[BBS]

提案・議論用掲示版


[記事表示に戻る]

◇-シーフの特殊武器「電撃」について…-深水 梁(1006C)[3/4-17:03]No.155
 ┣Re:シーフの特殊武器「電撃」について…-アイラ(1206C)[3/4-19:06]No.156
 ┃┗Re:シーフの特殊武器「電撃」について…-坂壬屋 恭子(1381M)[3/4-20:56]No.157
 ┣Re:シーフの特殊武器「電撃」について…-wolf=wolf(1106)[3/4-21:19]No.158
 ┃┗Re:誤字-wolf=wolf(1106)[3/4-21:21]No.159
 ┣Re:シーフの特殊武器「電撃」について…-ユリ(1235F)[3/4-21:40]No.160
 ┣Re:シーフの特殊武器「電撃」について…-稲荷(1052)[3/4-22:02]No.161
 ┣Re:シーフの特殊武器「電撃」について…-フフリーヌ(1401T)[3/5-02:05]No.163
 ┗とりあえず…-深水梁(1006C)[3/7-23:42]No.207


トップに戻る
155シーフの特殊武器「電撃」について…深水 梁(1006C) 3/4-17:03

美術館に出るレイラと模擬戦していて思うのですが、
ちょっと電撃の効果が強すぎる気がします。
ショート確率が高く(もしかしたら確定?)、ショートすると最低でも次の行動は止められ、下手をすると回復せずに継続。
これって衝撃と比べるとかなりの強さだと思います。
シーフの移動力差による命中率も関係してかなり強力だと思うのですが、
皆さんはどう思いますか?

トップに戻る
156Re:シーフの特殊武器「電撃」について…アイラ(1206C) 3/4-19:06
記事番号155へのコメント
私もそう思いました。
模擬戦してみても、結構な確立でショートし、復帰する頃にはまた電撃を喰らいショートしています。
なんだか詰まれている感じです(笑
Cは速度が極端に遅いので、Tの攻撃はほぼ確実に当たります。
面白いようにショートしますので、手も足も出せずに終わる事が大概のような・・・・・

何らかの対策が欲しいと思います。

トップに戻る
157Re:シーフの特殊武器「電撃」について…坂壬屋 恭子(1381M) 3/4-20:56
記事番号156へのコメント
私は、電撃についてはそこまで問題では無いと思います。

確かに、電撃能力自体は凄まじく強い物だと思います。
電撃は、効果が出ると対象を最低一度は行動不能状態とします。
確実に効果が出るとは限りませんが、ほぼ衝撃の完全上位と言えるでしょう。

ですが、その能力を持っている武器の基本性能は非常に低くなっています。
(同キャパシティの通常武器と比べて75〜100ほど威力が違い、チャージも高い)
そして電撃はT専用(のはず)である為、電撃を使用する際には非常に低い
火力で戦わざるを得ないと考えられます。
(T自体の火力云々は棚上げしておきます)
それに、Tのキャパシティでは、不安定な武器を常用するのは難しいでしょう。

私が、大きな問題ではないと思うのは以上の理由からです。

--------------------------------------------------------------------
なお、Cの方が言う辛さは、確かにあると思います。
戦闘でCに求められる物は耐える事であり、それを実現する要素である回復や
補助魔法が使えなくなれば、回避、戦闘能力が無い分、他のクラスより不利に
ならざるを得ないでしょう。

しかし逆に取れば、Cが一番辛いのであって、他のクラスならばある程度の回避、
物理装甲によりその影響を少なく出来るでしょう。
クエストなどであれば、Cが最初に殴られないような配置で、上手く攻撃を分散
させる事なども出来るでしょう。
初期位置を下げ、電撃を一回避けるだけでも、補助魔法を唱える事は可能でしょう。
Cと特に相性が悪い能力ではあるでしょうが、手段が無い訳では無いと思います。

--------------------------------------------------------------------

最後に、それでも電撃は強いような気がするのも事実なので(爆)
多少の修正案なども提示してみます。

・使用回数の低下
キャパシティと火力の共存を難しくする、と言う意味での一つの案です。
回数Lv1で8回くらいでしょうか。
初期の電撃の強さはまったく変わらないのですが。

・チャージの増加
初動で動かすのが難しいくらいであれば、いきなり固められる事も無いでしょう。
ただ、現状の威力に加えてのリスクとすると、辛すぎる気もします。

トップに戻る
158Re:シーフの特殊武器「電撃」について…wolf=wolf(1106) 3/4-21:19
記事番号155へのコメント
前回から、電撃侵食は私もツライ目にあいました。
ですが、思うに対Cle、War兵器だと思います。

強い強いと言われている対Cle用兵器。
それに対抗するための物と考えれば今のままで良いとは思いますが・・・。
プレイヤー側にそれなりの数が出回れば、他のクラスの人たちも問題視し始めると思います。
取り敢えず、対Cle用兵器と言う位置づけにしておくのが良いと思います。

前回では十分に装甲耐久チューンすれば、そこまでして怖い物と言うほどでもなかったです。
まぁ、これは前回とショート確立が一緒と言う前提ですが。

わたしゃ、電撃よりか侵食の方が嫌じゃ(笑

トップに戻る
159Re:誤字wolf=wolf(1106) 3/4-21:21
記事番号158へのコメント
>強い強いと言われている対Cle用兵器。
→強い強いと言われているCle。
これじゃ、電撃が強いって事じゃん(笑


トップに戻る
160Re:シーフの特殊武器「電撃」について…ユリ(1235F) 3/4-21:40
記事番号155へのコメント
坂壬屋 恭子さんやwolf=wolfさんとだいたい同じ意見なんですけど、
わたしも電撃弱体化(?)の必要は今はまだないと思います。

威力が低くキャパも重いため(Thiにとっては)、使い道としては高装甲&鈍足(汗)な
Cle・War・Smiあたりにしかありませんよね。
それにしたって必ずしも胴体に当たるとは限りませんし、そうなれば威力が低い分
たいしたダメージも当たらず一回分攻撃損するようなものですし(笑)

弱体化するとしたら、基本回数を1,2回分減らすくらいで十分だと思います(^-^)

トップに戻る
161Re:シーフの特殊武器「電撃」について…稲荷(1052) 3/4-22:02
記事番号155へのコメント
電磁ロッド(?)で議論してるようなので。
最近ナックルコレダー装備してるので適当に模擬って見てください。

待機用装備なので、遊んで電撃くっつけてるわけじゃないので。
キャパ6使用(1-1-1)が限界なのです。

トップに戻る
163Re:シーフの特殊武器「電撃」について…フフリーヌ(1401T) 3/5-02:05
記事番号155へのコメント
レイラ(192)との模擬で強いと思われたみたいですが、
彼女のランクが26-25と高いこと考えると仕方ないのじゃないかと思います。
キャパやチャージ考えるとあのMRKで足りてるのか疑いたくなるし、
電撃が強いのではなく彼女が強いだけだと思います。(笑)

リセ前の電撃はクエストやコロシアムで敵が持ってると勝てるはずの戦闘で負けが増えるけど、
自分達で使うと期待通りの効果を発揮してくれず安定感にかけた気がします。
ランクが低い相手にはハメ殺しできるけど、
ランク差が縮まると博打的要素が凄く高くなったような?

動きを止められるといっても重いのに威力が低い電撃持ったThi一人でCleを殴り倒す可能性はほとんどありません。
Lレンジじゃないから広域に巻き込めるし、火力が低いので放っておいてMagなどを先に撃破することも容易でしょう。
MRK50のCyGと模擬してみたら発動は100%じゃないみたいだし、
皆さんの言うとおり回数減らす程度で良いんじゃないかなと思います。

トップに戻る
207とりあえず…深水梁(1006C) 3/7-23:42
記事番号155へのコメント
チャットでかずあきさんに聞いたところ…
どうやら美術館のレイラのブラックライトニング(電磁ロッド?)がおかしかっただけのようです。
修正され、とりあえず胴体ヒットでも100%発動ではなくなったので、
とりあえずは強すぎる…という事はなくなったような気がします(^^;
ともかく、色々と皆さんの意見を聞けて良かったと思います。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh