[BBS]
718 | Re:G系としてちょっと一言 | ナイト(1082G) | 4/10-12:48 |
記事番号716へのコメント >Mの上位広域魔法も、出力が高めになっています。 >ブラスターを使うGが、同様のリスクを背負うことになっても不思議じゃないと思うのですが… >ナイトさんが挙げたリスクは、Mも同様に背負っているものと感じます。 あ〜、私はそう言う意味で言ったのでは無く、 >>F系がライトセーバーを使用するためにいろいろな苦労(?)をしなければならないのに比べ、 >>G系は武器さえ手にいれれば、物理武器とE武器を戦闘ごとに選択できるのがうらやましいと思えます。 この発言が、「F系がE武器を使うためには色々な苦労が必要なのに、G系は苦労せずに使えて羨ましい」 と言っているように取れたので、「Gも苦労してますよ」と言いたかっただけなのです。 伝わりにくい文章で申し訳ありませんでした。 |
717 | Re:Mって何者? | 新吉 | 4/10-12:21 |
記事番号715へのコメント イヴラセル(1079F)さんは No.715「Re:Mって何者?」で書きました。 >をを、Mの耐久性の問題がついに後衛不要にまで発展! >では私なりに思うところを…。 > > >>現状では、Gunより弱いというよりも後衛が要らないって感じがするのです。 >>Pri倒すのもBat倒すのも壁さえいれば前衛だけでできてしまいますから。 >>特にCle系はスタンダートな単発武器の弾数を多く持った場合の >>キャパ効率が射撃・魔術は悪いですし。 > > >えーと、ビット+マシンキャノンのG、ファミリア+弱点魔法のM、サーベルのF、打撃技のW、アシッドナックルのT >時間をかければ誰でもPriは撃破できるでしょう。 >ただ、より早く撃墜するのは…。 > >Batが壁をタゲればいいですが、TやFがタゲられた場合は著しく不利になりません? > >「後衛不要」はちょいと極論過ぎな気がします。 > > >>他の記事でナイトさんが述べられてるように >>Figでは使わないC6武器を使うことが普通に求められますし、 >>そこで前衛並に装甲耐久を上げろといわれても厳しいのです。 > >あ、いやいや前衛並とまでは。 >Mの方にはMRK6/4/12/5/8といった感じでもキツイですか? >状況に応じて防具を固めればこれで十分と思うのですが。 > > >>1stクラスブレードのC4はもちろん、 >>クレイモアでC5とかもちょっと…。 > >えーと1st剣とサーベル、翔光拳と強撃技、レイガンとファイアブラスターの性能差を比較して下さい。 >これでC5は殺生ですYO!(w > >クレイモアをC6…ということはマシンキャノンや広域魔法と同Lvですが、そこまで重くするべきでしょか? >弱点を突いたダイヤモンドスピアでもほぼこの威力は出せますし。 >それにこいつは特殊無しの物理属性、しかも7箱以上からの非売品で…そんな飛び抜けたスペックではないような。 > |
716 | Re:G系としてちょっと一言 | 新吉(1469) | 4/10-12:16 |
記事番号711へのコメント Mの上位広域魔法も、出力が高めになっています。 ブラスターを使うGが、同様のリスクを背負うことになっても不思議じゃないと思うのですが… ナイトさんが挙げたリスクは、Mも同様に背負っているものと感じます。 >>F系がライトセーバーを使用するためにいろいろな苦労(?)をしなければならないのに比べ、 >>G系は武器さえ手にいれれば、物理武器とE武器を戦闘ごとに選択できるのがうらやましいと思えます。 > >この発言に対して、G系として一言言わせてください。 >G系も必要チャージを満たすために、装甲や耐久チューンを犠牲にして出力をチューンする苦労をしています。 >「F系は前衛だから、出力より装甲や耐久を上げるのは当然だ」って言われるかもしれませんが、 >敵もターゲット指定をしてくるようになったので危険度は同じだと思います。 >さらに、G系のE武器はショップで購入する事ができず、運良く宝箱から出てきてくれない限り、 >競売などに参加して高額な代金と引き換えに入手する必要があります。 >というわけで、G系も何かと苦労しているって事だけ言わせてください。 > >あと、個人的にファイアブラスターは性能的に見てもチャージがもう少し多くてもいいかな〜と思います。 |
