タイトル: 近接理力の回数減少の理由、他 投稿者 : Dice_K(1028) 投稿日 : 2012年6月17日15時41分 |
>>Sorには継戦能力より瞬間火力、Mysにはむしろ継戦能力が…と今の形になった事を思い出して欲しい。
>ここがよくわからなかったので、出来れば解説を…。
>理力の最大の魅力はその威力だと思います。
>で、Sorcererが理力を使う場合ってのは、騎体特性的(ぺらぺら)に
>短期決戦を覚悟した運用になると考えています。
>一方、Mysticはある程度の継戦能力が求められると考えています。
>そこで、理力系の威力はそのまま(フォースロッドは従来の威力に戻す)にして、
>その弾数を減らすというふうにしようと思うのですが、どうでしょうか?
>つまり、理力の魅力はそのままに、Sorcerer的な運用では問題なくても、
>Mystic的な運用には向かないようにする、という狙いです。
――MysスレのGMの書き込みから抜粋――
此処に至る経緯として、継戦能力からも威力面からも、Sレンジは理力の一択、
キャパ効率の良いFig系から追加された数多の剣が殆ど意味を為さなかった…って感じでよろしいでしょうか?
詳細はMysスレ参照。
上記の変更に対し、Lレンジ攻撃というのは射程の有利性を以て、ある程度の継戦能力が求められているようですね。
そういった点から、同等(近似?)威力のフォースランサーとの単純比較には反論しておきたいところです。
さておき――
個別にレス付けるのが良いのでしょうが、比較対照としてもっともだなぁと思うのは吉野さんの意見です。
所詮秘密箱…といわれてしまうと、運だけでいい気になってすいませんとしか言えませんね(^^;
理由は存じませんが、秘密箱産の中でサイコガンだけは別格のようです。
(※マッスルバディと軽量フレームの得られるキャパの比較で、秘密箱産のネタアイテムなんだからってお話もあったと思う)
ただ、タイミング的に今更困るっていうのが率直な意見ですね(^^;
今期のリセットが決定された時、目指すに値するかって感じで色々弄られるというのは歓迎です。
親記事 | コメント |
---|---|
Re:サイコガンの弾数-投稿者:Artemis(1075) | Re:近接理力の回数減少の理由、他-投稿者:アルケルト(1012) |