[BBS]

提案・議論用掲示版


[記事表示に戻る]

◇-素体武器に関して-ロゼ@1082[11/1-01:50]No.2225
 ┣価値に関しての補足-卯月 清音(1231)[11/1-05:43]No.2226
 ┃┗Re:価値に関しての補足-ロゼ@1082[11/1-09:46]No.2227
 ┗マテリアルナックルSについて-佐久夜(1133)[11/11-18:00]No.2234
  ┣改修案-佐久夜(1133)[11/12-13:20]No.2235
  ┃┣マテリアルナックル-アルケルト(1012)[11/12-23:30]No.2236
  ┃┃┗Re:マテリアルナックル-ロゼ@1082[11/13-14:55]No.2237
  ┃┃ ┗続、改修案-佐久夜(1133)[11/13-17:27]No.2238
  ┃┃  ┗Re:続、改修案-ロゼ@1082[11/13-18:04]No.2239
  ┃┗Re:改修案-ロゼ@1082[11/14-11:32]No.2240
  ┃ ┗Re:改修案-佐久夜(1133)[11/16-22:21]No.2241
  ┃  ┗Re:改修案-Dice_K(1028)[11/17-00:39]No.2242
  ┃   ┣Re:改修案-ロゼ@1082[11/17-01:28]No.2243
  ┃   ┗Re:改修案-佐久夜(1133)[11/17-01:33]No.2244
  ┣まとめてレスへのレス-佐久夜(1133)[11/17-08:25]No.2247
  ┗Re:マテリアルナックルSについて-かずあき(GM)[12/1-20:37]No.2248
   ┣Re:マテリアルナックルSについて-佐久夜(1133)[12/2-09:36]No.2250
   ┃┗Re:マテリアルナックルSについて-佐久夜(1133)[12/4-11:02]No.2257
   ┣Re:マテリアルナックルSについて-Dice_K(1028)[12/2-22:38]No.2253
   ┣Re:マテリアルナックルSについて-アルケルト(1012)[12/3-01:53]No.2255
   ┣Re:マテリアルナックルSについて-ロゼ@1082[12/4-12:43]No.2258
   ┗Re:マテリアルナックルSについて-かずあき(GM)[12/8-23:12]No.2264


トップに戻る
2225素体武器に関してロゼ@1082 11/1-01:50

先日、機会に恵まれて
マテリアルナックル:Sを入手できたのですが

いざ、合成しようと思ったら驚愕。


マテリアルナックル:S  【価値:4500】

いやいやいやいやいやいやwwwwww

情報サイトを見てみると、ドリルが価値4000なのに対して…
ナックルとショットは4500と、500も違うだけで装備するまでの難易度というか、改造に対して難易度が非常に高くなっている気がします。

火:バーニングフレイム クロスファイアー、ファミリアフレイムとあるが全て箱のみ
水:タイダルウェーブのみ 箱から
風:エアリアルレイブのみ これもすべて箱から
土:ヴォルカノン マグナードとやはり箱から。

と、改造に至るまでが非常に難易度が高く
装備もできず宝の持ち腐れになってしまいます。


提案です。一部の魔法価値の値上げと
それ+マテイアルSシリーズの価値の値下げをひとつ要求してみます。


・ダイアモンドスピア(価値3500)の値上げ ⇒ 価値4000に
・マテリアルナックル:Sとマテリアルショット:Sの値下げ ⇒価値4000に


火:アウゼナーにてヘルブレイズ(4000)が販売されているため、これを合わせることができる
水:火と同じくアウゼナーでダイアモンドダスト(4000)が販売されているためこれが選択肢に入る
風:フィアンツにてファミリア・ウィンド(4000)があるため、これが主な追加パーツの選択肢に
土:ダイアモンドダストの値上げにより、選択肢に入れるようになる。


ダイアモンドスピアの兵器価値を考えますと、
同じ技術7のヘルブレイズと同等の威力を持ちながらも気持ち安く購入することが可能です。
恐らく壁機は大概土属性が多いからという理由だとは思うのですが、

ひとつ、smith系のためにmage系機種の方々には申し訳ないのですが
値上げを検討して頂けませんでしょうか。

あと!!ナックル:Sとショット:Sをドリル:Sと同じく4000に値下げをお願いします!



トップに戻る
2226価値に関しての補足卯月 清音(1231) 11/1-05:43
記事番号2225へのコメント
マテリアルナックルSの価値4500については置いておくとして…

価値4000については、全色で召喚魔法がエドラスで購入可能です
ダイアモンドスピア云々は別の話でしょう、既に上位の土魔法も産出されていますし

また、水は価値6000のハイファミリア・アクアが
土は価値5500のアース・ウィークネスがありますよ

他にも価値4000のものは各属性にありますし、魔属性はSor魔法のみではありませんので、それらも考慮された方がいいかと

トップに戻る
2227Re:価値に関しての補足ロゼ@1082 11/1-09:46
記事番号2226へのコメント
レジストアースは失念しておりました。
失礼。


卯月 清音(1231)さんは No.2226「価値に関しての補足」で書きました。
>マテリアルナックルSの価値4500については置いておくとして…

>価値4000については、全色で召喚魔法がエドラスで購入可能です
>ダイアモンドスピア云々は別の話でしょう、既に上位の土魔法も産出されていますし

>また、水は価値6000のハイファミリア・アクアが
>土は価値5500のアース・ウィークネスがありますよ

>他にも価値4000のものは各属性にありますし、魔属性はSor魔法のみではありませんので、それらも考慮された方がいいかと

トップに戻る
2234マテリアルナックルSについて佐久夜(1133) 11/11-18:00
記事番号2225へのコメント
新しく立てるべきかとも思いましたが、素体武器と言うことでこちらに。

エアリアルレイブを入手出来たので改造を行ってみました。
(エアリアルレイブの価値が4800→5500になっていたので、
何か風属性の魔術が追加されているかもしれません)


で、模擬戦を行ってみたところ、侵食値が80そこそこ。
最下級のメタルイーターより少し強い程度でした。
ローズウィップが120程の侵食であることを考えると少し低すぎる様に感じます。


同じく素体のドリルSとショットSの方は、
元々強力な貫通と、属性付きの連続射撃と優秀ですが
ナックルSは属性が付与出来たとしても、労力にみあう性能と素直に断じれません。
(この侵食値だと、腐食が付く前のナックルBと大差が無く思えます)


素体はある種Smi系の目玉商品と思っているので、
もう少し旨味があっても良いかなと。

トップに戻る
2235改修案佐久夜(1133) 11/12-13:20
記事番号2234へのコメント
武器データを大量に持ち出すのも煩雑になるかと思いましたので、簡単に比較をさせてもらいます。


・マテリアルSシリーズ。

ドリルS→最上位のギガンティックドリル(非売品)の威力キャパ+1

ショットS→ダルブパワーショット(非売品)の威力を20下げ、キャパを1抑えたある意味別武器

ナックルS→メガイーター(店売、6箱産)の威力キャパ+1


この時点で何かおかしいですね。
ドリルとショットは無改造でも使える性能ですが、
8箱から6箱レベルの武器が出ても普通に力不足になります。


・侵食値80
今の時点で80程度の侵食だとおまけ程度にしかなりません。

重ねて蓄積出来ないと、次の行動には10潤オ30程度に落ち込みます。

そもそも
命中判定→命中部位判定で胴体→状態異常判定
の全て成功しないと侵食が発生しないので、
手数の多い連続等でなければ蓄積はしないものと考えられます。

つまり、時々胴体に追加100点ほどのダメージを与える程度に収まります。


・マテリアルナックル
改造されるのが前提のような所があるので、ナックルBとの比較。
てこ入れが入り、腐食になった今のナックルBとの比較は難しいので、
微妙と言われていた旧ナックルBとの比較です。

ナックルS
威力300-370(8-14),命中45,回数9-16(0-4),C4,技術8,侵食


ナックルB
威力325-400(6-12),命中45,回数10-17(0-4),C4,技術5


侵食80と引き換えに威力-30
入手難度と時期及び改造難度をはかりに掛けると、旧ナックルBの方が取り回しが効いて優秀に見えてしまいます。


・改修案
個人的には侵食値が低すぎる事にがっかりしたので、『侵食値をせめてローズウィップと同等以上に底上げして欲しい』です。

他の案を出すなら
『基準をメガからギガイーターに変更する』
『性能を落として連続侵食にする』
『電撃等、別の状態異常にする』
『プレーンに戻して、素直に強い武器にする(タイガークロー等)』

この辺りでしょうか。


ご意見及び検討お願い致します。

トップに戻る
2236マテリアルナックルアルケルト(1012) 11/12-23:30
記事番号2235へのコメント
マテリアルナックル:S
確かにこれちょっと弱いですねー。というかついでで言えばナックル:Bも微妙じゃないでしょうか?

知り合いに改造での上昇度とかも聞いて来ましたが
確かに元の武器の性能からするとそれでもちょっと微妙な感じ。キャパ効率はそこまで悪くは無さそうですが…
一応なんでか考えてみました

■侵食と素体の相性が悪い
素体の利点に属性つけられるってのと、威力とかが上がりやすい点があると思うんですが
別にそれ侵食に関係するわけじゃないですよね
そして、侵食や腐食付き武器ってのは、それ故に威力低くなってしまうため属性効果も微妙です
単純な強さと属性不可の利点を活かすならば侵食取っ払って単純物理のが使える武器になると思います。多分
たとえば威力400武器では装甲300の相手に対して属性効果があったとして大した意味はありませんし
逆にナックル:SでCraが属性効果を活かせるほど低装甲の相手を殴れる機会なんてそもそもまずないと思います

■侵食値がそもそも低い
マテリアルナックル:Bの腐食も低いと聞きました(大体腐食40ぐらいとか)
腐食や侵食目当てだと他の上位腐食や侵食使ってるほうが遥かに強いわけで
その分割を食ってる威力がやっぱり属性効果として意味が薄くなる点が残念かなあ、と

■改善案

・改造で侵食値、腐食値が増えるようにする
今のところ腐食や侵食の性能は改造で変わってないですよね?
これが改造とともに上昇すれば改造師や素体らしい活躍ができるんじゃないかなあと
これ別に素体だけの効果でもいいと思います

・素体のもととなる武器を強化
佐久夜さんも仰ってますがナックルSの元はメガイーターと言わずもうちょい強くてもいいと思います
ギガイーター…はちょっと強すぎる? あとはイロードナックルとか
逆に開き直ってメガトンパンチとか。別に元武器に拘る必要はないかもしれませんが

とりあえずボクはこんな感じで考えてます
最初にも言いましたが、マテリアルナックル:Sを見た感想は、少なくともこれ8箱レベルの装備じゃないよなあ、と…

トップに戻る
2237Re:マテリアルナックルロゼ@1082 11/13-14:55
記事番号2236へのコメント
簡単にちょっと思う事を話させていただくと…
まぁ、とにもかくにも胴に当てる事が目的の効果で、
素体と侵食/腐食が弱いっていうより、連続と侵食の相性が良すぎるんですよね。


このあたり以前に、らいらっくさんにモータルラッシュ-1をお借りしたのですが、
モータルラッシュはあっという間に相手の装甲を一桁にしてしまう事を体感してそう感じました。

まぁいろいろと言いたいことは山ほどあるんですが…
昔は「強すぎ!」「弱体修正しろ!」とか思ってはいたんですが…

ただ今はもう、本ゲームをプレイしすぎて慣れてきたせいか。
現行のままでいいんじゃないか?、まぁそういう武器もあるという感じではいます。

まぁ結局、ゲームが進めば進むほどPriの回復能力がすさまじく、
Priチームがいるかいないかで、このゲームのプレイ進捗が変わるような気がしないでもないからです。
そういう点から威力の低い連続武器を持つのは、
どんなに良い特殊効果も治癒されればおわりよね。と…

これ以上話すと別話題になるので割愛。




マテリアルナックル:Bは、
入手可能な時期等を考慮すると現状で妥当のように思えます。
腐食値に関しても現行のままで異議なしです。

理由としてもマテリアルナックルBを入手できるタイミングでは、
格闘Craftをやっているユーザーは、恐らく
マテリアルナックル:Bの2本回しを選択することになると思われるからです。
(※改造に対してのハードルの高さはありますが…)

安値改造でも素体ゆえの改造効果が高いマテリアルナックル:Bは
エドラスあたりでCraftにCCした直後のタイミングでは
効果が蓄積していく腐食効果もあり、火力源、主戦力になりうると思います

現行が微妙と判断されているのも、プレイが進みすぎているからかと。
コロで使っていくにしても…、誰もアシッドナックルでコロシアムの超兵器軍団には挑みたくはありません。

サブ武器で気持ち弱体効果を使うかどうか…ってところじゃないでしょうか?

トップに戻る
2238続、改修案佐久夜(1133) 11/13-17:27
記事番号2237へのコメント
ナックルBに関しては、個人的にはテコ入れ前後に関わらず、其所まで気になっていません。

あの時点で、
旧だとある程度の命中と高い火力を出せる武器ですし、
新だと、あの時点で入手が容易な腐食格闘はアシッドナックルですしね。

当時既にダブルインパクトを所持していた身としては、当時から腐食だったならもう少し使っていたかもしれません。
待機には使っていなかったですし、パイルの方が強くなった辺りで手放しています。


ちなみに当時のメインは改造ロケットキックでした。
SレンジにはナックルBと同じSHOP、同じ値でウルフクローが売っていますし、
まだまだソニックブームやツインナックルも使えるレベル。

むしろ一番装備に悩む時期ではないかなぁと。


―――――――
・ナックルSについて
改造によって侵食等の異常値が増えるのは面白いですね。
可能なのでしょうか?


