開するためにもいいと思うのですが・・・。

Fのクラススキルにあると面白いかもしれませんね<貫通無視

トップに戻る
146Re:脱線板頭(1250F) 3/2-02:33
記事番号145へのコメント

>>Fの装甲だけは貫通が通用しないようにするとかどうでしょう?

>Fのクラススキルにあると面白いかもしれませんね<貫通無視

そんときは気とE属性も防いでほしいぞなもし。

トップに戻る
148積載Colonel (1080F) 3/4-00:20
記事番号139へのコメント
装備とキャパが豊富なTに対してそれに乏しいF…

Fのキャパを増やしてもらえれば命中に振ればTに対して
回数に振れば先の話題にもあったC対策にもなったりしていいかと

しかしキャパが無いのは設定上の問題なので無理かなぁ…(T^T)

装備に関しては近接の専門家Fが装備できない程の武器であれば
T専門は仕方なしにしろキャパの消費量を見直して欲しいかも

どうしても閃光+T用近接とか回避(シャドボ)+T用近接とか
MS近接兵器もある近接Tがうらやましく思えたりw



トップに戻る
149Re:積載Colonel(1080F) 3/4-00:26
記事番号148へのコメント
Tキャパ豊富と書きましたがとんだ勘違いでしたスイマセン…

トップに戻る
194Re:Figと接近Thi(?)についてエルティーア(1382T) 3/7-03:50
記事番号139へのコメント
わたし自身が近接Thiの身ですので、自分に甘くなってしまうのはごめんなさい(笑)

近接Thiが強すぎる。装備品が色々あっていいなーとのことなのですが、色々あってもキャパとの兼合いで結局近接の人は似たような装備になってしまっている人が多いような気がします。
格闘Thiですと、箱からしか出ない装備等もありますが。
スタングレネードや、レイピア、バタフライナイフなどに関してはクラスの方向性の差でいいのではないかと思うのですが。。。
例えば、他のゲームでしたらFigは戦士。騎士といった感じのイメージ。Thiは盗賊です。
普通の装備で1対1で戦ったら騎士と盗賊ではなかなか勝負にならないとおもいますが、盗賊系(暗殺とか、トラップとか?)な技能を使えば戦って勝つ事も可能。

わたしはThiに対してそういうイメージを持っていたので、特殊な効果がある装備はいいのではないかと思うのですが・・・

現状ではまだThiの方が強いとしても、これからでてくる装備品やクラスチェンジできる?ことを考えると先は色々考えられるのではないかと思うのです。
もうすこし長い目でみてみるのではだめなのでしょうか?

Figを強くするとなると。。。何をいじったらいいのかな?
平均的な機体ということを考えると特化させちゃまずいですものね(^-^;

トップに戻る
245Figと接近Thi(?) キャパに関して覇王グラディス(1095F) 3/11-00:47
記事番号139へのコメント
Fの武器が衝撃くらいしか特殊がないのはしょうがないんですが
FとTのキャパを考えると Fのキャパは少なすぎると思います

ゲームの説明では
CyG-FighterとCyG-Thiefのキャパの★の数ですが
Fが2つでTが1つです
私は火Fで搭載5なんですがキャパ22
知り合いの人の火Tの搭載5でキャパ21と
たった1しか違いがないのです
もうちょい差が欲しいと思うのは私の我侭でしょうか?

他の機種でのキャパ★3つで搭載5でどのくらいあるかよくわかりませんが
とりあえずFのキャパを1か2くらい増やして欲しいなぁという考えです

トップに戻る
248Re:Figと接近Thi(?) キャパに関してユーニス・ガーランド・クルス(1205C) E-mail 3/12-12:37
記事番号245へのコメント
GunのCRKが影響してくるので何ともいえないのですが、
Lost Numbersにあるデータで火属性搭載5を比較してみました。

Fig(★2):22
War(★4):データがなかったのですが恐らく26〜27
Gun(★5):31
Mag(★3):24〜25
Cle(★3):24
Thi(★1):20〜21
Smi(★4):27

★4〜5は結構差があるように思えますが、
それ以外、特に★1と★2は差が殆ど無いように思えます。
もう少し差を出してもいいかなと。
Fのキャパを上げるか、Tのキャパを下げるかは何とも言えませんが、
個人的にはTを(2〜3くらい)下げる方向でいいかなと思います。
もしくはFigをキャパシティ★2→★3に上げるとかですね。

トップに戻る
246Re:Fの装甲について李清波(1597F) 3/11-13:12
記事番号139へのコメント
ちょっと話が違うんですが装甲について思ったことを。
なにげなくリンクにある魔法薬品店さんのCyGパラメータの項目を見ていたら、装甲のトータルでの堅さ(物+魔)でFはMに負けている(ほぼ同等ではありますが)ことに気づきました。
たしかに物理防御と魔法防御の価値が違うのはわかるんですが、本家のCyGの説明を見ると
Fの防御力★★★★★ 非常に高い
Mの防御力★☆☆☆☆ 低い(魔法防御は高い)
となっており、
Tの防御力★★☆☆☆ やや低い
との兼ね合いを考えてもなんかおかしい気がします。
もちろん防御力という意味には防御系装備の充実という意味も含まれているのはわかりますが、それでも
Fの防御力★★★☆☆ やや高い(物理防御は高い)
Mの防御力★★☆☆☆ やや低い(魔法防御は高い)
じゃなかろうかと思います。
回避率を最大限に評価したとしても
Fの防御力★★★★☆ 高い(物理防御が高い)
くらいかなぁと思ったんですがどうでしょう(笑

トップに戻る
247補足李清波(1597F) 3/11-17:52
記事番号246へのコメント
急いで書いたら、「そうですね。だから?」
って話になってしまってまいました(w

で、だからどうなのかと言うと、もしGMさんの方針が
Fの防御力★★★★★ 非常に高い
を設定して作られているのであれば、もう少しFの防御を効果のあるもの(対氣、貫通、魔法)にして欲しいなぁと思った次第です。
単に魔法防御をもっと上げろという話ではなく、氣や貫通の効果の見直しなどもあり得る話かな、と思ってます。
効果の見直しが難しいとしたら、氣や貫通の流通をもっと絞ってみるのも一つの案でしょうか。
もしそうしたらCleが喜ぶだけかもしれませんが、とりあえずCleの存在に関しては別問題にしておきます。

……と思ったんですが、純粋にFigの防御力評価を下げてもらえるならそれでかまわないかなぁとも思ってます(ぉ
Fの防御力★★★★☆ 高い(物理防御が高い)
くらいに。
実際問題として物理防御が高くても大きい弱点や抜け道があってはあまり意味がありませんし、このくらいかな、と。
「非常に高い」と言われるにはあんまりだと思い、悔しくなったので意見してみました(笑


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh