[BBS]
◇-アビリティ取得順再考-稲荷(1052)[6/2-22:52]No.285 ┣Mの増幅と瞑想に関して…-ヘキサ(M-1104)[6/2-23:01]No.286 ┣個人的な意見ですが・・・-ユーニス・ガーランド・クルス(1205W)[6/2-23:26]No.287 ┃┗Re:個人的な意見ですが・・・-Gin-ryu(1204PL)[6/3-19:41]No.288 ┣一応全て考えてみました(^^;-虚喰(1237W)[6/3-20:00]No.289 ┃┗続きのようなもの(^^;-虚喰(1237W)[6/3-20:01]No.290 ┗Tのアビリティ覚え順に関して-シャナ(1107T)[6/4-12:43]No.291
285 | アビリティ取得順再考 | 稲荷(1052) | 6/2-22:52 |
全クラス対象でCRK12までのアビリティ取得順の再考スレッドです。 アビリティそのものの内容は別スレッドでお願いしますね。 それぞれの効果はネタばれになっちゃうんで関連サイトで確認をお願いします。 |
286 | Mの増幅と瞑想に関して… | ヘキサ(M-1104) | 6/2-23:01 |
記事番号285へのコメント Mの増幅と瞑想に関してですが… その良さを考え、覚える順序を交換すべきかなぁ?と感じました。 |
287 | 個人的な意見ですが・・・ | ユーニス・ガーランド・クルス(1205W) E-mail URL | 6/2-23:26 |
記事番号285へのコメント ちょっと個人的な意見ですが。 Fig:順番だけ考えるならこれでいいかと。 (※見切・閃きは1つにまとめてCRK9アビリティにして、 CRK12に何か追加した方がいいかもって気もしますが。) War・Gun:これでいいと思います。 Mag:増幅←→瞑想でしょうね、やっぱり。CRK9にしては増幅は強すぎます。 (※しかも増幅は、消費3にしては効果が高すぎると思うので、 消費4〜5が無難かなと思います。もしくは効果を落とすとか。) Thi:脱力→挑発→先制→隠身が無難? (※挑発は、CRK3だと壁Warや壁Cleが手軽に取得できる危険性があるので、 CRK6辺りがいいかと。先制もちょっと上げた方が。 隠身は消費が低いような気がするので3〜4が良いような気がします。) Cle:これで良さそうな気がします。 (※加護を消費4から上げるべきか迷いどころですが・・・) Smi:衝撃→熟練→充填→受流。 受流がずば抜けて強いと思うのでCRK12で良いかなと。 (※受け流し、消費2→3or4でもいいかも? 衝撃が弱すぎ。消費3→2でいいかと。) イマイチまとまってない・・・(;´д`) |
288 | Re:個人的な意見ですが・・・ | Gin-ryu(1204PL) | 6/3-19:41 |
記事番号287へのコメント やっぱり個人的な意見ですが(笑) >Thi:脱力→挑発→先制→隠身が無難? >(※挑発は、CRK3だと壁Warや壁Cleが手軽に取得できる危険性があるので、 >CRK6辺りがいいかと。先制もちょっと上げた方が。 >隠身は消費が低いような気がするので3〜4が良いような気がします。) これに賛成します。他のクラスについてはよくわからない部分が多いので意見を控えます〜 |
289 | 一応全て考えてみました(^^; | 虚喰(1237W) | 6/3-20:00 |
記事番号285へのコメント はじめまして、虚喰といいます(^^; ちょっと考えてみましたので、 一つの考えとしてみてもらえると嬉しいです。 現状のアビリティとその効果で考えると F:集中、加速、閃き、見切 W:鍛気、気合、自爆、熱血 G:狙撃、応射、必中、援護 M:詠唱、相殺、瞑想、増幅 T:脱力、挑発、先制、隠身 C:激励、結界、鉄壁、加護 S:熟練、充填、衝撃、受流 こんな感じが順番になるのではないかな、と思いました。 基本的に1段階目のアビリティに命中UP、もしくは全体気力加減。 4段階目にもっとも使えると思われるもの(Fは微妙ですが(^^;) 残った2つをくらべて比べて3段階目に使えるほうを、と。 現状、自分なんかはクラスチェンジなしでTの1段階目は覚えれているのですが おそらくあるていどのランクの人は自分cygタイプ以外のなにかを 一つは覚えているんじゃないかな、と思います。 (編成にもよりますが(^^;) なので1段階目は「比較的簡単に他のcygが持てる可能性が高い」と思われますので それぞれの命中UPや気力加減といった無難なものにしたほうがいいと。 Cの結界と鉄壁が逆になっているのは、攻撃を受ける武器の割合からいって 鉄壁のほうが「使える」と思いそうさせていただきました。 長いと怒られましたので、消費精神力については次へ(^^; |
290 | 続きのようなもの(^^; | 虚喰(1237W) | 6/3-20:01 |
記事番号289へのコメント 続きです(^^; 消費精神力ですが効果から考えて F: なし W: 熱血3→4 G: なし M: 増幅3→4 T: 脱力3→2 隠身2→5 先制4→5 C: 激励3→2 加護4→5 S: 衝撃3→2 受流2→3 あたりが妥当じゃないかなぁ、と思いました。 脱力、激励については今後クリティカル系が出たときの影響が微妙でしたが直接的ではないので低く 衝撃については胴体に命中しなければ無意味になるのでこれも低めに 受流はSの使える盾を考えると使い勝手がよさそうなので1つ高く 熱血も気武器との相性が良さそうなので1つ高い4に 増幅は広域だと全てに影響する使い勝手のよさから高めに 隠身が3も高い5にしたのは「命中したら」ではなく受ける攻撃全てに影響するので 加護は鉄壁や結界との使い分けがこれで少しは出来るかな、ということでこれも5に 先制に関しては正直現状でも2回発動とかはいたちごっこな感じがするので それはもう少し先になってもいいのでは、と思い5にしてみました。 順番ばらばらですいません(^^; 多分、クラスチェンジして先制等をとった人をはじめ 消費精神力があがると回数減って嫌だ、とかあると思いますが 大なり小なり違っても、方向性はこんなものではないでしょうか?(^^; 追記: 参考としてヘキサさんの情報サイト「Castle of the DARKNESS」を参考にさせていただきました。 勝手にですが、どうもありがとうございました(^^) それと、上でユーニスさんが同じように書いてらっしゃるのに、いくらか被っていてすいません(^^; |
291 | Tのアビリティ覚え順に関して | シャナ(1107T) | 6/4-12:43 |
記事番号285へのコメント >Thi:脱力→挑発→先制→隠身が無難? >(※挑発は、CRK3だと壁Warや壁Cleが手軽に取得できる危険性があるので、 >CRK6辺りがいいかと。先制もちょっと上げた方が。 >隠身は消費が低いような気がするので3〜4が良いような気がします。) 脱力→挑発→隠身→先制 が良いかなと。 理由は先制が「発動率100%」且つ「チーム全体に効果」があり「重ね掛け」も可能。 非常に強力なので。 (全てのアビリティの中で一番汎用性が高そうな気も) 隠身は発動すれば強いですが、必ず出るわけではないので。 脱力・挑発に関しては同じ理由なので割愛します。 以上、Fからクラチェンして2連先制を使ってる者として、書いてみました。 |