[BBS]
◇-タイムオーバー時の判定についての問題提議-坂壬屋 恭子(1381)[4/29-23:23]No.271 ┗それほど問題視する事でもないような気がします-黒虎(1459)[5/1-04:51]No.273
271 | タイムオーバー時の判定についての問題提議 | 坂壬屋 恭子(1381) | 4/29-23:23 |
現在、タイムオーバー時の判定は… >04/27:ターンオーバー時の判定を導入しました。 >双方の被損害点(撃破:-3、撤退:-2、その他:-1)を合計し、損害の少ない >方が勝利します。同点の場合は従来どおり防衛側が勝利します。なお正常 >状態でも被損害点:-1なのは、出場機数が少ない方を優勢にするためで >す。 となっておりますが、この式において、一部問題では無いかと思う所があるので 提議します。 問題と思っているのは、少数人数時の優遇です。 これがある為に、敵の脚が遅く、Mレンジくらいまでの武装しか無い場合などにおいて、 Lレンジ一人で容易に撤退勝ちが出来てしまいます。 実際コロシアムでも、平均RKも高く編成もこちらより強いチームに二人で挑み、タイムオーバーで 勝利する事が可能でした。 この他にもタイムオーバーを利用して、容易に勝利を掴む事が出来そうです。 クエスト等であればCrが入手出来ないと言うデメリットもありますが、コロシアムではほとんど 問題無く、まともに戦わずして勝利を掴めてしまいます。 この辺り、再度考えなおす必要があるのではないでしょうか? |
273 | それほど問題視する事でもないような気がします | 黒虎(1459) | 5/1-04:51 |
記事番号271へのコメント >問題と思っているのは、少数人数時の優遇です。 >これがある為に、敵の脚が遅く、Mレンジくらいまでの武装しか無い場合などにおいて、 >Lレンジ一人で容易に撤退勝ちが出来てしまいます。 >実際コロシアムでも、平均RKも高く編成もこちらより強いチームに二人で挑み、タイムオーバーで >勝利する事が可能でした。 >この他にもタイムオーバーを利用して、容易に勝利を掴む事が出来そうです。 個人的には「少人数で挑むこと」も含めて戦術として成立する余地が出たのは面白いと思います。 確かに敵の足が遅くて射程が短ければ遠距離戦に持ち込めば勝てます。 ですが、そのような戦術でコロシアムに残ったときは挑まれて勝てる訳ではないと思います。 低速近距離(高耐久高火力)<遠距離(低耐久高火力)<高速近距離(低耐久低火力)<低速近距離 といった感じの力関係になりそうですし、 「少ない機体数で勝っている相手」には火力で押し切れば撃破勝ちが狙えると思います。 何よりコロシアムならば「勝てる戦術を練り勝てる相手に挑む」が基本だと思うので そういった「時間切れ判定勝ち」を狙うのも戦術じゃないのかなと。 むしろ「平均RKが低くても戦術次第で勝てるようになった」と考えれば 歓迎してもいいんじゃないかなと思ったりします。 「勝ちが拾いやすくなった=ランキングが変動しやすくなった」だと思っているので コロシアムランカーには決して悪い事じゃないと思いますよ。 |