[BBS]
◇-遊び心を充実させようぜ!-Dice_K(1028)[6/9-17:34]No.2034 ┣Re:遊び心を充実させようぜ!-アーティ(1018)[6/10-00:44]No.2036 ┣Re:遊び心を充実させようぜ!-アルケルト(1012)[6/11-22:53]No.2039 ┃┣Re:遊び心を充実させようぜ!-アルケルト(1012)[6/11-22:54]No.2040 ┃┃┣削除済No.2335 ┃┃┗削除済No.2471 ┃┣Re:遊び心を充実させようぜ!-かずあき(GM)[7/1-04:41]No.2106 ┃┗Re:遊び心を充実させようぜ!-かずあき(GM)[7/29-03:25]No.2150 ┃ ┣Re:遊び心を充実させようぜ!-アルケルト(1012)[7/29-20:07]No.2152 ┃ ┗Re:遊び心を充実させようぜ!-かずあき(GM)[10/14-22:50]No.2214 ┃ ┗Re:遊び心を充実させようぜ!-ファネル(1092)[10/19-22:41]No.2221 ┣Re:遊び心を充実させようぜ!-リリー(1046)[6/17-20:33]No.2068 ┗Re:遊び心を充実させようぜ!-ナーガ(1017)[7/5-08:59]No.2120 ┗Re:遊び心を充実させようぜ!-かずあき(GM)[7/29-02:30]No.2147 ┗Re:遊び心を充実させようぜ!-ナーガ(1017)[9/21-12:13]No.2207
2034 | 遊び心を充実させようぜ! | Dice_K(1028) | 6/9-17:34 |
言うだけならタダなので提案してみます。 ▽台詞関係 ・アビリティの台詞を、選択したアビじゃなく、覚えられる12個のアビごとに設定出来たら嬉しい。 ・ついでだからリミットブレイクもそんな感じに設定出来ないものかなぁ? ・特殊文字で区切ることで、登録された台詞の中からランダムで喋ると楽しい。 ・強敵リストと連動して、特定相手に対して特殊台詞を喋ったりするとお腹一杯ですね! ▽コロシアム関係 ・100勝71%点灯保持するので二つ名を下さ…いや、すいません。 目下台詞以外にパッと出て来たのがこれくらいなので、言ってみただけですよ? |
2036 | Re:遊び心を充実させようぜ! | アーティ(1018) | 6/10-00:44 |
記事番号2034へのコメント >・特殊文字で区切ることで、登録された台詞の中からランダムで喋ると楽しい。 特殊文字で区切る系の話なら、コンボや波動砲といった複数喋る景気のある武器に応用して欲しいです。 勿論ランダムもありだとは思いますが。 |
2039 | Re:遊び心を充実させようぜ! | アルケルト(1012) URL | 6/11-22:53 |
記事番号2034へのコメント 遊び心ですか。じゃあ色々と ・交流を盛んにしたい! たとえば、ギルドへのゲスト加入人数を無制限に。そしてゲストで加入できるギルドが10個ぐらいあってもいいと思ってます ただし、ゲストによるベース転送とかは一切不可能になるって条件で…賛否両論ありそうですけど もっと言えばギルドとは別に伝言板だけのコミュニティのようなものがあればいいんでしょうけどね プレイヤーがそれぞれ自由に作れて、コミュニティに参加した人たちで コミュニティに関係する情報(例えばKniコミュならKniの情報)を伝言板で交換しあったりとかできるそんな感じの 今のギルドは有用な機能が多く、人数制限もあるので交流の活性化と言うよりは、より排他的になってる気もします ・メッセージを長めにしたい 改造とかでコミュによるメッセージが1つでは送りきれないことがあります もうちょい文字数増えてくれると1つにコンパクトに出来て良い感じ ・Altコメントとか強化。プロフィール欄とか作る 自分のギルドのWebでやってるんですが、これをジオブレ内に作れたらなーと Web欄参照。ここまで長い必要はないかもしれませんが ムダな設定欄とか多いとロールプレイとかできて楽しそう ボクの妄想はまだこれで半分や |
2040 | Re:遊び心を充実させようぜ! | アルケルト(1012) | 6/11-22:54 |
記事番号2039へのコメント ・PK機能、PKK機能 同じエリアに居るランダムなプレイヤーに対して野良試合を挑むことが出来るとかそんな感じの 戦闘はソロプレイヤーのことも考えてタイマン限定 防衛側は対PK用に装備を予め設定できて、挑戦側は相手のIDは解っても、装備までは分からない 防衛側は次回ログインした時にPK戦闘内容のログを閲覧出来る 挑み負けたらRKに応じてCr.を失い。勝つと奪える また、PKプレイヤーに対してのみ戦闘を仕掛けられるPKK機能とか、更にPKKK機能とか 更についでに装備と同時にPK用のセリフ設定とか出来ると楽しさが加速 ロールプレイも加速 ・生産系技能を増やす 実働人数と人数の差を見ていると SmiやThiなどの戦闘以外で色々できるクラスの方が生存率高いようです なので、他クラスでも簡易に製造系の事ができるといいんじゃないかなと 単体では意味のないレベル別の素材アイテムのようなものを作り そこから各クラスに対応する武器を素材レベル別にランダムに作れるような感じ Fig:素材Lvに対応する近接を制作できる War:素材Lvに対応する格闘を制作できる Gun:素材Lvに対応する射撃を制作できる Mag:素材Lvに対応する魔術を制作できる Thi:素材Lvに対応する探索系・宝箱を制作できる Cle:素材Lvに対応する支援・防具を制作できる Smi:素材Lvに対応する全てのアイテムを制作できる 製造に関してはナンカもっと他にいい方法ありそう ・エンチャンターさんマジエンチャンター アビリティ効果を発動させることのできるエンチャントが出来るようになる 各プレイヤーが持つアビリティを空のアビリティに装填させることで集中のマトリクスとか加速のマトリクスなどの それぞれ効果のアビリティを持つプレイヤーが作ることが出来 それらのマトリクスをEncが武器に付与して使用する 改造のように付与に掛ける金額とで発動回数と発動率と威力が変動とか 能動系は対応する武器のみ可 受動系は防具のみ可 絶対発動は効果減とか 嗚呼、妄想が止まりません。気づいたら俺ブレじゃないですかー! やだー! え? なんか六命の影響受けてないかって? Exactly(そのとおりです) |
1/1-09:00 | |||
1/1-09:00 | |||
2106 | Re:遊び心を充実させようぜ! | かずあき(GM) | 7/1-04:41 |
記事番号2039へのコメント アルケルト(1012)さんは No.2039「Re:遊び心を充実させようぜ!」で書きました。 >・交流を盛んにしたい! >たとえば、ギルドへのゲスト加入人数を無制限に。そしてゲストで加入できるギルドが10個ぐらいあってもいいと思ってます >ただし、ゲストによるベース転送とかは一切不可能になるって条件で…賛否両論ありそうですけど 仰るようにゲストの使用できる機能を絞るなら参加ギルドを増やすのはかまいません。 実際、ID:1001を見れば分かるように、3つ以上のギルドに参加することができます。 そして、参加ギルド数を増やすアイテム(メッセージ受信数を増やすようなヤツ)もデータはあります。 しかし、現状はゲストメンバーが転送ポート等を使えるので、一般には開放していません。 なお、ギルドのメンバー上限は、現状の制限でも十分な気はします。 今でも上限いっぱいのギルドってないですからね。 >・メッセージを長めにしたい >改造とかでコミュによるメッセージが1つでは送りきれないことがあります >もうちょい文字数増えてくれると1つにコンパクトに出来て良い感じ こちらは対応しました。 >・Altコメントとか強化。プロフィール欄とか作る >自分のギルドのWebでやってるんですが、これをジオブレ内に作れたらなーと >Web欄参照。ここまで長い必要はないかもしれませんが >ムダな設定欄とか多いとロールプレイとかできて楽しそう あまり長いのは見にくいと思うんですけどね。 せいぜい、セリフ用タグを使えるようにするくらいでしょうか? どうしても長文を書きたければ、リンク先に置くというのを想定しています。 >・生産系技能を増やす これは、もうちょい練りこんでも良いですが、面倒すぎるのは良くないですね。 強い武器を得るのが目的で、その過程を楽しみたいって方は少ない気がするので。 |
2150 | Re:遊び心を充実させようぜ! | かずあき(GM) | 7/29-03:25 |
記事番号2039へのコメント アルケルト(1012)さんは No.2039「Re:遊び心を充実させようぜ!」で書きました。 >遊び心ですか。じゃあ色々と > >・交流を盛んにしたい! >たとえば、ギルドへのゲスト加入人数を無制限に。そしてゲストで加入できるギルドが10個ぐらいあってもいいと思ってます >ただし、ゲストによるベース転送とかは一切不可能になるって条件で…賛否両論ありそうですけど >もっと言えばギルドとは別に伝言板だけのコミュニティのようなものがあればいいんでしょうけどね >プレイヤーがそれぞれ自由に作れて、コミュニティに参加した人たちで >コミュニティに関係する情報(例えばKniコミュならKniの情報)を伝言板で交換しあったりとかできるそんな感じの >今のギルドは有用な機能が多く、人数制限もあるので交流の活性化と言うよりは、より排他的になってる気もします 仮にコミュニティを作るとして機能はどうしましょう? 1.機能はBBSのみ。 2.BBSは外部にも公開。 3.拡張は無し。 4.投資もなし。 5.メンバー全員が勧誘可能。 2と5は既存のギルド機能に追加するので面倒ですけどね。 |
2152 | Re:遊び心を充実させようぜ! | アルケルト(1012) | 7/29-20:07 |
記事番号2150へのコメント >仮にコミュニティを作るとして機能はどうしましょう? > >1.機能はBBSのみ。 >2.BBSは外部にも公開。 >3.拡張は無し。 >4.投資もなし。 >5.メンバー全員が勧誘可能。 > >2と5は既存のギルド機能に追加するので面倒ですけどね。 案ではありますが 1,3,4については特にいうことなさそうです。伝言板の最大数がどの程度か気になりますが… 2については出来ればオープンスタンスが良いので外部公開は是非あったほうがいいと思います (逆にメンバーのみ閲覧可能な設定と選べてもいいかもですが、それなら別にギルドでもいいか…) 5について。勧誘で誘うというよりは参加したいプレイヤー側で既存のコミュニティに登録すれば いつでもどこでも参加可能って形だとスムーズで参加しやすいのではないかと思います ギルド形式だと、参加するにはまず勧誘を受けるためにコミュ送るところから始まったりして若干敷居が高くなりそうですし あとはしいて言えば作られたコミュニティがどんなものなのか、ギルド同様簡単に紹介文を乗せられればと思います |
2214 | Re:遊び心を充実させようぜ! | かずあき(GM) | 10/14-22:50 |
記事番号2150へのコメント かずあき(GM)さんは No.2150「Re:遊び心を充実させようぜ!」で書きました。 >仮にコミュニティを作るとして機能はどうしましょう? > >1.機能はBBSのみ。 >2.BBSは外部にも公開。 >3.拡張は無し。 >4.投資もなし。 >5.メンバー全員が勧誘可能。 > >2と5は既存のギルド機能に追加するので面倒ですけどね。 コミュニティ的なギルドの機能を実装しようと思います。 基本的に既存のギルドシステムに統合する予定です。 つまり、コミュニティ=コミュニケーションが主体の機能を制限したギルドということです。 よって、ギルドコマンドの下に「従来の便利ギルド」と「コミュニティ的ギルド」の2つの種類が存在することになります。 で、この「従来の便利ギルド」と「コミュニティ的ギルド」に、なんか適当な名前ないですかね? ○○ギルドと××ギルドってペアになっていると良いかな。 図にするとこんなカンジ。 ギルド(コマンド) ├○○ギルド(従来の便利ギルド) └××ギルド(コミュニティ的ギルド) 要するに、スーパーセット(親)としてのコマンド名と、それらのサブセット(子)としてのギルド種類名で、整合性のある名前が欲しいのです。 なお、そもそも、ギルドってコマンド名自体を変更しても構いません。 例えばコマンド名を「コミュニティ」にして、その下に「クラン」と「サークル」とか。 と思ったけど「コミュニティ」コマンドは似た「コミュニケ」コマンドがあるのでダメですね。 |
2221 | Re:遊び心を充実させようぜ! | ファネル(1092) | 10/19-22:41 |
記事番号2214へのコメント オーソドックスに ネットワーク(コマンド) ├ギルド(従来の便利ギルド) └サークル(コミュニティ的ギルド) 中2っぽく アライアンス(コマンド) ├レギオン(従来の便利ギルド) └クラン(コミュニティ的ギルド) ギルドを残すなら ギルド(コマンド) ├攻略ギルド(従来の便利ギルド) └交流ギルド(コミュニティ的ギルド) うーん、私にネーミングセンスはないみたいです(笑 |
2068 | Re:遊び心を充実させようぜ! | リリー(1046) | 6/17-20:33 |
記事番号2034へのコメント 結果表示等の要望はこちらでいいのかな アイコンをもうちょっと大きく表示できるようにしてほしいです。 具体的には、最大で60*60程度に。 現状の40*40だと、ちょっと小さくて見づらいかなと思いました。 |
2120 | Re:遊び心を充実させようぜ! | ナーガ(1017) | 7/5-08:59 |
記事番号2034へのコメント ・特定のクエストでの攻略速度や残り耐久の割合などのランキング 単純な戦闘のコロシアムとはまた違う形で対人があっても面白んじゃないかなとか。 |
2147 | Re:遊び心を充実させようぜ! | かずあき(GM) | 7/29-02:30 |
記事番号2120へのコメント ナーガ(1017)さんは No.2120「Re:遊び心を充実させようぜ!」で書きました。 >・特定のクエストでの攻略速度や残り耐久の割合などのランキング > >単純な戦闘のコロシアムとはまた違う形で対人があっても面白んじゃないかなとか。 > 数値を競うタイプのランキングは一旦良い記録がでるとランキングが固定化してしまうので、循環できるもののほうが良いですね〜 |
2207 | Re:遊び心を充実させようぜ! | ナーガ(1017) | 9/21-12:13 |
記事番号2147へのコメント 出来るのかどうかは分からないんですがこんな感じでどうでしょう。 コロシアムと同じ感じで、装備を登録する形式にする(記録も表示された方が面白いけどあくまで参考要素) →挑戦ボタンを押すと、登録装備で敵チームがクエストを自動で行う(行動力消費0、獲得熟練その他なし:仮公開クエストと同様) →その後自チームがクエストを行う(行動力消費5、獲得熟練その他あり:一般のクエストと同様) →試合の結果が負けていれば、戦闘に勝利してもクエスト失敗みたいな感じで挑戦失敗になる。 「何カウント以内でないと失敗みたい」なクエストが既にあるので、速度を競う方が難易度は低いかな・・? 耐久が出来るのか、あるいは他にどういった形式 (探索の結果が足せるのかとか、マハカーラの金塊をどれだけ守れるかとか) が出来るのかはちょっとわかりません。 可能なら行動力消費は1と4の方がいいのかもしれません、切断的な意味で。 これが出来ると仮定すると、 例えばJ5と協力して要塞を攻略するようなシナリオで「囮役のJ5の結果によって本隊のPC側の難易度が変わる」とか 新しい表現が出来るかも。 |