[BBS]

提案・議論用掲示版


[記事表示に戻る]

◇-アビリティ変更に関して(Thief)-夜帝(1249T)[1/5-18:08]No.72
 ┣Re:アビリティ変更に関して(Thief)-ツバキ(1502T)[1/6-11:27]No.73
 ┗Re:敵が嫌な感じです(笑-遊羽(1049T)[1/7-11:38]No.74
  ┗新アビリティ?-板頭(1250[1/10-01:40]No.75


トップに戻る
72アビリティ変更に関して(Thief)夜帝(1249T) 1/5-18:08

今回Thief(以下T)のアビリティが『先制』から『挑発』に変更されたコトに
関してですが…

ちょっと弱体化しすぎてないでしょうか?
「挑発が弱い」ってワケじゃなくて「何故Tに挑発?」って感じで。

見直して欲しい、というのが僕個人の率直な意見なのですが
これではあまりにも我侭すぎると思いますので、よかったら意見や
使い方に関する案なんかを言ってもらえないでしょうか?

トップに戻る
73Re:アビリティ変更に関して(Thief)ツバキ(1502T) 1/6-11:27
記事番号72へのコメント
挑発が良いなと感じた点は、
「ターゲットを全員(または一部)で狙い、オトリシーフに任せて挑発された相手
をタコ殴り」のようなことが出来ることですが、挑発の確実性があまり高くない
(キャラクターのランクが低いから、って言うのも有りそうですが)のか、
「狙った相手と異なる相手を挑発してタコ殴られ」みたいな感じになってしまう
こともあるようです。ひょっとしたらこれは
「狙った相手が挑発に乗らなかった代わりに他のが挑発に掛かった」という意味
なのかもしれませんね(^^;

ただ、射撃重視Tならまだ使えるかも知れませんが、近接重視Tでは最悪の場合遠
・近距離の両方から袋叩きにあってしまう可能性が高いことから実装するメリッ
トが無いと感じました。
よって最初にThiefが覚えるアビリティとしては難しいのではないかと。


余談ですが、
現在または上位のアビリティで挑発対象が複数と言うのがあれば良いなと思いま
した。それはそれで便利過ぎかな、とも思ってしまいましたけど。

トップに戻る
74Re:敵が嫌な感じです(笑遊羽(1049T) URL1/7-11:38
記事番号72へのコメント
「挑発」について使う側からではなく、敵が使う事を考えると
Tが出てくるクエストはちょっと難易度あがったかなぁと言う
感じです。
URLに載せましたが、実際ボス+T*3と戦ってみて、かなり焦る展開
になりました。
1体だとそこまで感じないのですが、2体以上だとほとんどTG指定の
意味がなくなります。
そういうアビリティなので仕方ないのですが。

敵がSMレンジTだったりすると変わらなくて、多分窮地になるのは
LレンジTが2体以上出てくる所と限定されるのであまり支障
ないかもしれません。
他パーティではまた違う事もあるでしょうし。
一応、こんな事があるよ、と言うことで。

先制の時よりも敵が使って嫌なアビリティですね。
自分が使う分には利点もありで、何とかなるんですけど。
GFとか始まるとTOPのMの盾役としてかなり面白そうな感じで…。(笑


一応代替案として、
「幻影」…全ての攻撃に対して、回避率を30%上昇させます。効果は発動した攻撃に対してのみ有効です。
と言うアビリティを思いついたのですが、「閃き」がありますし、
予想するとTのアビリティは命中威力に関係しない撹乱用みたいなので
ここに話題だけ。(^^;;
もし「脱力」がTアビリティだとしたら、そっちの方が強さ的に
初期アビリティあってるかもしれません。

トップに戻る
75新アビリティ?板頭(1250 1/10-01:40
記事番号74へのコメント
ミラージュボディみたいな感じので、
回避率に+(1or2)%(戦闘が続く限り、効果重複)
とか
回避率に+(2+CRK)%(1行動につき-1%、効果重複)<CRK3で覚えるのであれば
とかな能力があると面白いですね。

・・・2字熟語思い起こせませんが・・・



[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh