新規記事を投稿

タイトル: でふ・でばふ
投稿者 : らいらっく(1244)
投稿日 : 2012年9月1日13時41分
>■バフ デバフ
>イマイチ把握しきれていないのですが…
>エイミングアシストに対して、フラッシュグレネード系が威力高いんですが
>これって、実際の効果としても
>「フラッシュグレネード>エイミングアシスト」だったりするのでしょうか

数値のオーダーが違うのは、補助と閃光で命中率の影響の違いが原因だと思います。
以下に、補助と閃光と大雑把な特徴を挙げてみます。

【補助】
エイミングアシストやクリアビジョン等の補助は、威力の数値がそのまま命中率に加算されます。
具体例を挙げると、素の状態で命中50%の所に補助で+20%されると、命中70%になります。
なお、最近は、命中は元の2倍の命中まで、回避は元の半分までと上限があるようです。

【閃光】
スタングレネードやサンフラッシュ等の閃光は、威力の数値の割合で命中・回避が増減します。
具体例を挙げると、素の状態で命中50%の相手に閃光で20%回避ダウンさせると、命中60%になります。
説明:命中50%は回避50%と読み替えて、回避が20%分下がる=回避40%になるので、命中60%
厳密に言えば、もっと複雑な計算をやっているようですが、大雑把な説明をすると上のような感じです。

さらに、補助は重ね掛けが可能ですが、閃光は重ね掛けができず、一番最後に命中した閃光の数値が上書きされるようです。
この記事にコメントをつける

親記事コメント
まだだ。まだ終わらないか。-投稿者:ロゼ@1082 なし

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]