改造上昇値を予測して当てはめてみてげんなりしたので、別の所を見て気付いたのですが、

ドリルS→ギガンティックドリルと同じ価値4000

ショットS→ダブルパワーショット(価値5000)のやや弱化の価値4500

ナックルS→メガイーター(価値2800)の置き換えで価値4500


元武器の差はあれどこれはどうかと思います。
能力の修正がされないならば、いっそナックルSのみ6箱辺りから産出されるようにして、価値も下げていただきたい所。

その場合格闘CraはマテリアルSに夢を見れなくなりますが、現状の仕様に比べれば幾分ましです。
モータルラッシュやローリングサンダーに夢をみれば良いだけの事ですし。

ナックルS唯一の利点を上げるなら、C4武器なので平気でLV8改造に耐えうる事のみしかありません。
改造してなお他の武器で良いと言うのが実情です。


ショットがB→Sになることで連続を得るなら、
ナックルはB→Sで腐食を無くしても良いと思います。

価値は低いですが、いっそウルフクロー参照でも良いのではないかと考えます。

射程1を除けば、好きな色を付けられる1stクラスブレードになりますし、どのみちCra以外に装備出来ない以上そこまで驚異にもならないでしょう。


上昇値を予測すると、4/1で持って威力500の命中60弱になりますが
ドリルSは命中が10低い代わりにほぼ同威力で貫通が付いているので、そこまで酷くは無いかなと。




トップに戻る
2239Re:続、改修案ロゼ@1082 11/13-18:04
記事番号2238へのコメント

>・ナックルSについて
>改造によって侵食等の異常値が増えるのは面白いですね。
>可能なのでしょうか?

思ったんですが…、
腐食くらいですかね?効果が蓄積していくのは…

侵食が微妙と判断せざるをえないのは
優秀すぎる効果ゆえに、不遇にせざるをえない。
だから微妙に感じてしまう。と、思ったり…

トップに戻る
2240Re:改修案ロゼ@1082 11/14-11:32
記事番号2235へのコメント
この意見は、もう完全に
装備の価値観の話というか個人的な意見なので、
取り沙汰してもしなくてもという感じで…

これは個人的に思っているだけなんですが…
前期は近接Craftをしており、マテリアルドリル:Bは
結構長々と使っていた良い物という認識でいます。

じゃあ、なぜそう思っていたのか?を深く考えてみると
やはり貫通という特殊効果は強く、自分がいろいろ待機装備を試したなかで
とても与ダメ効率がよかったからです。

自分的にはプレーンのまま威力の高い武器より
特殊効果のついた中威力の武器の方が強いんじゃないか?
いいんじゃないか?と思っています。

ウルフクローは弱いとは言わないですが、Craftが使う分には微妙なように感じます。
これで移動力の低い水色とか赤色を殴る前になんか殺されてしまいそうな…

※ホントに格闘Craftは、単純に殴り合って勝つ機種と思ってないゆえの話です。
 Craftは単純に殴って勝つというより、盾とかで守りつつ絡め手でどうにかする機種と思っているからです
 ↑ホントに価値観の話


というわけで、ロゼ的な改修案
1.腐食武器方面
>>モータルラッシュ化
8箱でついに出た防御値破壊兵器。
重い!弾数少ない!S(1)なので移動速度低い相手じゃないとうまく使えない!
といういろいろな欠点があるが、マテリアルナックル:Bの腐食からさらに性能の良い腐食兵器と言えばこれしかない。
>>連続腐食素体という新兵器
上記案がダメだった場合の対案。
>>イロードナックル化
上記二つがダメとなった場合のは苦渋の案。

2.侵食武器方面
これは佐久夜さんの意見と被りますので割愛
>>メガからギガイーターに

3..侵食効果の性能アップ
>>侵食値の蓄積
>>改造によって侵食値の増加

4.電撃方面
>>ローリングサンダーに
この重さはCraft向け……

トップに戻る
2241Re:改修案佐久夜(1133) 11/16-22:21
記事番号2240へのコメント
極一部の人しか騒いでいない件。
使う人の少ない武器なのも問題でしょうか。


