タイトル: Re:後衛の魅力を取り戻せ! 投稿者 : マリーPL(1053) 投稿日 : 2014年10月27日00時47分 |
前期Desをやっていての感想です。
優位に立てるはずのBatやPriにも殴り倒され、
硬いGuaや硬いPriを倒しきれるまでの火力もない、
沈んだ悲しい時代でした。
後衛機は、相手に攻撃されない距離から安全に攻撃することができる、
というメリットが売りでしたが、今となってはシステムも変わり安全な場所などありません。
それにもかかわらず、今でも遠距離武器は近距離武器に比べてキャパシティの効率が悪いです。
豊富なキャパが生かし切れませんでした。
現状、近距離も遠距離も火力がたいして変わりません。
後衛機を強化すると、
切り込みが仕事できなくなる、
壁が蒸発してしまう、
といった懸念が付き纏います。
一発の威力が高い武器を解禁すると、
硬い機体が柔らかく感じるようになり、
切り込み機への猛威にもなる。
その結果、また他の機体の修正へ、と同じことを繰り返すことになります。
硬い壁機を倒しやすく、切り込みへの猛威にならない方法の案として、
硬い壁機を削りきれれば「火力」と言えると思うので、弾数を増やしたらよいのでは思います。
これなら一発の火力が上がるわけではないので、壁がすぐに沈む心配もなく、切り込みへの猛威にもなりません。
例えば、
Lv1/8 Lv2/10 Lv3/12 Lv4/14
が基本として、
Lv1/11 Lv2/13 Lv3/15 Lv4/17
と単純に増やすのではなく、
Lv1/8 Lv2/11 Lv3/15 Lv4/20
という感じでLvをあげるほど弾数上昇効率が上がるようにします。
単純に弾数を増やすと、シングル戦で弾数が不要な場合に余ったキャパを防具に回したりできてしまいますが、
尻上がりならその懸念もありません。
もしくは、Sレンジ武器全般の弾数を下げ、後衛クラスがいないと硬いクラスを倒し切り難い状況にする。
もう一つは、鈍足系機種にすら切り込まれて殴り倒されるほどに移動力が低い、
という点はつらかったので、Mレンジ〜Lレンジをメインに戦う機種全般に関してはもう少し速度を上げてほしいです。
命中回避補正も上がるので、機体性能も上がると思います。
あと別な話ですが、Mageに関して、
魔法ダメージが苦手なFigや、GunでもE属性武器で実質魔法攻撃が出来てしまいます。
この辺りの棲み分けをもう少し厳しくしたほうが良いかと思いました。
特にG系の4色ブラスターとレイガン(物理属性に変更する)は廃止でもいいんじゃないかと思います。
その代りG系には何か別の火力になるものが欲しくなりますが、
貫通系の武器を増やす、硬い壁機に対して有効な連弾系の強化があってもいいかなと思います。
対魔法防具を扱えるクラスを少し絞るのもいいかもしれません。
親記事 | コメント |
---|---|
後衛の魅力を取り戻せ!-投稿者:アルケ(1028) | 追記-投稿者:マリーPL(1053) |
お詫び-投稿者:マリーPL(1053) |