新規記事を投稿

タイトル: 再改造についての危惧とか
投稿者 : Dice_K(1028)
投稿日 : 2012年9月1日19時37分
再改造派が多いみたいなので、水を差す様な懸念事項を挙げておきます。


▽通常改造と同じ様なスペック上昇は強過ぎね?
上位になる度に威力20上昇って事で、判りやすい形で刀を取り上げてみますね。
コミュBBSに挙がっている最寄の+品は、威力+26、C+0.1・・・
コレはCを抑えた改造品としては結構嬉しい物だと思いますが、コレを同田貫正国に当てはめてみます。

・同田貫正国(+1)
S(4)/腕、威力:426.446.466.486(9.11.14.17)、C5.1、T7
・関孫六兼元
S(3)/腕、威力:420.440.460.480(11.13.15.18)、C5、T8

・・・とまあ、こんな感じ。
チャットのログに再改造は技術上昇を考えてるって見た気もしますが・・・
必要技術が1つ上がった所で、どっちを改造したいですか、コレ?

プラス品と通常品で比較するからって意見も挙がると思いますが・・・
現状ただでさえ進行上の非売品を入手し難いから、直接拾えないかなって声も挙がってるのです。
再改造はレアリティに拍車を掛ける様な気もしますが・・・?


それを踏まえて再改造の案を出してみます。

A.改造式の変更
改造Lvに上限を設けたり、上昇値を若干低くしたりする。
プラス品を弄った方が良い物が出来るけど、工房Lvや改造士さんの腕前の違い程度に収める感じ。

B.改造出来ないデメリットだけを無くす
±の値は無視して、基本性能を元に通常品と同じ様に改造出来る保守派な提案。
個人的にはこの形なら、改造品を改造し直せても良いと思うけれど・・・
それだと進行上の非売品の闇化のデメリットが低いですか?

C.+品を手に入れたら勝ち組
レアリティ?知らんがな・・・装備格差万歳手に入れた者勝ちな過激派の提案。
+が付かなくても嘆かない。通常品を高額改造した直後に+品を入手しても泣かない。
この記事にコメントをつける

親記事コメント
Re:鑑定によるプラス品について-投稿者:かずあき(GM) なし

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]