ドリルSとショットSは同レンジ帯の装備で主な仕様用途にみあう最強装備とも言えるのですが
(近接は足を止めての高威力。射撃は対切り込みや対中後衛対応)


ナックルSにはその辺りの利が見えないのですよね。

純粋な破壊力のメガトンパンチ
高バランスのタイガークロー
対高装甲のパイルバンカー
チーム戦能力の高いイロードとモータルラッシュ
低装甲に強いローリングサンダー
息の長いダブルインパクト

侵食目的でもギガイーターがありますし。
完全に埋もれていると言えます。

武器の豊富さの時点で近接や射撃より優遇されているのでしょうけど、
Smi専用の素体。Cra専用のマテリアルSなのですし、もう少し夢が見たいです。


ナックルSの強みとして一度あげたC4という低さですが、
C6のショットSをLv8改造してもSmi一本で通したCraなら普通に運用出来る重さなんですよね。

トップに戻る
2242Re:改修案Dice_K(1028) 11/17-00:39
記事番号2241へのコメント
くそう・・・釣られてやって参りましたよ><

ナックルSがゴミである事に異論はありません。
ゴミなりに、不相応な価値額が付いてる辺りは、8箱に詰まったハズレとしてみた時に、極超強化装甲などに比べれば大分マシ。
極超強化装甲などのハズレとされる物でも、枠と状況次第ではまだ活きる場面もあるのに、ナックルSは弄った所で普通の装備。
そういう点から、一番困る変更は、「相応の価値額になる事」ですねえ。
だって使わないでしょう?


>武器の豊富さの時点で近接や射撃より優遇されているのでしょうけど...

データ設定のミスで無いというのであれば、コレこそがこんなスペックである理由なんでしょう。
ただ、誰も喜ばないバランスの取り方だと思う。
形だけ与えておくのであれば、魔術のように素体が存在しなくても良い。
その方が、ハズレの確立は下がりますもの。


そういった他系統との装備も比較した上で――
Craは素体に夢見て良いと思う。
改造だけじゃなく、もっと自分の為に楽しんで良いと思うのです。
魔術に素体が存在したって良い。
ぶっちゃけ、改造士さんがいなくなって困るのはウチらだし?
普段お世話になってますもの。
多少良い物をCraが振り回したって良いじゃない。
ドリルS辺りは他クラスが振り回してたら、きっと強過ぎって声も挙がったと思う。


ただ、ナックルSが使えないのは分るけど・・・
ショットSってそんなに良い物ですかね?
連続が相手を選ばずに強い物ではないというのはロゼさんも書かれていたと思いますし、
射撃Craで改造閃光2回し大前提でなければ、C7.9は普通には回らないと思いますが(^^;

此処だけ、ちょっと引っ掛かったのででしゃばりました。

トップに戻る
2243Re:改修案ロゼ@1082 11/17-01:28
記事番号2242へのコメント
>ただ、ナックルSが使えないのは分るけど・・・
>ショットSってそんなに良い物ですかね?
>連続が相手を選ばずに強い物ではないというのはロゼさんも書かれていたと思いますし、
>射撃Craで改造閃光2回し大前提でなければ、C7.9は普通には回らないと思いますが(^^;

ちと、誤解があるようなので…
私はウィップ系の連続と侵食は効果の相性は良いと言いましたが、
連続自体が強いものではないとは言ってないっす。


で、ショット:S話。
これは改造前提話になるんですが…強いと思ってます。


正直、属性が付けられるMレンジ兵器は
ナックル、ドリルと比べるよりMS連続魔法と
比べた方が良いようには思えます

素体効果で、恐らく下手なクロスファイアー改造より
よっぽど使える、それ以上の武器になってそこそこ高耐久のCraftがMレンジが突けるなんて
あくまで私(格闘Craft)としての意見ですが…、あんまり相対したかない機種ではありますね…



まぁ、ショット:Sはひどい物か?と言われて
そこまでひどいもんじゃないようには思うのですが如何でしょうか?


