新規記事を投稿

タイトル: Re:後衛はこのままで良いのか
投稿者 : レイ(1033)
投稿日 : 2012年3月26日00時38分
ファネル(1092)さんは No.1976「Re:後衛はこのままで良いのか」で書きました。
>Desが攻撃力を持っているかどうか、については、前書き込みの

>・壁と後衛火力のバランス

>で、私の所感を述べていますので割愛させていただきます
>以下、レス

>>そしてDesで対策というのは、WCRKとか、土属性の厚みですよね。
>>結局のところ、装甲と耐久が高い方が有利っていう裏づけなんじゃないですかね。
>>僕もラージシールド、防壁×1、装甲×1、胴体装備二つといった切り込み対策をすることはありますが、
>>言い換えればここまで対策する必要があり、Sorにしてもそうだと思います。

>風属性で高速化、行動速度をあげたDesがレフィコロで非常に相手をしにくかったという事例もあります
>今期は移動力による回避力もあがっていますので、一概に装甲耐久が有利とは思えません

>また対策すれば対応できるのであれば問題はないのでは、と思うのですが……
>実際切り込みの私が後衛に挑むのですら、防壁の種類、回避装備の有無、使う武器の選択
>ここまで考えてやらないとクエストですら負けることはありますので

全くもって問題はないですが、そこまでやっても勿論落ちますし、その時は仕方ないです。
仮に耐えても現行ですと撤退負けってパターンも多いので、そこが一番腑に落ちない感じですかね。


>>実際、この議論を僕が書く少し前にGuaが硬すぎて落とせないを書き込んでたのはファネルさんですよね。

>あの時点のGuaは後衛二機の攻撃にtime300耐え切るだけの性能でした。
>しかし、その後、耐久の低下、トリプルフィクサーのとりあげ、またこれは壁性能とは
>直接関係ないですがLレンジ武器のとりあげなど、様々な下方修正がかけられています。

>なお、現時点のGuaはDes2体に狙われれば簡単に落ちます。
>特に悪化はしていませんし、むしろバランスは改善されていると言えます

Guaは改善されてましたね。失礼しました。

>>実際、DesやSorから別クラスに流れてる方は多いですよね。つまり見限ってる人が多い証拠じゃないでしょうか。
>>それを他のクラスにCCしろというのは本末転倒な気がします。

>んー、これは私の書き方が悪かったですね。
>えっと、CCしろ、と言っているわけでなくて
>育成計画の見直しをはかってみては、ということが言いたかっただけです
>その結果うまくいけば、そのままでもいいですし、それでもダメだと思うなら
>クラスチェンジを選択しては、と。
>実際私は、火属性の装甲耐久の予想以上ののびの悪さに、育成計画を変更して
>高速化を選択しました。
>で、その過程で、高速化をするんなら他クラスになってもいいよな、と
>Samになったわけで。

>これは別にMysが弱いから見限ったというわけではなくて、毎期バランスが
>変動するジオブレにおいては極めて当たり前のことだと思います。

>もっと分かりやすい例でいうなら、何も知らずに風Priを始めたけど
>装甲耐久が伸びなくて耐えられない、だったらCruになってみよう
>みたいな。

>これは別にPriが弱いってわけじゃないですよね?
>逆に、人によっては新クラスからDesに戻ったりもしていますし
>現状の今にそぐわないから、クラスチェンジする人がでるのは
>別におかしなことではないかなぁと

>うー、書き方分かりにくいですね。すみませんorz

ファネルさんの仰ることは間違ってませんし、僕はその選択をする予定です。
しかし、
Pri,Des,Kni,Bat,Sor
上のクラスは開錠も改造もない純直系の戦闘職です。
指針となるクラスだと思いますので、3すくみではないですが、
このクラス間でバンラスは取れてないといけないと思うんですよね。

極論ですが、Pri4体並べてボンバー投げてればSor4体の広域は負けてしまいますよね。たぶん。
♯防壁とか考えずに単純な硬さと攻撃の比較として

ゲームの進行具合にあった武器も通らなくて、ゲームの序盤で手に入る武器はいまだに致命的な攻撃になり得る。
ゲーム序盤が楽だったから終盤苦しくなるって事ならそれはそれで納得出来ます。
この記事にコメントをつける

親記事コメント
Re:後衛はこのままで良いのか-投稿者:ファネル(1092) なし

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]