[BBS]
698 | 更にツリー違いかも〜 | 柳屋(1026) | 4/7-19:20 |
記事番号697へのコメント カリンさんの意見には基本的に賛成なんですが、ちょっとだけ。 現在、中級クラスになる条件がだいたい判明してますし、 マトリクスも徐々に値下がりしてますし、 偽造IDカードも借りたり買ったりが容易です。 条件がわかっていれば、狙って育てることができますし、 高ランクの仲間に買って貰ったり、値下がりしたマトリクスと偽造IDカードを利用し、 かなり早い段階で中級クラスになれます。 これは最近始めた人に対する優遇措置になるので良いことじゃないかなあ、と思います。 低ランクのコロシアムでのコロボス撃破も狙いやすそうですし。 現状では基本的に先に始めた人が有利ですよね〜 早くに新しい町へ行けば行商できるとか。 早い段階で難しいクエストにいけば、宝箱以外の取得物も高く売れますけど、 遅くに辿り着いたら需要はもう無くなってて店に売るしかないとか。 物凄く高いCRK条件にならない限りは、なくならないメリットですけどね。 |
697 | もしかしたらちょっとツリー違いかも | カリン(1029) | 4/7-18:19 |
記事番号696へのコメント ここは将来のゲームの根幹にも関わる部分なので私も私なりの打開策というか意見を。 ちょっと射撃Warに限った話ではないのでごめんなさい。 結論だけ先に申しますと、CRKの条件だけをもってアドバンスド条件としては如何かと。 単純な機種の差だけなら中級クラスになる必要も無く、 戦法の違いや趣味により様々な機種が混在している状況として良いですが、 少なくとも現状ではアドバンスドクラスの能力はベーシッククラスの完全上位とも言えます。 Guaの必要条件はまだ未確認な部分が多いのでクラスチェンジの難易度は私は判断出来ません。 とりあえずほぼ近接が必要だと認識されているFig系で話をしますね。 言うなれば近接だけを育ててアドバンスドクラスになったFigは強く、 射撃だけを育ててベーシッククラスのままなFigは弱いという事になります。 ことSレンジでの攻撃だけを考えた場合、Figの扱える近接兵器と射撃兵器では 射撃兵器の方が命中率やチャージの面で劣っていると言わざるを得ません。 元来あるこの差だけでは飽き足らず、機種としても差をつける意味は無いと考えます。 射撃Warは使用レンジ自体が異質の物なので単純比較は出来ませんけどね。 ここはもう少しバランス調整する部分かもしれません。 ですから、少なくとも自由な成長…というか自由にゲームを楽しむ妨げとなるので、 クラスチェンジにはCRKだけを条件にしても良いと考えています。 ただ、片手間に仲間からのサブCRKを得ただけではなれない程度まで必要条件を引き上げ、 純系・傍系問わず、中級職の必要CRKももっと高い値まで上げてみたら良いのでは。 CRKが高いという事は、それだけその機種での期間が長く、経験を沢山詰んできた証ですから。 これで射撃Gua狙いの方も、Cleとしてそこそこ長く居なくてはならないのですから、 それだけで防御職?であるGuaになる権利は得ていると考えます。 部分的に揚げ足取ってもしょーがないので建設的に…書けた、のかな? |
696 | Re:射撃 | 大豪快(1027) | 4/7-15:53 |
記事番号695へのコメント >直系の上級職だけに限ればF系は射撃兵器も一応装備可能ですけど説明に書いてある通り近接兵器がメインの機体なので近接が必要。 >同様にWも一応射撃と近接兵器を装備可能ですが説明の通り格闘がメインなので格闘の熟練度が必要。 >シーフとスミスは説明の通りどの系統の兵器でも均等に使えるので右側は必要なし 以下ゲームの説明より抜粋 攻撃力、防御力、耐久力の3つが非常に高く、その強固な装甲で相手の攻撃を受け止め、圧倒的な攻撃力で相手を叩き潰す戦法を得意とします。ただ装甲が厚いため機動性が悪く、その高い攻撃力が空回りすることも少なくありません。 接近格闘用の武器が主ですが、遠距離武器も幾つかあるので、近・遠使い分ければオールラウンドに活躍できます。 その巨体を動かすジェネレータには旧世紀の技術が用いられていて、ランクが上がればパイロットの闘気を用いてダメージを与える、防御力無視のオーラ属性攻撃も可能となります。 読む限り格闘射撃両方そこそこもって使い分けろ、ってことなんでしょうかね? かずあきさんの定義がWは丸く固いか、格闘で漢らしく殴り合え、の二極なのかなあ そろそろGM的な見解が聞きたいところですが ゲームとしての幅として射撃Fや射撃W、近接Gとか色々できますがそういった人にもそのうちアドバンスになる可能性 を拓く、といった意味合いで議論していただければいいかなあと思って書いてるわけで全否定されるのもなんだかなあ、と。 まあ異端なら異端なりにまた次期射撃Wでもやりますか(’’ |
695 | Re:射撃 | Dark Aura(1313) | 4/7-14:53 |
記事番号692へのコメント >うん、射撃WがGuardianに向いてないのは認める、移動力下がって命中落ちるし射撃向きではなく本来壁特化デザインなんでしょう >でもねバトラーになれないのはどうかと正直思ってみたり、ドリラーや射撃Wは全部イレギュラーで中級ならなくていいよ、 >と言われてるしか思えないですよ(格闘必須とか) >その格闘条件が必須だから他の中級ではGuardianしかなさそうだなあ、と射撃Wのみなさんが考えたのは妥当なラインでは? >結果射撃WはGuardianになりにくい、のは最近わかってきたことでバトラーだめ、Guardianも向かない、じゃあ >なんでそんな兵器置いてあるのよ?と文句のひとつくらいでてもいいかと(笑 >かずあきさん的には格闘ないWはだめ、なんでしょうかね? 直系の上級職だけに限ればF系は射撃兵器も一応装備可能ですけど説明に書いてある通り近接兵器がメインの機体なので近接が必要。 同様にWも一応射撃と近接兵器を装備可能ですが説明の通り格闘がメインなので格闘の熟練度が必要。 シーフとスミスは説明の通りどの系統の兵器でも均等に使えるので右側は必要なし >>クラスチェンジをできた人は好き好んだ兵器を適当に装備してクラスチェンジできたのではなくてそれに見合う役割をこなしてきたからなれたわけです。現にGunner系の上位にはCRKがあればクラスチェンジできますよね。 > >じゃあ射撃Wの役割ってなんだろう・・・やっぱ異端ですか?(’’; 射撃Wの役割ということではなくてWとしての役割という事です。MageやGunnerが壁として戦ってたらおかしいですよね >>もしも壁として今までやってきたのであれば射撃兵器だけでもGuardianになれたでしょうね。 > >うん、CにCCしたりして頑張ってみたけどちちょっと俄仕込みじゃ無理だね、もうすこし序盤から右CRK調整しないと成れない >次期がこれと同じ仕様ならなんとかできるけど射撃低すぎて使い物にならんかもしれないのがネック、やっぱCCしないでまったり >いくかな(笑 Guardianは壁に特化した機体みたいなので右側がたくさん必要なのは仕方ないのかなーと |
694 | む、言葉足らずだったので補足 | イヴラセル(1079F) | 4/7-14:02 |
記事番号688へのコメント 上記の装備は決して待機装備を想定したものではありません。 『切り込まれると解っているが、Mが出撃せざるを得ない状況』での装備の一例です。 エリスさんの言われる通り、大抵のMに求められ、又M自身が望むのは広域&ファミリアが生み出す超火力でしょう。 私もチームのM殿には持ってもらってますし(w 当初の議題とズレてきてるんですが… Mの方々のもっと!チームに貢献したい!という熱意はわかります。 ただ、切り込んでくる機体が出てくる今の状況下でチーム内のMの出撃頻度が下がるのは仕方が無い事だと思うのです。 M系機種の耐久性能は全機種中最低です。 そして広域&ファミリアを持った時の総合火力は間違いなく最高です。 そ ん な 危 険 な ガ ラ ス 細 工 、誰 が 壊 さ ず に お き ま す か (ぉぃ ほぼ毎度出撃、安全な所から撃ちっ放しというこれまでの方がおかしかった。 そうは思われないでしょうか? 敵に前衛機が3機並んだ時、切り込み機に出番は無いのですから。 常に安定した魔術戦力の提供、これは新吉さんの言われる通りEncの役目でしょう。 Mag、Sorの役目は特定状況下での圧倒的な爆発力、これだと思うのです。 ……Bisにはまた別の役割があるハズです(^^; |
693 | 射撃Wにしぼってレス、と書くつもりでした↑ | 大豪快(1027) | 4/7-13:58 |
記事番号692へのコメント まあ長くはなりましたけど用はバトラーが純系(格闘上位)って位置づけで ガーディアン(壁特化)って位置づけなら射撃Wは中級に成り辛い(もしくは成れない)型なんだなあと言うことが 射撃Wの人の現在の不満なわけです。 じゃあ格闘上げればいいじゃん、とかいわれてもオーラ系射撃武器が結構強い現状これメインで戦うWもひとつの各個たる職 なんじゃないの?とか思ってみたり。 まあ射撃Wの私が言っても、GM的に射撃Wは異端で「アドバンスCCしたいお前さんのゴネじゃねーの?」とか言われると 「ゴネですが何か?」としか言いようがw 実際射撃Wやってる人たちから見るとアドバンス条件バランス悪すぎだと思いますし。 |
692 | 射撃 | 大豪快(1027) | 4/7-10:47 |
記事番号691へのコメント >つまりこのゲームの世界観では後方だけで射撃を行うシーフはイレギュラーな存在で同様にWも本来はSレンジで最前列に立って戦う機体なわけですから後方から攻撃する行為自体がいくら後方から攻撃可能な兵器を装備可能でもWの本来の役割からかけ離れているのでそのつけがクラスチェンジという形で表れたのでは? >射撃Wが射撃GuardianになれないのはWの本来の役割である壁という行為を捨てたのが原因だと思います。 うん、射撃WがGuardianに向いてないのは認める、移動力下がって命中落ちるし射撃向きではなく本来壁特化デザインなんでしょう でもねバトラーになれないのはどうかと正直思ってみたり、ドリラーや射撃Wは全部イレギュラーで中級ならなくていいよ、 と言われてるしか思えないですよ(格闘必須とか) その格闘条件が必須だから他の中級ではGuardianしかなさそうだなあ、と射撃Wのみなさんが考えたのは妥当なラインでは? 結果射撃WはGuardianになりにくい、のは最近わかってきたことでバトラーだめ、Guardianも向かない、じゃあ なんでそんな兵器置いてあるのよ?と文句のひとつくらいでてもいいかと(笑 かずあきさん的には格闘ないWはだめ、なんでしょうかね? >クラスチェンジをできた人は好き好んだ兵器を適当に装備してクラスチェンジできたのではなくてそれに見合う役割をこなしてきたからなれたわけです。現にGunner系の上位にはCRKがあればクラスチェンジできますよね。 じゃあ射撃Wの役割ってなんだろう・・・やっぱ異端ですか?(’’; >もしも壁として今までやってきたのであれば射撃兵器だけでもGuardianになれたでしょうね。 うん、CにCCしたりして頑張ってみたけどちちょっと俄仕込みじゃ無理だね、もうすこし序盤から右CRK調整しないと成れない 次期がこれと同じ仕様ならなんとかできるけど射撃低すぎて使い物にならんかもしれないのがネック、やっぱCCしないでまったり いくかな(笑 |
691 | Re:バランス判断 | Dark Aura(1313) | 4/7-03:18 |
記事番号686へのコメント んーまずクラス条件を良く見直してください。 FとWとSとCは本来は前の位置で戦う機体なので反応と精神が必要ですよね。 同様にMとGは後衛で戦う機体なので技術が必要です。 シーフの場合は装備可能な兵器の中ではSレンジの兵器の数が圧倒的に多い事からSMレンジの機体だという事が伺えます。 つまりこのゲームの世界観では後方だけで射撃を行うシーフはイレギュラーな存在で同様にWも本来はSレンジで最前列に立って戦う機体なわけですから後方から攻撃する行為自体がいくら後方から攻撃可能な兵器を装備可能でもWの本来の役割からかけ離れているのでそのつけがクラスチェンジという形で表れたのでは? 射撃Wが射撃GuardianになれないのはWの本来の役割である壁という行為を捨てたのが原因だと思います。 クラスチェンジをできた人は好き好んだ兵器を適当に装備してクラスチェンジできたのではなくてそれに見合う役割をこなしてきたからなれたわけです。現にGunner系の上位にはCRKがあればクラスチェンジできますよね。 もしも壁として今までやってきたのであれば射撃兵器だけでもGuardianになれたでしょうね。 |
690 | M以外の選択肢もあるんですよねぇ | 新吉(1469) | 4/7-01:40 |
記事番号688へのコメント >キャパ60に装甲70、胴耐久1100もあれば > >ディフェンスフィールド4/1/4 >マジックシールド3/1/2 >軽装甲3/1/4 >連続魔法2/2/2 >LM単発魔法2/2/2 >アビリティ:幻惑 この待機装備するのなら、EncにCCした方が合理的に思えます。 Encなら盾も持てますし、マトリクスの需要も下がっています。 ファミリアを持つなと言うなら、なおさらのことです。 未練がましく片手にLレンジ持つより、あなたもEncを目指しましょう♪ …という風にしか思えません、正直なところ_| ̄|○ Mageらしさ、って何なんでしょうかねぇ…最近疑問です (- -; |
689 | Re:Mはそんなに脆いのか? | エリス(1121M) | 4/7-01:39 |
記事番号688へのコメント えーっと、タフガイにされてしまったエリスです(泣 それはさておき、 M系といえど装甲と耐久を上げ、更に防壁を積めば相当の時間を耐えられる。 とのことでしたが、実際に装甲と耐久を上げている人が少ないのは何故でしょう。 それは、今までMに火力を求められてきたからではないでしょうか? Lレンジでの広域はMの特権ですし、PTの人から待機装備を広域に、と言われる人も多いと思います。 その他に連弾魔法、ファミリアなどを持つと防壁を持つ余裕がなくなってしまいます。 わたしは理力Mなので、キャパや出力より装甲と耐久を上げていますが、 一般的なMではキャパや出力を上げないと火力がなくなってしまうのではないかな〜と思います。 ですから、実際に装甲と耐久を上げてる人は少なく、Mは脆いと言われるのではないでしょうか。 |
688 | Mはそんなに脆いのか? | イヴラセル(1079F) | 4/6-19:32 |
記事番号687へのコメント (上の記事より続く) キャパ60に装甲70、胴耐久1100もあれば ディフェンスフィールド4/1/4 マジックシールド3/1/2 軽装甲3/1/4 連続魔法2/2/2 LM単発魔法2/2/2 アビリティ:幻惑 といったような装備でかなりの時間持ちこたえ、場合によっては追撃機を返り討ちにすることができるような気がするのですが。 魔法の属性を選び、防具全てにLv4〜5程度の威力改造を施せば劇的に効果は高まるのでは? マジックシールドのような高効率防具を威力改造の上なぜ使わないのか、BBSで時折出品される軽装甲をM系の方がなぜ買っていかないか、が私には疑問なのです。 軽装甲がなければ武器を片腕にまとめた上で追加装甲を被せましょう(ぇ ファミリア? そんなものは的にされない状況でのみ使える贅沢品です!(ぉ 私的見解はこんなところで。 Fig以外やったことのない奴の見方ですので、特にMの方からの反論をお待ちしております。 |
687 | Mはそんなに脆いのか? | イヴラセル(1079F) | 4/6-19:06 |
別スレにあった『M系機体はFやTに食いつかれると防壁を積んでいてもすぐ落とされる』というような意見が気になったので新たにスレを立てさせて頂きました。 まずはTHE-0-BLADE SEEKERさん(お世話になってますm(_ _)m)より胴耐久+装甲順検索にてM系機種の中から栄え抜きのタフガイどもを選出(ぉぃ 自キャラとの模擬戦で食い合わせを確認です。 まずはトップの方(ID1505)、胴耐久1400に装甲150……たくましい。 おそらくCleから転向された方だと思いますので、装甲はそれが原因でしょうが、Mでも耐久は相当上がるようです。 模擬戦の結果、撃墜にはTime80までかかりました。 近接値が高め、かつ土属性というのもありますが、フルキャパのディフェンスフィールドの効果も大きそうです。 2番手の方(ID1121)と比較すると防壁の有無の差が如実。 3番手の方(1159)に挑戦……焼かれて敗北_| ̄|○ 上のお2人は理力を友とする近接タイプなので、Figの私としては攻撃をあまり気にせずに済んだのですが、魔術で来られるとFといえど40%強は命中を出されます。ついでに弱点を突かれると頭も腕も一発で飛ばされます。 とりあえずの仮結論: M系といえど装甲と耐久を上げ、更に防壁を積めば相当の時間を耐えられる。 また魔術武器は追撃機を返り討ちにするのに十分なポテンシャルを持っている。 ここからは推論になりますが、Mが脆いとされているのはかつてターゲットされなかった時期に『Mag=攻撃特化のチューン&装備が当然』とされてしまったため、装甲と耐久をあまり上げず、防具も揃えずにきてしまい、絶対安全だった後列が脅かされる今の状況に適応しきれなくなっただけではないでしょうか? 以下エラーの為分割(^^; |
686 | Re:バランス判断 | 大豪快(1027) | 4/6-16:11 |
記事番号678へのコメント 中級職に転職する問題ではやはり最低値が決められてしまっているらしい ことが射撃W、射撃Tなどのネックになってるのは間違いないでしょう。 射撃Wは右半分の能力値が射撃にどうしてもよりますし、射撃Tは反応が 上がりにくい、その為どうやっても転職に時間がかかるか、既に詰んでいる という状況なわけです。 純系と呼ばれる人達はその機種特有の兵装(気格闘など)を好んで つけていれば大抵中級にクラスチェンジできますが、固有の兵装 (気射撃武器、T用射撃武器など)を使い続けているにもかかわらず 一向にクラチェンできない職がある、というのがバランスが悪いと 思われる一因かと。 イロモノ、と一言で括るのは構いませんが最初から明示されているような 武器を使っている人達がCCできない現状で言われても正直納得しかねます。 で、できることならやはり能力の合計値、でのCCの判断がなされるほうが ゲームとしては妥当なバランスではないかなあと思います。 もしくはCRKがより多く必要、とかですね。 |
685 | Fの機動性・・・ | アッガイ(1016) | 4/6-13:05 |
記事番号684へのコメント Fの話題がちらっとでたので >>ゲームの説明の、CyGについてのMagの説明に軽装甲のため機動性は良好とありますが、 >>何故重装甲のFigの方が機動性が良いのでしょうか?非常に疑問です。 > >武装より装甲の方が重いって事で解決・・・駄目?w >まあ、移動力を多少上げても低耐久の慰みになるだけってのが痛い所ですな >かと言ってFの取り柄である移動戦を取り上げるのは勘弁してください、勘弁|T) Fはキャパが少ない、武装の種類(特殊武器)少ないわで攻撃面での売りは機動性しかないと思いますよ。 得意の近接武器でMレンジないし、射撃武器あってもMレンジまでだし種類も限られる上に 特殊武器はダブショの連続以外ないですし。 防御面も高機動だからこその回避率であるわけですし。 Fの装甲なんて氣武器や魔法の前には紙にも等しいのですよ(何 ということでFの機動性に関しては問題ないかと。 Fは突撃が全てなのですよ ダッシュ力生かして懐にもぐりこんでリバーブローするのが売りなんですよ(ぇ Mがタゲられるというなら M狙う突撃隊を集中砲火で倒すということで勘弁してください(マテ その間にFの脚や頭飛べばしめたもんですよ(何 アビリティ挑発セットしてもらってタゲられないようにするとか(何 せっかくあるアビリティを有効活用しましょう(笑 |
684 | Re:Mと他機種を比較 | すを(1032F) | 4/6-09:48 |
記事番号682へのコメント >EncとSorの機体性能を比べたとき、Sが元であるEncの方がいいのは確かです。 >逆に同じように魔法を使う機種であるにもかかわらず、 >Sorは命中兵器を装備できず、防御兵器は防壁と装甲だけです。 >武器は乱撃や感応、広域、Lレンジ魔法などを持てますが、 >機体性能などを犠牲にして得たはずの魔法はその犠牲に見合うほどの強さを持っているのでしょうか? Encが他のM系アドバンスド(必要SCRK<MCRKだったので)より優位性を持っているのは 要するにその耐久力と盾にあるんですよね Encの盾が限定されているのは確かですが、ミスリルを除いて装備できる唯一の盾は入手し辛い訳でもなく その唯一の盾の性能がいいのでデメリットになりえない、というのが個人的な結論です TGから発生する耐久力の問題に比べれば連続魔法やらブラスターやら所詮は末節で SorとBisの差なんてドングリの背比べです なのでブラスターの時に食い下がらず、大人しく引き下がった訳です >Bisに至っては、回復魔法を使えますが、広域はミスリルディザスタしか使えないため、 >Sorの方が良いという見方が強いようです。 ウチのBisさんも言ってましたが、C魔法は軒のみ前進するんですよね 自殺するので弾は込めれない、前進を避けようとすると一番上に置けないから初弾では撃てない Bisの装備欄は貴重なのに、この仕様は装備欄の大変さを嘲笑うようなもんです そりゃ前進する特質を逆手に取る方法も全く無い訳ではないですが、装備と戦術がどれほど限定されるかと思うと嫌な気分になります 要するにCの前進する特質とMの悪い耐久を組み合わせたのがBisです、しかもMageより遅いってのが大問題です 「前進するデメリットがC魔法とM魔法を同時に使える&キャパが高いメリットに全く見合わない」というのがウチのチームが出した結論です >ゲームの説明の、CyGについてのMagの説明に軽装甲のため機動性は良好とありますが、 >何故重装甲のFigの方が機動性が良いのでしょうか?非常に疑問です。 武装より装甲の方が重いって事で解決・・・駄目?w まあ、移動力を多少上げても低耐久の慰みになるだけってのが痛い所ですな かと言ってFの取り柄である移動戦を取り上げるのは勘弁してください、勘弁|T) |
683 | Re:バランス判断 | 朱遠(1372W) | 4/5-22:02 |
記事番号678へのコメント >基準はやはり、あんちょこに頼らないプレイヤーに置くべきでしょう。 ごめんなさい、今一つ話が掴めてないのですが、頼らないプレイヤー= 情報系HPを参考にしないで自分で探す、試すってプレイヤーのことでしょうか? もし、そうだとすれば殆どのプレイヤーが対象外と・・・。(違うでしょうけど >純射撃Warってやっぱりイロモノですから、 >少々条件が厳しいのは致し方ないかと。 えっと、射撃系Wってイロモノなんでしょうか?今まで自分ではイロモノと 認識してませんでしたので。 気武器の4分の1が射撃武器で、W系専用であるものを使ってイロモノ? それに条件が厳しいのではなく、意図的に格闘を稼がなければ殆ど アドバンスへのCCは出来ないのです。 射撃系で長く続けなければならないと言った厳しさなら問題にしてません。 その点、御一考下されば幸いです。 |
682 | Mと他機種を比較 | キリング(1473Bat) | 4/5-19:32 |
記事番号679へのコメント Magの話ですが、Encと比較するために上位機種のSorで話をしたいと思います。 EncとSorの機体性能を比べたとき、Sが元であるEncの方がいいのは確かです。 装備を比べると、 Encは命中兵器を装備でき、盾防壁装甲修復などの防御兵器を多く装備でき、 レジストやウィークネスなどの属性増減系も使え、 極めつけはMレンジ連続魔法まで使えます。 更に、改造もできます。 逆に同じように魔法を使う機種であるにもかかわらず、 Sorは命中兵器を装備できず、防御兵器は防壁と装甲だけです。 武器は乱撃や感応、広域、Lレンジ魔法などを持てますが、 機体性能などを犠牲にして得たはずの魔法はその犠牲に見合うほどの強さを持っているのでしょうか? Bisに至っては、回復魔法を使えますが、広域はミスリルディザスタしか使えないため、 Sorの方が良いという見方が強いようです。 最後に一つ。 ゲームの説明の、CyGについてのMagの説明に軽装甲のため機動性は良好とありますが、 何故重装甲のFigの方が機動性が良いのでしょうか?非常に疑問です。 |
681 | Re:純射撃W | すを(1032F) | 4/5-07:16 |
記事番号678へのコメント >基準はやはり、あんちょこに頼らないプレイヤーに置くべきでしょう。 今月のベスト一句 >純射撃Warってやっぱりイロモノですから、 >少々条件が厳しいのは致し方ないかと。 そこらへんはやはりかずあき殿のコンセプトを聞くのが一番ですが 確か「1対1の固定したレンジでWに撃ち勝てる機体はいない」てのを過去に聞いた覚えがあります その特化の両極である格闘と射撃で 格闘特化Wが簡単にバトラーになれるのに 射撃特化Wが一体もアドバンスになれない、ってのは幾ら何でも酷いかな、と 近接Wも数が少ないですが選択肢の一種として無視する訳にも行かないでしょう 個人的にはPRKの右四つは合計でor条件にしないというのに一票投じたいとこです |
680 | 装備やアビリティ面の強化案 | すを(1032F) | 4/5-07:01 |
記事番号675へのコメント >かといってターゲットを無くすと味気ない戦闘になってしまいそうです。 >多少なりともターゲットしづらくしたらどうかと考えています。 ターゲットの根幹ってのは、やはり「殺られる前に殺れ」って発想なんですよね 後衛が前衛に甚大な被害を与える前に、とっとと退場願う、と さて、GとMの違いを自分なりに解釈してみます 「ここが違う」ってのがあれば修正とそれに合わせた案をよろしく(。。 攻撃面 G: 連弾兵器による大火力&安定の両立 M: 広域、射出ロスのない感応兵器、増幅による瞬間大火力の捻り出し 防御面 GがMよりTGに強いのは、物理装甲&耐久、防御兵器、防御に割く搭載の余裕ってとこですか それを踏まえて 1、M専用防御兵器のリリース とは言っても単なる高効率の防壁or盾ではGとの区別化ができない そこでミラージュボディのような自機の攻撃回数で磨り減るような防壁は如何かと つまり効率よく莫大な防御力を得る代わりに、攻撃されようがされまいが一定回数の攻撃をこなせば防壁が切れて無防備になる、という考えです ミラージュボディとの区別はやっぱり安定性ですね 2、増幅の改良 Sor、Bis、Encと色々な仲間を使ってみた感想なんですが、やはりMは増幅&召喚が大切、と思ったりしました 召喚はMがGより感応兵器で一歩リードする要因ですし 増幅は発動すると単なる盾削りの感応が一撃必殺の威力を持つほどになります ところがTGされると、ハスハ殿の言う通りに増幅を使う&完全に使い切る前に武器をが斬り落とされたり、酷い時には胴体ごと落とされてしまいます 幻惑を使ってもらおうにも効果は不安定だわ、増幅か召喚をどちらかor全部削ってしまうと散々でした 召喚はあまり手の入れようがないですが、増幅は色々と弄れそうです 発動率を高くするのも一案ですが、先制のように戦闘開始発動にしてその戦闘中の攻撃力が+@%、言わば強化版熱血に思い切って改良するてのも面白いかと思いました WとMは非常に懸け離れているので、両者の棲み分けも可能かと #書いてて気付いたんですが、Mって要は瞬間的人生花火うわ何をする貴様r(ザク |
679 | ふーむ | すを(1032F) | 4/5-06:10 |
記事番号677へのコメント >失礼ながら指摘させていただきますが、すを殿はGunnerのメリットの部分しか目に入っておらず、 >それ以外の要素のことをほぼ失念しています(笑 む、一本取られたw ライトセーバーもその調子でお願いします(待て >そして上記のことを考慮した結果であるパフォーマンスのため、 >奪っていないと思っています。 >実際(ターゲットじゃなくって)ブラスターのため立場を奪われた〜って >激しく主張するMage系の方、います? とすると、やはりMage系の問題はブラスターよりもTGに極端に弱いって事ですか 確かにレベル6以上辺りになると、クエスト・コロシアム共にTG常備ですし チャンピオンに至っては雑魚が切り込んでくる始末 かと言ってTGを取り消すとかは解決策にならないし・・・悩み所ですな 他はそれなりに納得したので略で |