タイトル: 追記 投稿者 : マリーPL(1053) 投稿日 : 2014年10月28日22時56分 |
>あと別な話ですが、Mageに関して、
>魔法ダメージが苦手なFigや、GunでもE属性武器で実質魔法攻撃が出来てしまいます。
>この辺りの棲み分けをもう少し厳しくしたほうが良いかと思いました。
>特にG系の4色ブラスターとレイガン(物理属性に変更する)は廃止でもいいんじゃないかと思います。
>その代りG系には何か別の火力になるものが欲しくなりますが、
>貫通系の武器を増やす、硬い壁機に対して有効な連弾系の強化があってもいいかなと思います。
この件ですが、
近接武器や射撃武器にE属性や4属性が追加されたことで、戦術幅や選択肢が広がり、勝ちにくい敵に対応しやすくなった、
というメリットが増えましたが、一方で、
魔法ダメージを扱えるクラスが増えるようになり、Mage系の魅力が薄れてしまったように感じます。
これは、アルケさんの
>切込みは命中回避、壁機は耐久装甲、後衛は火力
>これらそれぞれに強みと魅力があればより楽しいゲームになるのではないでしょうか?
という意見から改めて思いついたことです。
アドバンスクラスの幅もぐっと増えましたし、改めて各クラスの魅力を凝縮する方向に向けても面白いのではないかと思いました。
これに関してもタイマン戦が念頭に置かれていることで、
クラス間の強弱関係を和らげるための処置によって、各クラスの魅力が薄れてしまっていると感じます。
G系には貫通武器の増加、連弾強化の他に、重鎮兵器(物理属性)の解禁があっても面白いと思います。
散弾については、過去の早打ち散弾の件もあって、バランスブレイカーになりかねない性能なので強化は躊躇われます。
逆にMageからは連弾の撤去があっても良いと思います。
今までのジオブレイドの流れを覆すような意見になっているので、
ちょっと改革しすぎな意見かなとは自分でも感じますが、
魅力を取り戻したい!という熱い思いに賛同なのです。
親記事 | コメント |
---|---|
Re:後衛の魅力を取り戻せ!-投稿者:マリーPL(1053) | 誘導武器はどこへ?-投稿者:アルケ(1028) |