新規記事を投稿

タイトル: SMレンジ武器の優先レンジについて
投稿者 : 柳屋(1026)
投稿日 : 2004年12月5日10時00分
SMレンジの武器を装備した場合、近づける移動力があるにも関わらず、
距離5に留まって攻撃しつづけてしまうことがあります。
壁役がS1まで密着したいのに、中途半端な位置に留まるので他が殴られてしまう、
とか歯がゆい思いをすることが・・・。
先の補助魔法の仕様変更でCleが補助の下にディバインレイを装備した場合、
これが発生してしまい壁として微妙な立場に・・・。

S1まで近づける武器を上に装備したり、「優先武器の〜」ではなく
「選択した武器の〜」に変えるなどで何とかなる部分もありますけど
果たしてこの仕様が要るのかなあ・・・?

SMレンジを武器として選択するのは後衛に突撃するとき、壁をする時、
普段とは違う熟練を稼ぎたい時・・・だと思うので、S5に留まるメリットが
非常に薄いと思いますし、突撃とか特攻という名の武器でS5で留まるのは
カッコ悪い・・・気がします(笑)

というわけで、何人かのご意見を拝借しつつ、提案ですが・・・

1.SMレンジ武器の優先レンジを距離1にしてしまう
2.「選択した武器の〜」時は現状のまま、「優先武器の〜」の時は距離1。

俺は反撃貰わずに格闘効率よく稼いでるぜ!、とか
SMレンジは使いやすいの多いし、それぐらい別にいいじゃん、とか
Lレンジだって距離30まで下がれるものなら下がりたい、とか
壁射撃Warとか魔術特化Cruとか簡単にできると不味いよ、とか
使いやすくなるならキャパとか重くするべきじゃない?、とか
色々あるかと思いますが・・・皆様のご意見お聴かせください
この記事にコメントをつける

親記事コメント
なし Re:SMレンジ武器の優先レンジについて-投稿者:柳屋(1026)
できれば現状が良いかな?-投稿者:リーリエ(1249)
戦略性??-投稿者:ジリアン(1307)

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]