新規記事を投稿

タイトル: Re:遊び心を充実させようぜ!
投稿者 : かずあき(GM)
投稿日 : 2012年10月14日22時50分
かずあき(GM)さんは No.2150「Re:遊び心を充実させようぜ!」で書きました。
>仮にコミュニティを作るとして機能はどうしましょう?

>1.機能はBBSのみ。
>2.BBSは外部にも公開。
>3.拡張は無し。
>4.投資もなし。
>5.メンバー全員が勧誘可能。

>2と5は既存のギルド機能に追加するので面倒ですけどね。

コミュニティ的なギルドの機能を実装しようと思います。
基本的に既存のギルドシステムに統合する予定です。
つまり、コミュニティ=コミュニケーションが主体の機能を制限したギルドということです。
よって、ギルドコマンドの下に「従来の便利ギルド」と「コミュニティ的ギルド」の2つの種類が存在することになります。
で、この「従来の便利ギルド」と「コミュニティ的ギルド」に、なんか適当な名前ないですかね?
○○ギルドと××ギルドってペアになっていると良いかな。
図にするとこんなカンジ。

ギルド(コマンド)
 ├○○ギルド(従来の便利ギルド)
 └××ギルド(コミュニティ的ギルド)

要するに、スーパーセット(親)としてのコマンド名と、それらのサブセット(子)としてのギルド種類名で、整合性のある名前が欲しいのです。

なお、そもそも、ギルドってコマンド名自体を変更しても構いません。
例えばコマンド名を「コミュニティ」にして、その下に「クラン」と「サークル」とか。
と思ったけど「コミュニティ」コマンドは似た「コミュニケ」コマンドがあるのでダメですね。
この記事にコメントをつける

親記事コメント
Re:遊び心を充実させようぜ!-投稿者:かずあき(GM) Re:遊び心を充実させようぜ!-投稿者:ファネル(1092)

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]