新規記事を投稿

タイトル: Re:改造ni
投稿者 : 李春鳳(1360)
投稿日 : 2003年12月12日12時51分
リネア(1420)さんは No.577「Re:技術低下改造」で書きました。
>確かに必要技術を低下させてしまうと、
>W系どころか、どのクラスでも技術不要になってしまいますね(苦笑)

>必要技術上昇は高技術のデメリットを軽減する役には立つとは思いますけど。
>上昇効率がかなり悪くても「技術は5まで!それ以上は必要なし!」という状況から「6あっても大丈夫」ぐらいには・・・
>・・・何となく表現が弱気というか微妙ですが(苦笑)

>必要技術1上昇=改造P+1程度でも、技術が足りているなら何の問題もなく1ポイント余分に使えるわけです。
>確率に割り振れば先に挙がった命中補正の上昇に(わずかとはいえ)なるわけですし、
>わずかとはいえ、威力やチャージにも手を加えれます。

>・・・「わずか」と言うところが技術の技術たる所以なのかもしれません(苦笑)
>改造費用が多ければ1ポイントでもそれなりの上昇をみせるので侮れないですが(笑)

>アドバンスドクラス用にするかどうかは、やはりバランスの問題ですね。
>早いうちからできてもいいかもしれませんが、悩みどころです。
>ただ、必要技術+2以上をSmiが使えると確かにバランスが悪いかもしれませんね。


>問題は技術の低いクラスですが・・・難しいですね、やはり。
>技術が高いとメリットになるなら、技術が低いとデメリットにしかならないんですよね(苦笑)
>そしてデメリットを打ち消すと、メリットの意義が失われるわけで。

>壁系の人には無理やり技術を上げる人もいるわけですので、そういう人達には技術上昇改造はメリットになりますが・・・


>一応、技術上昇改造の他に、

> 1.減衰量の低下
> 2.右4つ(近接・格闘・射撃・魔術)の熟練上昇の向上

>というのも考えていましたが、
>どちらも目に見えるほどの効果があると低技術クラスの問題がかなり出てきそうなので没にしたわけですが(苦笑)
>「わずか」だとやはり微妙感はぬぐえないですよね・・・(笑)

この記事にコメントをつける

親記事コメント
Re:技術低下改造-投稿者:リネア(1420) Re:ミスりました(涙-投稿者:李春鳳(1360)

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]