[BBS]

提案・議論用掲示版


[記事表示に戻る]

◇-ORが使い難い件-Dice_K(1028)[6/14-03:24]No.2043
 ┣Re:ORが使い難い件-Dice_K(1028)[6/14-03:34]No.2044
 ┃┗修正プラン-Dice_K(1028)[6/14-05:07]No.2045
 ┃ ┗Re:修正プラン-Artemis(1075)[6/16-12:55]No.2055
 ┃  ┣Re:修正プラン-Dice_K(1028)[6/16-15:00]No.2058
 ┃  ┃┗削除済No.2459
 ┃  ┗Re:修正プラン-かずあき(GM)[7/15-02:20]No.2129
 ┣Re:ORが使い難い件-アルケルト(1012)[6/15-02:45]No.2047
 ┃┗OR貸し出します-Dice_K(1028)[6/15-23:53]No.2049
 ┣Re:ORが使い難い件-リリー(1046)[6/16-00:34]No.2050
 ┣Re:ORが使い難い件-ジル(1015)[6/16-01:19]No.2052
 ┃┗Re:ORが使い難い件-ジル(1015)[6/16-01:41]No.2053
 ┣Re:ORが使い難い件-ファネル(1092)[6/16-14:11]No.2057
 ┣入手難易度等々-らいらっく(1244)[6/16-23:45]No.2060
 ┣Re:ORが使い難い件-ナーガ(1017)[6/18-20:29]No.2080
 ┗Re:ORが使い難い件-かずあき(GM)[7/1-03:59]No.2103
  ┗Re:ORが使い難い件-Dice_K(1028)[7/1-19:27]No.2110
   ┗Re:ORが使い難い件-Dice_K(1028)[7/4-15:32]No.2116


トップに戻る
2043ORが使い難い件Dice_K(1028) 6/14-03:24

サイコガンの弾数に倣って挙げてみます。
オーバーレンジ…あまりにも必要キャパが大き過ぎませんか?

・無銘刀
威力420(13)、命中S:60(2/3/4)、回数12(4)
・同田貫正国
威力460(17)、命中S:60(2/3/4)、回数12(4)

・オーバーレンジライフル
威力400(17)、命中L:60(2/4/6)、回数12(6)
・オーバーレンジキャノン
威力460(23)、命中S:60(2/4/6)、回数12(6)

此処で取り上げたいのは2点在ります。
・KniとSamとのキャパの差に比べて、DesとSniとの間にはあまりにもキャパの差が大きい事。
Samには刀が扱える事が利点になりますが…Sniは専用装備のORをフルスペックで扱うキャパを得るのは難しいのではないかなぁ、と。
・オーバーレンジである利点があまりない。
幻惑と威圧を覚えてた距離の取り方は滅法上手いウチですら、対Lレンジ幻惑用というのが主な用途です。


付け加えるのであれば…
今は移動力による命中回避が大きく、射撃を齧ったAsnにはORを用いても結構当て負けてしまうのですよね。
Tペネ主体にするなら積み上げたG-CRKで、キャパ多目のAsnの方が良いと私は思っています。

Sniが弱いと主張するつもりはありません。
魔防の低い相手にはブラスター、上位衝撃の実弾など、相手に併せて装備を換えればTペネより有効な装備は幾らでもあると思っているので、ウチはTペネを使わないSniでいるのですが…
専用装備の使い勝手はイマイチ良くないですねぇ。

トップに戻る
2044Re:ORが使い難い件Dice_K(1028) 6/14-03:34
記事番号2043へのコメント
>・オーバーレンジキャノン
>威力460(23)、命中S:60(2/4/6)、回数12(6)

(正)威力460(23)、命中L:60(2/4/6)、回数12(6)

トップに戻る
2045修正プランDice_K(1028) 6/14-05:07
記事番号2044へのコメント
・プランA:モノホンのオーバーレンジにする
現行キャパのまま、優先距離を40〜45くらいにする事で、脚の遅いLレンジに対して射程の有利性を保つ。
少なくとも2本用意する必要があるし、狙撃兵という名の割には身も隠さない(=回避装備も無い)Sniが名前通りのクラスになれます。

・プランB:使い勝手の向上
重過ぎるキャパを軽減して、Mレンジを基本命中50%で有効射程にする。
Sniの移動力だと切り込みに迫られた時、壁際を抜け難いので、Mレンジに死角が出来るのはちょっと使い難いのですよね。
脚を飛ばされると攻撃も出来ない!


個人的にはAをオーバーレンジ○○、Bをスナイパー○○として2種類あっても良いと思います。
その場合Bの最大射程は他のLMレンジと同様にするのが良いでしょうね。

トップに戻る
2055Re:修正プランArtemis(1075) 6/16-12:55
記事番号2045へのコメント
優先レンジがOLではなくLOなのは、
「安全に攻撃出来る状況でもひたすら下がり続けるのは良くないのでは」
という理由だったということをGMが話していた気がします。

それでも構わないよってことなら結構簡単に変えてくれたりするんじゃないかなー?

トップに戻る
2058Re:修正プランDice_K(1028) 6/16-15:00
記事番号2055へのコメント
>・Oレンジ優先を戦闘範囲の端まで下がると考えると最初の数ターンが後退射撃で命中装備が無駄になる&戦闘域の端なので弾切れ撤退時に即撤退してしまう
>・Oレンジでは待機と考えても、Lレンジで打てる敵をわざわざ後退射撃にする

この辺ですね?
今なら後退射撃の命中低下も緩和されてますし、Lレンジの高命中武器として使いたければLMなりLなりの優先距離に併せれば2本は無理でも使えると思う。
レスが付いたのもOR使い難いってスレみたいですし。


さておき――
此処に威5/命5/C0の改造を施したオーバーレンジキャノンとインパクトキャノンがあります。
前者をキャパ効率の良い3/2/4、後者を威力と回数を揃えた3/4/3で装備すると…
・ORC:威力472、命中L72.1、回数12、キャパ28
・IPC:威力472、命中M48.3L60.3、回数12、衝撃、キャパ23
…うん、弱くないよね。数字の均整は取れているように見えます。

うーん…なんつーか…むぅ><

トップに戻る
1/1-09:00


トップに戻る
2129Re:修正プランかずあき(GM) 7/15-02:20
記事番号2055へのコメント
Artemis(1075)さんは No.2055「Re:修正プラン」で書きました。
>優先レンジがOLではなくLOなのは、
>「安全に攻撃出来る状況でもひたすら下がり続けるのは良くないのでは」
>という理由だったということをGMが話していた気がします。

>それでも構わないよってことなら結構簡単に変えてくれたりするんじゃないかなー?

これはかずあきさんの意見じゃないですね。
オーバーレンジライフルの射程距離がLOであり、OLでない理由は、
本当にOLにすると強すぎると考えたからです。


トップに戻る
2047Re:ORが使い難い件アルケルト(1012) 6/15-02:45
記事番号2043へのコメント
引き続きルビーさんイジメ…じゃなくてレス

オーバーレンジ武器決して弱くないと思います

刀と比べるのは実に多くの武装を犠牲にしているSamに対し
キャパが低いとはいえ色んな手を使えるSniと同等にするのがやや間違いかと思います
またAsnに当て負けるといいますが、SamもAsnと命中率はどっこいなのであまり差はないかと

StrやMysやPhaなどを狙撃するのに
オーバーレンジは十二分に効果を発揮すると思うのですがダメなんでしょうか?

ちなみに、Samと同条件を前提に刀とキャパシティを揃えるならば
Sniからブラスター、盾、感応、連弾、散弾、貫通あたりを剥奪しないと公平にならないと思うのですが
そこらへんどうでしょう

トップに戻る
2049OR貸し出しますDice_K(1028) 6/15-23:53
記事番号2047へのコメント
ふふん、嫉妬はステータスよ?
…呼ばれて変なものがしゃしゃり出る所でした、ゲフン。

弱いんじゃなく、酷く使い処が限られる…というのが私の使用感覚ですね。
前述した様に、対Lレンジ幻惑としては有効です。
…というか、強力な切り込み2枚刃を抱えて尚、私は故国のSorにはORを持ち出すのが一番安定すると思ってる。
ただこれはウチがサイコガンナーだからっていうのもあると思う。
魔術避けられなきゃ、Desが盾や防壁で固めた方が安全なのかなーって感じですね。

StrやMysやPhaなどの狙撃が壁後からを指しているのであれば、Sniなら基本命中45%を弄って当てておけ、と。
TGされた状況下では、前述の通り私は使い難いと感じました。
あ、パルティザンでは使ってましたね。
Berは届かないし、Strはラッシュで部位破壊の心配もないし、壁不在で弾数少なくて済むし、
特別早い訳でもないのに先制持ちがうじゃうじゃいて、動く前に落とせてたりしますし。
…真っ当な使い方だとも思いませんが。

難しいなぁ。
弱いと思えば手は入れないです(^^;
Sniになりたての頃は、射撃値も低く移動力もそれなりで、それを補う為に重宝してました。
射撃値が伸び、移動力が上がり命中補正が高まって、移動攻撃の際の命中低下が緩和されて…
気が付けば何時の間にか必要キャパの多さばかり目に付くようになった感じです。
…で、命中の出ない相手に持ち出してみると、キャパ効率の良い3/2/x使用じゃ足りないなぁ、と。


ただ、そう思ってしまうのは、スゲェイカスカックイイチートなサイコガンがある為に、
私のバランス感覚が狂ってるからかもしれませんね。
だってORCのフルスペックはサイコガンよりキャパ重いんだぜ?

さて、本題。
立てたものの、よくよく考えてみると私の把握してる限り、
オーバーレンジキャノンはウチで所有してる2本だけしか出回ってないのかな?
そんな訳で、使用感覚のレポート提出(此処への書き込み)を条件に貸し出ししようかと思います。
・改造オーバーレンジキャノン
・オーバーレンジキャノン
・おまけに改造オーバーレンジライフル
…ちゃんと返してくれないと凹んでしまうからね!
別に同意を求めてる訳じゃねぇです、念の為。
ご希望の方は1028までコミュ下さい。


んー…
前述した通り、私自身はSniが弱いとは思ってません。
別に強いとも思ってませんけれど(^^;
個人的にはSniというクラスは装備で戦うクラスだと考えており、
騎体性能は極めて貧弱アドバンスドボーナス何処などと思ったのはDes弱い?の時書いたと思う。
Samの刀を比較に持ち出したのは、威力・命中・回数・クリティカル率(多分)が近い性質にあると思ったからです。
その辺剥奪するとなると、SniはOR持ってりゃ間違いない!ってくらいの性能にしなきゃならないと思いますが、私は其処まで求めてるつもりは無いですねぇ。

トップに戻る
2050Re:ORが使い難い件リリー(1046) 6/16-00:34
記事番号2043へのコメント
そういえば、Sniのプレイヤーでオーバーレンジの武器を装備している方って見ませんね。
誰も使わない専用装備というのも残念なので、少々のテコ入れはあってもいいかもしれません。

個人的には、Sniがオーバーレンジの武器を使う時に、距離60-31にいる時にわざわざLレンジ(30-16)まで全速前進して攻撃しに行く動作に違和感を覚えます。
現状のレンジはLOであり、Lレンジが優先されるので仕様通りの動作とは言えるのですが……
距離60-31でも、待機で攻撃できる時は移動せずに待機のまま攻撃できるようにすることは仕様上難しいでしょうか?

なお、相手がMレンジ以内に入って、後退移動して攻撃する時は現状のLレンジ優先のままでいいかと思います。

トップに戻る
2052Re:ORが使い難い件ジル(1015) 6/16-01:19
記事番号2043へのコメント
私の意見としては
OR兵器は高命中とORがウリな訳ですが
ちょっとだけ重いかなぁ って印象ですね

何と比較するのが適切なのか解りませんが
リニアガンとオーバーレンジキャノンを比較する場合
3-1-1 4-1-1 振りを例にだしまして
威力とキャパだけ出すと以下になります

・リニアガン  450(13) 470(15)
・ORキャノン 440(20) 460(23)

威力だけ見るとアレですが ORキャノンは命中が+15 弾数が-2 Cが-1 と言った具合ですね
後はよく解らない部分のクリティカル率と ほぼ役に立たないOR でしょうか

この比較だと上記の特性に対して8キャパの価値がある・・・と言う事になると思うのですが
どう思いますか? 

私的にはクリティカル率は精々 槍程度しかないような気がしているので
2キャパほど重すぎるんじゃないかなーって考えてます。
きっちり検証するならレイガンが欲しいところですかね・・・

ちなみにカタナは近接武器の中でも優遇されてる傾向にあるので
比較対象としては好ましくないかと考えます、むしろシャムシール辺りでしょうか

後はアレです、持ってたら叛旗とかパルチで普通に使います、相手選べば十分強いです
待機装備には難しい武器でしょうね・・・

トップに戻る
2053Re:ORが使い難い件ジル(1015) 6/16-01:41
記事番号2052へのコメント
書いといてなんですが
リニアガンは例としてまずかった気がします・・・

キャノンとORライフルを比較するとむしろ
ORライフル優位にすら見えてくるので
単純にキャノンとリニアガンの性能差が
ORライフルとORキャノンの性能差より大きいだけのようですね。

トップに戻る
2057Re:ORが使い難い件ファネル(1092) 6/16-14:11
記事番号2043へのコメント
3期にSniやってて、ORライフルをメインウェポンにしていたので
何となく。


威力
オーバーレンジライフル 威力400(17)
オーバーレンジキャノン 威力460(23)

カタナと比べるのは条件が違いすぎる(近接と射撃では使う状況使う機体が違いすぎる)ので
どうかと最初思いましたが、インパクトライフルやキャノンあたりと比較してみると
圧倒的に重いですね
この重さに見合うだけのメリットがあれば問題ないとは思いますが
過去に使っていた時は、全速後退からの後衛狙いや高回避低装甲相手への
スナイプショット的使い方など局地的には使えるものの
メインで使っていくには厳しい性能だった記憶があります(あくまで当時の性能の話ですが)




改善案としては、Dice_Kさんが書いていた

・プランA:モノホンのオーバーレンジにする
現行キャパのまま、優先距離を40〜45くらいにする事で、脚の遅いLレンジに対して射程の有利性を保つ。
少なくとも2本用意する必要があるし、狙撃兵という名の割には身も隠さない(=回避装備も無い)Sniが名前通りのクラスになれます。

・プランB:使い勝手の向上
重過ぎるキャパを軽減して、Mレンジを基本命中50%で有効射程にする。
Sniの移動力だと切り込みに迫られた時、壁際を抜け難いので、Mレンジに死角が出来るのはちょっと使い難いのですよね。
脚を飛ばされると攻撃も出来ない!


は、妥当ではないかなとは思いました。
プランAなら、キャパの重さに見合うだけのメリットですし。
そうでないなら、威力キャパは改善されるべきかと
ただ、プランBでMレンジの追加はやりすぎかなと思うので、プランBなら威力キャパの改善だけでいいかと


別個にLMレンジのスナイパーライフル(スナイプショットのL版)、とかいう武器はあってもいいかなと思いましたが(笑)



最後に、カタナは回数犠牲にして命中あげてるだけで
威力キャパ効率自体はそんなにいい武器じゃないことをあげておきます(特に高威力帯は……)

上位カタナ出ないかなぁ

トップに戻る
2060入手難易度等々らいらっく(1244) 6/16-23:45
記事番号2043へのコメント
貸出とか話も出てますが、ORキャノンは入手難易度が高くないでしょうか。

使い難いどうのっていうのもあると思いますが、
宝箱からしか入手できないというのは装備する人を限定させます。
ORキャノンと同じ攻撃力の専用武器である同田貫正国は店売りなんだし、
ORキャノンも店売りにすればいいのにー。

「Sniらしさ」で言うと威力を少し下げても、貫通ついていたりクリット率がもう少し高くても良いのかなと。
魔発みたいな攻撃命中時の追加ダメージのような、ヘッドショット的な要素があるとSniらしいかなと感じます。

トップに戻る
2080Re:ORが使い難い件ナーガ(1017) 6/18-20:29
記事番号2043へのコメント
うーん、単純に弱いわけではないんですが、
Sniと相性が悪くて、性能を活かし辛い(≒使用用途が限られる)んですよね。
専用武器というよりは、作戦の選択肢が一つ増えるくらいの認識です。
大筋はそれ問題ないかなと思います。


・オーバーレンジライフルについて。
C4武器と比べると妥当な強さだと思うんですが、時期的にC4武器を主兵装にはすることは一般的ではなく
また、使用用途が限られるので改造もし辛いところがあるんじゃないかなと思います。
ORの最初の武器としてはこれで構わないかと思いますが、
販売アイテム最高峰としては疑問が残ります。
オーバーレンジキャノンの販売か、北国あたりで間の武器が一つあるといいかなぁ。(C5 威力440くらい?)

トップに戻る
2103Re:ORが使い難い件かずあき(GM) 7/1-03:59
記事番号2043へのコメント
オーバーレンジライフルのキャパが高いのは、射程がオーバーレンジということより、基本命中率が60%という点が大きいです。
基本命中率が高い分、ダメージ期待値も他の射撃武器に比べて高いです。
少なくとも、通常射撃武器と比べれば、キャパ効率に劣ることはないと思います。

ただ、単純な威力不足ということはありそうなので、ちょっとその辺りは検討します。

トップに戻る
2110Re:ORが使い難い件Dice_K(1028) 7/1-19:27
記事番号2103へのコメント
かずあき(GM)さんは No.2103「Re:ORが使い難い件」で書きました。
>オーバーレンジライフルのキャパが高いのは、射程がオーバーレンジということより、基本命中率が60%という点が大きいです。
>基本命中率が高い分、ダメージ期待値も他の射撃武器に比べて高いです。
>少なくとも、通常射撃武器と比べれば、キャパ効率に劣ることはないと思います。

>ただ、単純な威力不足ということはありそうなので、ちょっとその辺りは検討します。


一応書いておきますね。
命中の重要性は、私は充分理解してるつもりです。
基本命中45%は50%に仕立てて60%で運用するのがウチのスタイル。
GuaもPriも予備武器持つより全部当てて、8割倒しきればそれで良い。

…で、現状の移動力が命中回避に与える影響ってのはかなりでっかく、
Sniの移動力であれば、大概の状況は基本命中45%で事足りるのですよ。
移動力の命中回避補正と今期入ったORの仕様変更が噛み合わずに用途を限定している感じ?

魔術と射撃の2点上げの私ですら、少ない弾数と重いキャパもあり、
持ち出す場面は幻惑持ったSorや、射撃齧ってるThi系などの軟らかい相手に限られます。
重量級が混じった時、この弾数ではどうしようもない。

キャパ効率は悪くないです。
ただ、威力と一緒にキャパも増えたら用途と益々かけ離れて行くかなとは感じました。
サイコガンの弾数減少と命中キャパの上昇、インパクトキャノンの仕様変更で、私の中では相対的にORの評価は上がってますね。
キャノンそのままのライフル威力+20、キャパ+2って事で、8000Cr.もかけて市販のライフルを弄れば非売品のキャノンに手を出す事も無く、やっこく当たらない相手には事足りるかな?

トップに戻る
2116Re:ORが使い難い件Dice_K(1028) 7/4-15:32
記事番号2110へのコメント
色々書きましたが、Sniの中でもウチのキャパは一番少ないなーって事で、
単純に扱いこなせてないだけなのかもしれませんね。

部位装甲の脚部装着なども視野に入れて、もう少し試してみることにします。
無理ゲーが絶望しない数字が出るのはORの強みかもしれません。

お騒がせしました。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh