タイトル: 改訂:機体属性がかたよる?に対する参考資料(その5) 投稿者 : ジリアン(2055) 投稿日 : 2007年1月3日09時37分 |
(その4から続く)
10.上記を受けて、次の壁機体の属性移動が起こります(未来δ)。
けど、変化量を以前と比較すると、水→火に1人くらいの移動にしかならないようです。
(壁:土25、水11、風6、火8)
「この条件ですと」どうやらこのあたりが集束のようですね。
11.結果、
(壁:土25、水11、風6、火8)
(魔法後衛:土7、水12、風18、火14)
壁においては、初期値の22よりも土属性に集中してしまったとはいえ、
未来0ほど極端な変化にはなりませんでした。
水・風・火には未来0以前よりバランスのとれた分散が見られます。
一方、魔法後衛の方は、土属性が少ないものの、比較的キレイに分散しています。
……「土壁の微増」という一点を除けば、機体属性は均一化しています。
この時点で初めて「水属性壁が土属性壁にどっと流れる」に疑問を持ってはみますけど、
それはまた別の話としましょう。
以上のシミュレート(?)の結果から
システムとしては(個人の好みや趣向の差は別問題で、百合さんの言う相対的なうんぬん)
現状よりも機体属性の偏りを解消しうるシステムじゃないかと思うわけです。
最初の「水壁→土壁」を大きく取り、属性魔法比率を控えめに見積もったとはいっても、
土属性壁が思ったより残ってしまいました(笑)
結局、属性ごとの機体スペックへの影響が大きすぎるんじゃない?とか
この話題を話してると出てくるんですけど……それはまた別の機会に(@▽@)
親記事 | コメント |
---|---|
改訂:機体属性がかたよる?に対する参考資料(その4)-投稿者:ジリアン(2055) | なし |