タイトル: Re:ダメージ増加系アビと特殊効果 投稿者 : エクセレン(1299) URL : http://f19.aaacafe.ne.jp/~mabo/ 投稿日 : 2004年2月25日02時26分 |
スレッドの議題とは少々外れますが、増幅の問題点について述べたいと思います。
このアビリティの特殊なところは、発動するとフェイズの終わりまで効果が持続するところです。
ここで例として、通常魔法+感応1+感応2という攻撃を考えます。
増幅の発動判定は3回行なわれます。
増幅が通常魔法で発動すると、その効果は通常魔法、感応1、感応2に及びます。
ところが増幅が感応2で発動すると、その効果は感応2にしか及びません。
発動するタイミングが違うだけで効果にここまでの差がでるのはおかしくないでしょうか。
また、これは感応を装備しているときのみ起こることだそうですが、まれに増幅が2回連続で発動することがあります。
何度か模擬戦闘をして大体のダメージを出してみました。
増幅なし
通常魔法 300程度
感応1 90程度
感応2 170程度
増幅1回
通常魔法 520程度
感応1 190程度
感応2 300程度
増幅2回
通常魔法 740程度
感応1 310程度
感応2 440程度
明確に2回分の効果が表れていることがわかると思います。
長々と書いてきましたが、これらの解決案として最も手っ取り早いのは、感応では増幅を発動させない(効果は持たせる)ことだと考えるのですがいかがでしょう。
(やっとスレッドの議題につながった……)
親記事 | コメント |
---|---|
ダメージ増加系アビと特殊効果-投稿者:ジリアン(1307) | 「増幅」フェイズ内の発動タイミング-投稿者:ジリアン(1307) |