トップに戻る
2244Re:改修案佐久夜(1133) 11/17-01:33
記事番号2242へのコメント
>ただ、ナックルSが使えないのは分るけど・・・
>ショットSってそんなに良い物ですかね?
>連続が相手を選ばずに強い物ではないというのはロゼさんも書かれていたと思いますし、
>射撃Craで改造閃光2回し大前提でなければ、C7.9は普通には回らないと思いますが(^^;

>此処だけ、ちょっと引っ掛かったのででしゃばりました。

高装甲相手に強くないのは事実ですが、Thi系列の切り込みや、そこまで装甲の無い中後衛相手に高命中で属性付きの連続は強いと感じてます。

万能というより、○○と戦うならこれ。
と言った強みが有るといいましょうか。相手を選べばダブルパワーショットより強くなりますし。

ナックルSにある『低装甲、高速機にやや強い』
とか言う特性はタイガークロー一本で事足りるので……。(ダブルインパクトやローリングサンダーでも可)


C7.9ですが、
比較的高速指向の私で(速度11,T-CRK6)1行動は5をやや下回る程度。

ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~reitou/charge.htm

こちらのチャージ式で、今の私の出力11とS-CRK28を当てはめると

C7.9のチャージ時間は9.7

誤差もあるでしょうけれど、Smi一本で伸ばした射撃CraがそのつもりでショットSを使うなら、
十分2回しが可能と判断しています。

とは言え実際C7.9を使った訳でないので、正しいかはわからないのですけどね。




トップに戻る
2247まとめてレスへのレス佐久夜(1133) 11/17-08:25
記事番号2234へのコメント
とりとめの無い話になってしまいますが、
今期Smiを選んだ時からマテリアルSは出来たら改造したいものとしてずっと思っていました。

一応3期から参加させて貰っていますが、箱から出ていたり
BBSに回っているのを見たことが無かったので、
それこそ『もし手に入ったら』と願うほどの代物です。
それが実に三期越し(Smiは今期からですが)に手にはいったのでその時は小躍りしていました。


……なので、散々弱いとは宣っていますが、改造したこと自体に後悔はありません。
一応相手を選べば使える性能にはなってくれているので。



格闘を選んだのは趣味の問題ですし、
改造したときに冷静でなかったかもしれませんが、
仮に近接や射撃を選んでいたとしてもここでナックルSの話題は提示したと思います。


断言します。あの性能は害悪です。


弱さを分かった上で進むなら兎も角。
私のように素体に夢を見て格闘Smiを始めた人(特に御新規の方)に優しくないです。
長期ゲームでのモチベーションの1つになる『○○が欲しい』の数が減ってしまうので。
実際マテリアルSをモチベーションにしていた所もありますし。


なにより
戦闘力の高いEnc(魔術)やチーム戦能力の高いCom(近射)がありながら
装備武器が多く、器用貧乏と言われるCraにあえて残る意義の1つとして素体はあると思います。
(EncもComも改造出来ますし)

下手をすると来期から格闘Craが消えるorCraが格闘しか居なくなる懸念すらあります。
今の性能のままなら、その格闘CraもマテリアルSを使わないでしょう。


とりとめの無い話ですが、
記事を書くに至った要因は以上となります。

トップに戻る
2248Re:マテリアルナックルSについてかずあき(GM) 12/1-20:37
記事番号2234へのコメント
マテリアルSシリーズは、技術7の武器のパラメータをベースにしています。
ショットは連続技術7ショットが無いので技術8のダブルパワーショットを技術7クラスに変換してベースとしています。
したがって、マテリアルナックルSが弱いという意見は受け付けませんが、ベースとなったメガイーターが同じ技術7武器としては弱いということでしたら検討します。
ただ、書き込みを見てると、メガイーターベースであることの不満の理由が、メガイーターが6箱から入手できたり、価値が低いことが理由のようにも取れましたが…
#ちなみに、ドリルは漢度的に少し優遇されている兵器群ですので、これに比べれば多少弱いのは仕様です。

ただし、「マテナS=メガイーターがローズウィップより侵食値が低い」とのことですが、そのようはことは無いはずです。
もしそうならバグということになります。

また、「侵食目的ならギガイーター」とのことですが、前述のとおりベースがメガイーターですので、より技術が上の武器が基本性能で優れているのは当然です。
マテドリSだって、より上位のドリルよりは基本性能は落ちます。

またまた、「(格闘は)武器の豊富さの時点で近接や射撃より優遇されている」とのことですが、厳密には違いますが、まぁ、そんなカンジです。
単に使用能力が違うだけではなく、系統ごとに特色を出すため差別化を図っています。
これを「誰も喜ばないバランスの取り方」と評価されるのは残念ですね。
使用能力が違うだけで他のパラメータが全く同じという方が良いのでしょうか?

なお、元々の話題の価値に関しては、他のパラメータと違い、かなり適当に決めているので、こちらは検討します。


あと、本筋とは外れますが…意見を述べるのは構いませんが、ゴミだのとあまり汚い言葉を使うのは控えましょう。
個人的に不愉快ですし、なにより紳士的でありません。
このゲームに登録した時点で紳士たることに同意しているので、この点で文句は言わせませんのです。はい。

トップに戻る
2250Re:マテリアルナックルSについて佐久夜(1133) 12/2-09:36
記事番号2248へのコメント
>ただし、「マテナS=メガイーターがローズウィップより侵食値が低い」とのことですが、そのようはことは無いはずです。
>もしそうならバグということになります。

Comテスター時にローズウィップを使わせて貰いましたが、
当てただけで100前後。しっかり蓄積すれば120程の侵食値がありました。(下位のソーンでも100越え)

マテナSだと当てて80前後。腐食などを経由しても90程が限度に見えます。
少なくともこれは低いと言うことにはならないのでしょうか?


>マテドリSだって、より上位のドリルよりは基本性能は落ちます。

現時点で最上位のギガンティックドリルと互換されているようなのですが、
より上位のドリルが出ると言うことですか?



ドリルとショットはアウゼナー到達付近で、系統としての最上位の物との互換なのに対して
ナックルのみ型遅れの互換となっている理由にはならないと思います。


トップに戻る
2257Re:マテリアルナックルSについて佐久夜(1133) 12/4-11:02
記事番号2250へのコメント
NPCのCra(ID:898)がメガイーターを装備してましたので、ぬりかべ相手に何度か模擬をしてみたところ、


マテナS  80前後

メガイーター  120潤オ150

という数字が出ました。

トップに戻る
2253Re:マテリアルナックルSについてDice_K(1028) 12/2-22:38
記事番号2248へのコメント
>ただし、「マテナS=メガイーターがローズウィップより侵食値が低い」とのことですが、そのようはことは無いはずです。
>もしそうならバグということになります。

PCに渡ってる装備で見ると、ローズウィップは侵食値120-130くらいに見受けられます。
多少の上下はあるけど、ぬりかべのような動けず当たる相手に侵食重ねても、コレが跳ね上がってる感じはしないので、おそらく上書き?
今は誰も使ってませんが、マテナSは70前後じゃないかと感じました。
出力やM-CRKでのダメージ補正に収まらない数字だと思ってますし、おそらくはその辺適応外の固定値だと思う。

この辺り、使えないというPLとGMの間で凄く話が噛み合ってないと思うので、市場に出回った品と設定した侵食値の不一致の可能性を挙げておきます。


>またまた、「(格闘は)武器の豊富さの時点で近接や射撃より優遇されている」とのことですが、厳密には違いますが、まぁ、そんなカンジです。
>単に使用能力が違うだけではなく、系統ごとに特色を出すため差別化を図っています。
>これを「誰も喜ばないバランスの取り方」と評価されるのは残念ですね。
>使用能力が違うだけで他のパラメータが全く同じという方が良いのでしょうか?

系統ごとの差別化ではなく、それを理由にマテリアルナックル:Sが今出回ってるスペックであることに対して、
「誰も喜ばないバランスの取り方」と評価しました。

ただ、前述したように見てるもの自体違うんじゃないかって気もしています。


>あと、本筋とは外れますが…意見を述べるのは構いませんが、ゴミだのとあまり汚い言葉を使うのは控えましょう。
>個人的に不愉快ですし、なにより紳士的でありません。
>このゲームに登録した時点で紳士たることに同意しているので、この点で文句は言わせませんのです。はい。

これは素直にごめんなさい。
この辺でカチンと来て、実際出回った装備で調べたりせずに書かせてしまったら、余計な手間を取らせてしまいました。

トップに戻る
2255Re:マテリアルナックルSについてアルケルト(1012) 12/3-01:53
記事番号2248へのコメント
>ただし、「マテナS=メガイーターがローズウィップより侵食値が低い」とのことですが、そのようはことは無いはずです。
>もしそうならバグということになります。

この点だけ気になりました
自分もマテナコSの侵食値はローズよりも低く見えましたが…記憶が曖昧なので深く突っ込めない!
で、調べてみようとしたんですが、困ったことに、マテナコSはまだしも
メガイーター装備してるプレイヤーどころかNPCまでただの一人も居ないんですよね…

そんな超不人気武器をマテナコSのベースにするとは中々酷なことを…っと話がずれた

つまり今は、実際メガイーターとマテナコSの侵食値がいくつなのかは
装備できる人じゃないと誰も確認できない状態なわけです

そんな状態ではちょっと話しにくいですし
実際のログがあればGMが想定している物として正解なのか間違いなのかすぐ分かるでしょうから
出来ればマテナコS、あるいは出来ればメガイーターを装備した状態の
戦闘ログが見てみたいんですが…誰かおねがいできるでしょうか?(佐久夜さん見ながら)

ちなみに、ローズウィップ使いはNPCに居るのでそっちは大丈夫かと思います(ID:527等)
(もしかしたらチューンやCRKで多少ズレがでるかもしれませんが)

トップに戻る
2258Re:マテリアルナックルSについてロゼ@1082 12/4-12:43
記事番号2248へのコメント
かずあき(GM)さんは No.2248「Re:マテリアルナックルSについて」で書きました。
>したがって、マテリアルナックルSが弱いという意見は受け付けませんが、ベースとなったメガイーターが同じ技術7武器としては弱いということでしたら検討します。


このあたり、私なんかは話を伝える事が下手なので…改めて。
もうはっきり言ってしまうと、メガイーターが技術7相当の武器としては弱すぎます。
Tの武器だからウィップはある程度優遇されているとしても現状の時点で
ローズウィップとメガイーターは同必要技術値とは思えない程の性能差があります。

・侵食発生の機会の回数で差が出る。(連続効果と侵食効果がシナジーしすぎている)
・与ダメージ効率、命中値、攻撃可能レンジ全てにおいて、ローズウィップにメガイーターは負けている。
・侵食できる機会回数で負けているにも関わらず侵食ダメージは、ほぼ同等の追加侵食ダメ

もうこの3点の時点で、メガイーターは厳しいのです。
マテ:Sはさらに追加侵食ダメでも負けているので、厳しい目で見ざるをえません。


私がともかく一番デカイと思っているのは機会回数の差です。
まず胴に当たらねばいけない効果で、ほぼ同等の効果であるので、

これは格闘Craft的な意見ですが(格闘Asnはどうなのかわからないため)
なので、次に影響力がある腐食の方が優秀という見方でいます。


マテリアルナックル:Sが元武器メガイーターから変わらないのであれば、せめて…

1.ウィップ系とイーター系で侵食発生の機会が埋まるように発生率に差をつける。
2.上位イーター系は連続武器になる。
3.ウィップ系とイーター系で侵食ダメージにはっきりと差をつける。

このどれかが欲しいなぁと思ったりしております。




ただ個人的には技術7武器相当であれば、いいのであれば…、検討するのであれば、
イロードナックル化を希望します。腐食ツヨイヨー。


>なお、元々の話題の価値に関しては、他のパラメータと違い、かなり適当に決めているので、こちらは検討します。




これはぜひともお願いします。元武器次第でいろいろと話が変わってくるとは思いますが……

トップに戻る
2264Re:マテリアルナックルSについてかずあき(GM) 12/8-23:12
記事番号2248へのコメント
いや、別にかずあきさんは怒ってないですよ?
…いくつか簡易投稿で謝罪を貰ったので、念のため。


>Comテスター時にローズウィップを使わせて貰いましたが、
>当てただけで100前後。しっかり蓄積すれば120程の侵食値がありました。(下位のソーンでも100越え)

>マテナSだと当てて80前後。腐食などを経由しても90程が限度に見えます。
>少なくともこれは低いと言うことにはならないのでしょうか?

ならないわけがないです。
ならば、これはつまりバグなのでしょう。というかバグです。
素体武器の場合、侵食値のデフォルト値(約80)が適用されるというバグでしたので修正しました。
再装備することで修正が適用されます。
とりあえず、当初想定した侵食値にしましたが、その値については後で別途述べます。


>ドリルとショットはアウゼナー到達付近で、系統としての最上位の物との互換なのに対して
>ナックルのみ型遅れの互換となっている理由にはならないと思います。

これをみると、「ベースのメガイーターが技術7にしては弱い」という点ではなく、
「既に入手できているアイテムがベースである」という点を問題としているように見受けられます。
ならば、メガイーターの入手機会を他のベース武器と同程度に遅らせれば良いのでしょうか?
そうではないと思うのですが、これまでの主張をそのまま捉えると、そう取れます。


>ローズウィップとメガイーターは同必要技術値とは思えない程の性能差があります。
>・侵食発生の機会の回数で差が出る。(連続効果と侵食効果がシナジーしすぎている)
>・与ダメージ効率、命中値、攻撃可能レンジ全てにおいて、ローズウィップにメガイーターは負けている。
>・侵食できる機会回数で負けているにも関わらず侵食ダメージは、ほぼ同等の追加侵食ダメ

上記の指摘については…特に侵食発生機会については非常に納得できます。
侵食発生率、侵食値については検討します。
なお、侵食武器の特徴を出すため、基礎攻撃力アップは行わないと思います。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh