新規記事を投稿

タイトル: 第8話 指揮官に行こう!
投稿者 : らいらっく(1244)
投稿日 : 2012年8月27日02時56分
途中でポロポロと空いてしまったけれども週報の最終回です。
最後ということでComの全般の感想です。

●使用感
使用感としては、初めの方でも言われましたが、S+GというよりS+Tと言われた方がしっくりくる騎体です。
これは使える武器が鞭・状態異常広域等で、G的な一点突破火力の要素が薄いのが原因だと思われます。
足が遅くLレンジ攻撃が無い代わりに耐久とキャパが高いというThiに対するSmiというイメージが。そのままPhaに対するComのイメージに感じます。

強いか弱いかで言えば、逆立ちしても勝てないという相性は一部ありますが、強いと思われます。
近接・射撃がメインの機体なのに、全てのテスターが片側の熟練しか無い状態で普通に戦えていますし、潜在性能は高いと思います。
Com用に育成した機体であれば、今のテスター以上にマッチした戦術が取れると思います。
また、序盤の武器しか使えないという制約ですが、序盤は武器に関する制約が気にならないと考えられます。
アシッドブレスもエドラスに入る頃には宝箱から入手できますし、鞭や状態異常広域といった武器をCra以上のキャパで運用できるのは魅力的です。
砲台についても装甲が低い序盤であれば十分火力になると考えられます。
この辺りをまとめると、序盤に猛威を振るいそうな傾向を感じます。


●一般武器類
近接武器は熟練が低く使いこなせなかったので余り感想と言えるものはありません。
近接が高かったら使いたかったなあと思ったのは、単品で強くMレンジまで届くモーニングスター、腐食と相性が良くComの火力不足を補える鞭辺りです。
射撃はアシッドブレスとフラッシュグレネードが要です。
特にアシッドブレスはComの火力不足を補う意味でも重要になります。
火力が低いComですが、単純な火力で言えば、マイクロミサイルやスーパーバルカンがあり、これらを命中補助をマックスで持って使えるのは強みです。
ただ使ってみて、マイクロミサイルは相手を殺しきれないことが多く、スーパーバルカンは他の武器とレンジが合わないことがあって、余り使用機会が無いまま2ヶ月が過ぎました。

単発はパワーショット止まりで、ダブルパワーショットは装備不可とのことで、パワーショットが手放せない毎日です。
また、ダブルショットとダブルパワーショットの間に武器が無いようなので、単発火力として見た場合は近接に一歩劣ります。
この辺りの武器事情もあり、近接を伸ばしている方が動かしやすいと思われます。

攻撃の要と言った、腐食・閃光等の状態異常は感応武器と相性が良いです。
Phaほど多彩に武器を組み合わせは出来ませんが、スモールビットとコモンファミリアで頑張れば……頑張れd(>ω<

属性攻撃は腐食と相性が良いので積極的に使っていきたいのですが、マテリアルシリーズが使えないのが残念です。S系だしマテリアルのBシリーズだけでも使えたら良いのにとは思います。

防御兵器は、使う場面が無かったのでそれほど見てませんでした。
オートリペアや盾類、防壁類はEnc並には使えるようなので、硬さを追求したらソコソコ行きそうな気がします。
ただし、壁運用をするにあたって、補助メインに据えた場合は劣化Priとなり、火力面、耐久面で見るとBatやGuaはおろか、CraやBer以下なので、専用武器であるデコイを上手く生かすような運用をしない限り、生き残るのは厳しいように感じます。デコイは本体が死んでも生き残るので、安定して5〜6機設置できるようになると戦いやすいかもしれません(※ただし敵が自爆・広域を持っていないこと)。

●専用武器
・補助
補助に関して言えば、チームにPriさんがいることもあり、ほとんど使いませんでした。
クリアヴィジョンが弱いはずがないので、エイミングアシストは十分に使える武器だと思います。

・設置
前回、まとめっぽいのを書いたので詳細は省略します。
あの後、設置砲台に修正が入ったようですが、まめに模擬戦をして性能を取っていたわけでは無いのでどれくらい強くなったのか分かりませんでした……。
この記事にコメントをつける

親記事コメント
予告編 CC後の機体性能-投稿者:らいらっく(1244) なし

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]