新規記事を投稿

タイトル: 対策が取られるということ
投稿者 : Dice_K(1028)
投稿日 : 2011年6月4日18時08分
=その機体が苦手・・・という事には恕リがらないんじゃないかな?

えぇと、Stkに限らず、切り込み全般の方は、よく幻惑、反撃を挙げられますが――。
果たしてそれをデフォルトの待機装備にする方はどれくらいいるでしょう?

確かに前期のリリース当時の反撃は、少ないキャパで高威力でしたが、今はどうでしょうか?
TGされて怖いのは、切り込みだけじゃないのですよ?
また、幻惑の発動率に関わる反応は、Mag、Sorでは非常に上げにくい能力です。
セットしてみたものの、発動しないで倒されてしまう事も少なくありません。
正直、どちらも無造作に付けておいて安心というものではないでしょう。
連続魔術も、純系の待機装備としては相手の射程に飛び込む異質なものだと思います。

相手が備えたのであれば、自身も備えれば良いじゃないですかというお話でもあります。
後衛を相手にするのであれば、氣武器である必要はないでしょう。
オーラバリアだって装備出来ます。
相手に防壁まで積まれたのであれば、氣に頼る必要も出てくるかもしれませんが、その時点で相手の火力は激減です。

――遭えて、どちらが有利かは語りません。


Stkはチーム戦では、使い難い状況は少なくないでしょう。
Mレンジが混じった途端に、酷く不安定になるのではないかと思います。
Kniなら耐えられ、Asnならやり過ごせる状況で、コロッと落ちるんじゃないかなぁ?


個人的には、今はまだ使い難い時期だとも思います。
後衛が防御装備で備える余裕も無く、硬い相手は腐食でどうにでもなる段階ですし・・・。
終盤になるほど、氣は活きて来ます。

氣って緑ですら、キャパとチャージが重いのですよね。
緑の人たちの装備を眺めてもらえれば、お分かり頂けるんじゃないかと思う。
極めて私見になりますが、Stkのキャパが、搭載チューン1回で3しか上がらないのであれば、威力向上は出力に任せるというのもありだと思います。

氣に限らずとも、連弾格闘をもっとも活かせるクラスですよね。
いっそ割り切ってしまえば、Stkの速度は安定性を求めたAsnの比ではありませんし。
緑じゃネタにもならないような、高威力低命中の武器はどうなんでしょうね。

使い難い状況なら出さずにいられるチーム編成であれば、Stkは頼りになる存在だと思いますよ?
この記事にコメントをつける

親記事コメント
いやー…-投稿者:ラウディ(1032) なし

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]