715 | Re:Mって何者? | イヴラセル(1079F) | 4/10-06:07 |
記事番号712へのコメント をを、Mの耐久性の問題がついに後衛不要にまで発展! では私なりに思うところを…。 >現状では、Gunより弱いというよりも後衛が要らないって感じがするのです。 >Pri倒すのもBat倒すのも壁さえいれば前衛だけでできてしまいますから。 >特にCle系はスタンダートな単発武器の弾数を多く持った場合の >キャパ効率が射撃・魔術は悪いですし。 えーと、ビット+マシンキャノンのG、ファミリア+弱点魔法のM、サーベルのF、打撃技のW、アシッドナックルのT 時間をかければ誰でもPriは撃破できるでしょう。 ただ、より早く撃墜するのは…。 Batが壁をタゲればいいですが、TやFがタゲられた場合は著しく不利になりません? 「後衛不要」はちょいと極論過ぎな気がします。 >他の記事でナイトさんが述べられてるように >Figでは使わないC6武器を使うことが普通に求められますし、 >そこで前衛並に装甲耐久を上げろといわれても厳しいのです。 あ、いやいや前衛並とまでは。 Mの方にはMRK6/4/12/5/8といった感じでもキツイですか? 状況に応じて防具を固めればこれで十分と思うのですが。 >1stクラスブレードのC4はもちろん、 >クレイモアでC5とかもちょっと…。 えーと1st剣とサーベル、翔光拳と強撃技、レイガンとファイアブラスターの性能差を比較して下さい。 これでC5は殺生ですYO!(w クレイモアをC6…ということはマシンキャノンや広域魔法と同Lvですが、そこまで重くするべきでしょか? 弱点を突いたダイヤモンドスピアでもほぼこの威力は出せますし。 それにこいつは特殊無しの物理属性、しかも7箱以上からの非売品で…そんな飛び抜けたスペックではないような。 |
714 | レフィーリアコロシアムのターゲットについて | すを(1032F) | 4/9-23:01 |
FやT等の後衛落とし機体がリーダー機体であるランカーに挑むと 一番薄い機体、大体は後衛をターゲットする というシステムがレフィーリアのコロシアムで採用されている訳ですが その際に、プレイヤーの所持機体で有利・不利での大きな差が生じてします で、このシステムが生じる問題と言うと 後衛系を自分の機体に持つプレイヤーが、「自分を出さない選択肢」を取り難い、つまり該当プレイヤーがコロシアムでの他機体と比べて明らかに不利となり、その結果がここ何回のGFでの出場機体の差に現れてるのではないのかと思います お題は「後衛が前衛に比べてレフィコロで大きく不利、その正否及び改善案」です それを踏まえた上で 「別に普通で変更の必要なし、その根拠」「問題があるのでその問題確信、及び改善案」等々、様々な皆様の意見を頂戴したいと思います (。。 |
713 | 補足 | 柳屋(1026) | 4/9-19:22 |
記事番号712へのコメント これは私の中で「Magは脆すぎる」は結論じゃないです。 まだターゲッティングに備えたMagというのは研究され尽くしていませんし、 搭載さえ上げまくってしまえば、どうとでもなってしまう気もしますし、 Kniの魔法防御が下がったり、Encが弱くなったりしてますし。 射撃Warが中級になりにくいのもMag・Gunのため??とか思えたりも。 だから、「自分でMagが脆すぎます」という記事も立ててませんし(笑) もうちょい様子見を…。 でも、コロシアムのリーダーがターゲッティングというシステムだけは どうにかして欲しいかな…。 |
712 | Re:Mって何者? | 柳屋(1026) | 4/9-19:14 |
記事番号706へのコメント 現状では、Gunより弱いというよりも後衛が要らないって感じがするのです。 Pri倒すのもBat倒すのも壁さえいれば前衛だけでできてしまいますから。 特にCle系はスタンダートな単発武器の弾数を多く持った場合の キャパ効率が射撃・魔術は悪いですし。 他の記事でナイトさんが述べられてるように Figでは使わないC6武器を使うことが普通に求められますし、 そこで前衛並に装甲耐久を上げろといわれても厳しいのです。 私は比較的装甲耐久が高い方ですけど、これは改造C5までしか使ってないからできたことですし SmiCRKがあるからです。 1stクラスブレードのC4はもちろん、 クレイモアでC5とかもちょっと…。 前衛だけだと広域に巻き込まれて大変だ〜! ってのはターゲッティングできないGFだけですよね。 閃光は装甲耐久が高ければ回復早いですし、閃光以外のThiの攻撃には前衛は強いですし。 あと、MagCRKで魔防が上がるのもだんだん機体性能が駄目になっていく気がする要因かなあ…。 これはCleもですけど。 魔術Smiが出てくるクエスト以外では魔防が必要なことってほとんどありませんから |
711 | G系としてちょっと一言 | ナイト(1082G) | 4/9-17:13 |
記事番号710へのコメント 内容を書く前に投稿してしまいました^^; って事で書き直し。 ファイアブラスターの話しではないのですが、 >F系がライトセーバーを使用するためにいろいろな苦労(?)をしなければならないのに比べ、 >G系は武器さえ手にいれれば、物理武器とE武器を戦闘ごとに選択できるのがうらやましいと思えます。 この発言に対して、G系として一言言わせてください。 G系も必要チャージを満たすために、装甲や耐久チューンを犠牲にして出力をチューンする苦労をしています。 「F系は前衛だから、出力より装甲や耐久を上げるのは当然だ」って言われるかもしれませんが、 敵もターゲット指定をしてくるようになったので危険度は同じだと思います。 さらに、G系のE武器はショップで購入する事ができず、運良く宝箱から出てきてくれない限り、 競売などに参加して高額な代金と引き換えに入手する必要があります。 というわけで、G系も何かと苦労しているって事だけ言わせてください。 あと、個人的にファイアブラスターは性能的に見てもチャージがもう少し多くてもいいかな〜と思います。 |
710 | Gちょっと一言 | ナイト(1082G) | 4/9-17:04 |
記事番号702へのコメント ぽらりす(1179)さんは No.702「ファイアブラスターのチャージについて」で書きました。 >単純にF系とG系とM系の武器を比較してみます。 > >F系: 基本的に物理武器。 E武器は現在主に使われている武器よりもチャージが高い傾向がある。 >G系: 基本的に物理武器。 E武器は現在主に使われている武器(マシンキャノンを想定)と同じチャージ量 >M系: 魔法属性の武器しか使えない。 > >ファイアブラスターが強く見えるのは、チャージの軽さが原因ではないでしょうか。 >現在G系のメイン武器はマシンキャノンになってきていると思われ、同じチャージ量のファイア >ブラスターは難なく使用できる思われます。 >F系がライトセーバーを使用するためにいろいろな苦労(?)をしなければならないのに比べ、 >G系は武器さえ手にいれれば、物理武器とE武器を戦闘ごとに選択できるのがうらやましいと思えます。 >(Fは高威力の武器を3つ装備するキャパがないっていうのも苦労させられる点かも) > >ということで提案です。 >E属性武器を使うためには、E属性武器を使わないCygよりも出力Lvが1〜2高くなるようにE属性武器の >チャージを設定してはどうでしょうか。 その代わりにE属性武器のコストパフォーマンスを上げるのもありだと思います。 >問題なのは、E属性武器と物理属性武器の両方を簡単に使いこなせることだと思えますので。 > > > > > |
709 | Re:バランス判断 | 鱗目 秋春(1571PL) | 4/9-15:19 |
記事番号686へのコメント 結論から言いますと必要CRK高め、その代わり必要PRK低めと言う 条件も付け加えると良いのではないかと思います。 アドバンスへのCC条件は必要CRKはかなり少ないようですが、 PRKの条件がかなり高めな感じがします。 個人的には1機種内での取り得る行動の幅広さと言うのは、 面白い要素だと思います。 しかしアドバンスへのCC条件でその幅がかなり制限されて しまって居るのが現状でしょう。 そこで、私としてはアドバンスでも幅広さを保って頂きたいと思い、 ここに意見を述べさせて頂きます。 アドバンスでは機種数自体は2倍に増えているわけですが、 それでもベーシックのクラスの幅広さをフォローし切れては居ないと思います。 また機種数を増やすと言う方向性では、作業量ばかりが増えるのでは 無いかとも思います。 そこでアドバンスへのCCでも、ベーシック間でのCCの様に CRKによるPRK条件の緩和を導入すると良いのではないでしょうか。 必要CRKが高く、必要PRKは低いと言う条件を一つ付け加えたり、 もしくは現状の必要CRKを或る程度超過する毎に、必要PRKを 緩和して行くと言った手法が考えられます。 例としては、仮にKniへのCCが反応5近接8FのCRK9で可能としたら、 前者ではFのCRKが15あれば反応3近接5でもCC可能と言う条件を追加、 後者ではFのCRKが9を3超過する毎にPRKが1足らなくてもCC可能等 と言った感じです。数値はいい加減ですが。 #こんな面倒な事をせずに、素直にPRKとCRKの合計と言うのも #考えはしたのですが、調整する際に融通が効か無いような感じがしたので |
708 | Re:自分の中での結論 | すを(1032F) | 4/9-13:12 |
記事番号699へのコメント 近接GuaのロストガーディアンはPCが作るコロボスなので参考にならない、と補足 クエストのNPCは格闘が2体、射撃も2体ですね しかしクエストNPCは精神の低いPriestなんてのもいるので参考資料としてはあまり信憑性はないでしょう #本人の声があるまでその意志を根拠無く勝手に解釈したあげく、それを笠に着るのは筋自体が通っていません #苦労していないプレイヤーはいないというのを踏まえて #仕様に沿って順調に行ってる人と順調に行ってない人の立場は同等でしょう #どちらかが「偉い」という事は絶対にありえません |
707 | 蛇足 | 大豪快(1027) | 4/9-12:19 |
記事番号699へのコメント >根本的にみなさんが勘違いなされてるのは自分中心ではなくて私達はGMの作った世界観の中で行動してるという事です。 >今NPCの内のFとWを暗黒Gさんのクエストデーターから調べてみましたが、やはり射撃兵器を装備してるFやWは >サブウェポンとして使っていました。Guardianは複合という事で射撃、近接、格闘メインの機体が存在していました。 どうでもいいですけどNPCのGuardianは射撃Wばかり、というオチ(’’ |
706 | Mって何者? | イヴラセル(1079F) | 4/9-06:09 |
記事番号694へのコメント 当初の議題はMの耐久性能だけのはずだったんですが…。 某鍛冶師さんの日記に触発されたのでGとMの差についてつれづれとw 長い間、GとMは後衛の双壁とされてきた。 が、敵への簡易AIの導入により ・相手の隊列がバラけやすい為広域が以前ほどの猛威を振るえなくなった ・Gに比べるとキャパシティ差・耐久差から脆い のに加え、 ・(総数に比べれば非常に過少だが)Gへの属性E兵器のリリース の為、Mの株は下がり気味だ。 とはいえ、 ・Gの上を行く移動力 ・他機種には上げ難い(回避し難い)「魔術」能力の攻撃による安定性 ・魔術武器の特徴である全レンジへの基本命中の高さ。また属性・特殊性能選択の豊富さ というGよりも遥かに各状況へ(攻撃的ながら)柔軟に対応できる特性を忘れてはならない。 更にここで ・MはGより上級者向けの機体 であることを思い出すべきである。 つまり扱いが容易なGより、単純な後衛としての性能では劣っていて当然なのだ。 G=Mという前提自体が間違いで、Fと比較したTにも似た汎用多目的型の後衛というのがMの正体ではないのか!(びし! ……え、ダメ? 頭を絞ってみたんですけど…Fig一筋野郎にはこの位しか(^^; こちらの方もご意見お待ちします。 |
705 | Re:自分の中での結論 | 朱遠(1372W) | 4/9-05:49 |
記事番号704へのコメント >このスレを立てた当人として まず、喧嘩口調、命令口調での書き込みはお止め下さい。 内容の正異に関わらず、見られた方の殆どが不快に思われるだけですので。お願いします。 ***************************************** >ガーディアンを目指す者として さも自分だけが努力(何を努力として扱ってるのかは知りませんが)した様に 言うのはどうかと思います。 これでも、IDカードを取得し各パラメータの1上昇毎、CCRKの1上昇毎に CCに挑戦しガーディアンCCの条件を探って来ましたし、現状も格闘値3でCC 出来るのか格闘武器を装備して努力してますから。w その他に対しては、結局不毛な堂々巡り化しておりますので、差し控えさせて頂きます。 以上、このスレへの書き込みは、かずあき氏から書き込みがあった場合以外では、 私の意見、提案は既に上3レスくらいで述べさせて頂いてますので、 以後、控えさせて頂きます。 このスレへの書き込みありがとうございました。 ※↑は、締めの挨拶ではなく、感謝の礼だけですのでレス規制ではありません。 |
704 | Re:自分の中での結論 | Dark Aura(1313) | 4/9-03:09 |
記事番号703へのコメント このような議論を起こす事自体ジオブレの世界観をまったく無視していて バランス問題でもWの射撃系の兵器が少ないのはGの立場がまったくなくなってしまうからでは? 世界観とかそういうのを踏まえた上でもなれないのは厳しい仕様だと本気で思ってるんですか?? 後、上で自分はなんと書きました?W=格闘、F=近接、G=射撃、M=魔術 こういう図式が出来てるのはルールからも明らかだと書きましたよね。 射撃Fと射撃Wがアドバンスになれないのは世界観に沿った上での仕様なんじゃないでしょうか・・・・ ちなみに壁というのは自分自身が壁として戦い続けた上でなら格闘もGuardianになれるぐらい 溜まってるだろうって事なんですけど?(w Guardianになりたいのなら何も言わず黙って格闘を上げろ なりたくないのならベーシッククラスのままでいろ アドバンスになりたいのなら射撃系にクラスチェンジしろ 理力Mの人はCにクラスチェンジしたりして自分で工夫してるんだから 議論BBSに書き込む労力で少しは工夫すれば? Phaになろうとしてる人がシーフの上位なのに魔術必要なのは変だと思いますと書き込むか? まあ、公共の場で愚痴を議論化して同情を促しても見苦しいだけだ。 実際に誰でも数値さえあればなれるんだしね |
703 | Re:自分の中での結論 | 朱遠(1372W) | 4/8-22:46 |
記事番号699へのコメント >根本的にみなさんが勘違いなされてるのは自分中心ではなくて私達はGMの作った世界観の中で行動してるという事です。 誰も勘違いしてないと思いますが?ここはジオブレに対する提案、議論をする場ですよね? 提案、議論を『勘違い』で片付ける方が、勘違いしているかと思われますが・・・。 >壁というか・・・。 逆に壁だから格闘使用って出てますけど、壁なら武器は何でも良いのでは?と思うのですが・・・。 それに、アドバンスが単純に各クラスの基本装備でしか(ほぼ)CC出来ないのでは、 今期はまだしも、次期は純射撃W、Fは殆ど居なくなるかと。 ちなみに、うちのPMに聞いた所ですと、私も中距離で壁としてある程度機能していたようです。 各PTの特性もあるでしょうし、壁=前衛でダメージを受けるというのは あくまで使ってる武器に寄るものであって、高耐久、高装甲による耐えるというのは、 捨ててないと思うのです。 今のアドバンスが全てではなく、かずあき氏の隠し玉で7箱、8箱辺りから、 射撃W、F等、あまり居ないタイプのマトリクスが出・・・ないかな。w |
702 | ファイアブラスターのチャージについて | ぽらりす(1179) | 4/8-21:27 |
記事番号677へのコメント 単純にF系とG系とM系の武器を比較してみます。 F系: 基本的に物理武器。 E武器は現在主に使われている武器よりもチャージが高い傾向がある。 G系: 基本的に物理武器。 E武器は現在主に使われている武器(マシンキャノンを想定)と同じチャージ量 M系: 魔法属性の武器しか使えない。 ファイアブラスターが強く見えるのは、チャージの軽さが原因ではないでしょうか。 現在G系のメイン武器はマシンキャノンになってきていると思われ、同じチャージ量のファイア ブラスターは難なく使用できる思われます。 F系がライトセーバーを使用するためにいろいろな苦労(?)をしなければならないのに比べ、 G系は武器さえ手にいれれば、物理武器とE武器を戦闘ごとに選択できるのがうらやましいと思えます。 (Fは高威力の武器を3つ装備するキャパがないっていうのも苦労させられる点かも) ということで提案です。 E属性武器を使うためには、E属性武器を使わないCygよりも出力Lvが1〜2高くなるようにE属性武器の チャージを設定してはどうでしょうか。 その代わりにE属性武器のコストパフォーマンスを上げるのもありだと思います。 問題なのは、E属性武器と物理属性武器の両方を簡単に使いこなせることだと思えますので。 |
701 | Re:自分の中での結論 | 大豪快(1027) | 4/8-15:34 |
記事番号699へのコメント >ですので、壁という役割のGuardianに格闘が必要でも何ら不自然でもないです。 >結局はその職業になるのに等しい鍛錬を積んだ人間がなれるというもっとも当たり前の事なんじゃないでしょうか・・・ >プレイヤーがどう育てようと自由ですが、育てた結果がゲームの幅を狭くするというなら何のために下級から下級へクラスチェンジできるんでしょうか?謎ですね(w >まあ、これが自分の最終的な結論です。 ずっと読んでるとDARKさんはご自身Guardianになるのに苦労したんだから複合の条件緩くして貰っちゃ困る、みたいなスタンスですけど 私別にGuardianにしてくれなんて一言も言ってませんよ。(純系の条件くらいCRKにしたら?くらいは思ってますが) むしろ複合の条件は据え置きだっていいですよ、特殊な職ですしね。 ようはこのゲーム後半になれば結局PRKが伸び悩むのでGMのスタンスでの職イメージに合わない育て方を した人達が自身のクラスのアドバンスにはなれない、ってのが現在の一部下級職の不満なわけで。 そういった異質な育て方をした人がKNIやBATになれても問題があるとは思えないし(より多くCRKが必要ってのはありですが) イメージにあわないからお前ら切り捨て、とっとと下級他のに回って別のアドバンスになれば?みたいなスタンスで結論されても 正直萎えますが、てかDARKさんは私に射撃DESにでもなればいいじゃない、といいたいのですかね。 個人的にはかずあきさんが出てきて「仕様です」と言われれば、「んじゃ仕方ない、このまま射撃Wとしてがんばってみるか」 くらいでいいですが、ゲーム的に紋切り型すぎないかなあ、と思ったりします。 まあこのくらいで自分は議論はやめときます、なんかそろそろGMから聞かないと結論でないと思うし。 |
700 | Re:バランス判断 | キョウスケ(1086) | 4/8-08:49 |
記事番号691へのコメント 私も射撃Wなんでちょっとだけ言わせてもらいますと 射撃特化で育ててきて、ブーストアームもってSレンジに出て、射撃で壁してました まあ、育成の関係上ずっと壁してたわけじゃないですが Wは格闘を使えさもなくば中級職への道は険しいぞ、というなら仕方ないですが |
699 | 自分の中での結論 | Dark Aura(1313) | 4/8-07:28 |
記事番号696へのコメント とりあえず当たらしくスレを建てるのもなんなんで最終的な結論をここで述べさせてもらいます。 根本的にみなさんが勘違いなされてるのは自分中心ではなくて私達はGMの作った世界観の中で行動してるという事です。 今NPCの内のFとWを暗黒Gさんのクエストデーターから調べてみましたが、やはり射撃兵器を装備してるFやWは サブウェポンとして使っていました。Guardianは複合という事で射撃、近接、格闘メインの機体が存在していました。 アドバンスクラスへの条件をCRKだけにしろってのも結構なお話なのですが、このゲームの世界観ではすでに 近接=F、格闘=W、射撃=G、魔術=Mという絶対的な図式が出てくるNPCデーターからもわかりますよね? 近接がメインであるはずのFが射撃を上げ続けてナイトやサムライという名前からして剣を使うのが本職な職業にクラスチェンジしようと する事自体が無理があると思いますよ・・・。銃兵器の鍛錬を積んだFighterが果たしてナイト、サムライと呼べます? 同様にバトラー、デストロイヤー、ソーサーラーもです。 ですので、壁という役割のGuardianに格闘が必要でも何ら不自然でもないです。 結局はその職業になるのに等しい鍛錬を積んだ人間がなれるというもっとも当たり前の事なんじゃないでしょうか・・・ プレイヤーがどう育てようと自由ですが、育てた結果がゲームの幅を狭くするというなら何のために下級から下級へクラスチェンジできるんでしょうか?謎ですね(w まあ、これが自分の最終的な結論です。 |