タイトル: Mって何者? 投稿者 : イヴラセル(1079F) 投稿日 : 2004年4月9日06時09分 |
当初の議題はMの耐久性能だけのはずだったんですが…。
某鍛冶師さんの日記に触発されたのでGとMの差についてつれづれとw
長い間、GとMは後衛の双壁とされてきた。
が、敵への簡易AIの導入により
・相手の隊列がバラけやすい為広域が以前ほどの猛威を振るえなくなった
・Gに比べるとキャパシティ差・耐久差から脆い
のに加え、
・(総数に比べれば非常に過少だが)Gへの属性E兵器のリリース
の為、Mの株は下がり気味だ。
とはいえ、
・Gの上を行く移動力
・他機種には上げ難い(回避し難い)「魔術」能力の攻撃による安定性
・魔術武器の特徴である全レンジへの基本命中の高さ。また属性・特殊性能選択の豊富さ
というGよりも遥かに各状況へ(攻撃的ながら)柔軟に対応できる特性を忘れてはならない。
更にここで
・MはGより上級者向けの機体
であることを思い出すべきである。
つまり扱いが容易なGより、単純な後衛としての性能では劣っていて当然なのだ。
G=Mという前提自体が間違いで、Fと比較したTにも似た汎用多目的型の後衛というのがMの正体ではないのか!(びし!
……え、ダメ? 頭を絞ってみたんですけど…Fig一筋野郎にはこの位しか(^^;
こちらの方もご意見お待ちします。
親記事 | コメント |
---|---|
む、言葉足らずだったので補足-投稿者:イヴラセル(1079F) | Re:Mって何者?-投稿者:柳屋(1026) |