[BBS]

提案・議論用掲示版


[記事表示に戻る]

◇-激怒の発動条件-ファネル(1011)[6/21-10:27]No.2906
 ┣同意-吉野(1060)[6/21-14:32]No.2907
 ┣反対-ソーラ(1089)[6/23-14:35]No.2908
 ┗Re:激怒の発動条件-ナグァ(1043)[6/24-20:38]No.2909


トップに戻る
2906激怒の発動条件ファネル(1011) 6/21-10:27

激怒の発動条件ですが
設置の被撃破で発動するのが強すぎる気がします。
 
元の数字の2倍までしか上がらないとはいえ
広域で設置が薙ぎ払われたりで3回連続発動すると
命中がたいてい97%をふりきり、その状態が何行動も続きます。

個人的な感覚で言うならば

・設置の被撃破では激怒は発動しない

もしくは

・1回の相手の攻撃で発動する激怒は1回のみ

くらいが妥当ではないかなと

トップに戻る
2907同意吉野(1060) 6/21-14:32
記事番号2906へのコメント
玩具を壊されて激怒するのはカルシウムが足りてない気がします(笑)

本当のところ、設置を壊されての激怒はギミックとしては好きなのですが
それによって得られる効果が高すぎますね。
けどそれに合わせて待望のF系強アビの本体効果を下げてしまうと残念過ぎますし。

トップに戻る
2908反対ソーラ(1089) 6/23-14:35
記事番号2906へのコメント
3回ぐらいしか使えない激怒を一瞬で使い切ってしまうのも善し悪しなのですよ。
というか、刀だと重複は命中が無駄ですし。

これだと一気に3回使われないで1回までとかの方が良い!
様に思うのですが・・・

ただでさえFigアビはいまいちぱっとしないなので、
このくらいの一瞬の輝きは残しておいて欲しいです。


トップに戻る
2909Re:激怒の発動条件ナグァ(1043) 6/24-20:38
記事番号2906へのコメント
個人的な感想としては設置などで激怒が大量に発動するのはマイナスポイントだと感じています。
戦闘時間がそんなに短くない現状では瞬間的にものすごいパワーアップするよりも、何度かに分けて発動したほうがおいしく感じます。
(支援効果の減衰速度も遅いので)
なので、
・1回の相手の攻撃で発動する激怒は1回のみ
というのは激怒の強化と評価されるだろうなと感じます。

どうして欲しいかといわれればどちらでもかまわないというのが正直なところです。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh