新規記事を投稿

タイトル: ミドルエレメンタルの全面見直し
投稿者 : Dice_K(1028)
URL : http://1st1012.blog120.fc2.com/
投稿日 : 2011年12月3日21時16分
激しく使えないと噂の、そんなミドルエレメンタルを呼び出しつつ、
6コロで苦も無く立て続けに落される恥ずかしい場面をパパラッチされたウチですが…!
それはまぁ、捨て置いて、やっぱりミドルエレメンタルは要求スペックに釣り合う性能じゃないなぁと思いました。

・技術高過ぎ!
此処、誰も触れてないのが正直不思議で仕方が無いのですが、
T7といえば、他クラスでは終身使用武器に成り得ます。
また、壁後ろからの火力役として従事しているならともかく、PRK左がある程度平均的に伸びていると、
T7っていうのはエドコロ最低RK辺りじゃないかと思うのですよね。

・ミドルなの?
RK35相応のコレに、ハイはRK80相応…下に入れるより、間に挟んだ方がスッキリしません?
アドバンスドのCC条件を満たて直ぐの早いCCを考えても、この下が戦力として必要とは思えません。

じゃぁ、Druid弱いって問われると、騎体スペックと装備は十分戦えると思う。
…というか、専用装備を使わなきゃ強いクラスだと思います。

個人的には扱える装備に制限をかけるより、専用装備の召喚のキャパコストを半分くらいにする勢いで大幅に見直して、
騎体のキャパを下げてしまうのが、魅力を損なわないバランス取りじゃないかなぁと感じています。

現状のミドルエレメンタルは、汎用的に使っていくにはまるで足りない性能にも拘らず、
要求されるのは今のスペック…というか、現状でもまだキャパが足りない?
そんな感じに見受けられるので、適正RKでの運用は今は気にせず思い切って弄って良いと思います。

騎体や武器に手を付けて行くのは、召喚が実用に耐えうるようになってからでも遅くはないかなぁと、

この記事にコメントをつける

親記事コメント
データありがとうございます。-投稿者:水枷葉月(1039) なし

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]