[BBS]

提案・議論用掲示版

20記事ずつ表示
[新規投稿] [ツリー表示] [番号順表示] [タイトル&コメント]
[前の20記事][次の20記事]
119 / 137

378Re:トリプルフィクサーの必要技術矛槍(1058) 8/16-21:03
記事番号367へのコメント

自分の失敗を周囲に改善させようとしてるようにしか見えないんだがな・・・・・・
技術直感精神全部欲しいなんてムシが良すぎると思うんですけどね。
俺は回復魔法控えめで補助重視してきましたがそれで咎められたことは全くありませんよ?
回復前提で考えてるだけなのでは・・・・・・
回復を使えるのは現状クレリックだけですがクレリックが必ずしも回復を使う必要性は無いとおもいますよ。
クレリックが回復を使うのは重要ですが、クレリック=回復としかみれていないほうにも問題があるのではないかなぁ、と。

てな訳でいまの現状でいいと思う槍でした。

余談ですが、今の俺のPRKは常に自分を最前線にして成長したものです。
自分が壁でも俺と同じぐらいの精神と技術は稼げるんじゃないでしょうか?


377ちょっとつっこみですが神城 由紀那(1102C) 8/16-20:15
記事番号374へのコメント
>初心者が始めたときに技術に1しか振ってないと
>回復魔法が使えないと言うのもどうかと思います。
私の記憶が確かなら、技術は初期値1だったはずです。
そうでないと初期装備のダガーすら装備できなくなりますしね。
1から、最大2振って3まで出来たはずだったかと。

まあそれはどうでも良いのですが(ぉ
シングルフィクサーはクローヴェルでは売っていないわけですから
初めてすぐに装備できなくても問題ないと思います。
初期値のままでも普通に進めていけば、初期は熟練度成長も早いですし
手に入る頃には技術2になっていると思いますし。

376Re:アイテム欄でもリネア(1420) 8/16-17:50
記事番号365へのコメント
ふと思いついたので・・・

アイテム欄の一部を保管用枠として、
その枠にあるアイテムはショップで売却不可、
デフォルトを「交換」にするというのはどうでしょうか?

例えばアイテム欄の1-5とか15-20(最初や最後ですね)をそういう状態にして、
間違って売ってしまいそうで怖いアイテム(例で言うならすをさんのミラボ)や、
Tの人に開けてもらう予定の宝箱などを入れておけば間違って使わなくて安心でしょうし。

必要が無い人はその枠に現在の装備を放り込んでおけば今までとまったく同じように運用できると思います。
PL側の問題といえばアイテム整理の手間がかかるぐらいでしょうか?(笑)


実装するのにどれだけの手間がかかるのかはわかりませんが、
あれば便利だと思いますけどどうでしょうか?


375追記と言うより修正鱗目 秋春(1571PL) 8/16-16:49
記事番号367へのコメント
めちゃくちゃ間違えてますね。何寝ぼけてたんでしょうか。
まあ誰も気にとめていないと思いますが、以下訂正。
精神4以上のCleは27人中14人で、Gunでの比率56%を下回り52%です。混乱させて申し訳ありません。
この比率を下回るのはSmiの39人中15人38%だけなので、7機種中下から2番目になります。
//PRK2自体がGun、Cle、Smiは低めなので一概には言え無い気もしますね。PRK2に対する比率でも出せば良いんでしょうけど。
なお技術上位、下位での人数は間違っておりません。
以上より精神が低い事は確かですが、技術との関連性は薄いと考えられます。


374Re:トリプルフィクサーの必要技術 その2鱗目 秋春(1571PL) 8/16-11:32
記事番号367へのコメント
>正直,直感や精神が少ないCleはあとが不安です
>ましてや,他に壁役のいないCleはもっと大変でしょう

>そこで,必要技術をシングルフィクサー1,ダブルフィクサー2,トリプルフィクサー4程度に変えて欲しいです
前述した通り、技術と精神には関係は有りません。
PLがそのように上げていると言われてしまうと、
その通りとしか言いようがありませんが、それも実力のうちです。
本当にCleの直感と精神をどうにかしたいのならば、他の手法を考えてください。
前置きが長くなりましたが、これから私の意見を述べさせていただきます。
ダブルフィクサーに関してはちょうど良いと思います。
シングルフィクサーに関しては板頭さんの意見に賛成です。
ダブルフィクサーを据え置きにしておくと、シングルフィクサーの必要技術なんて
関係無い気もしますが、やはり初心者が始めたときに技術に1しか振ってないと
回復魔法が使えないと言うのもどうかと思います。
またトリプルフィクサーに関しては、6と言うのは少し高い気がしますので、
5に戻しても良いと思います。
次までの間隔が空いてたり詰まったりしてしまっていますが。
/*
  ハイフィクサーってまだ有るんですかね?それとも何かに統合されました?
  誰か知っている方が居たら終えてください。
*/

最後に神楽 玲さんもCleの速度について議論しているようですが、
小さな要素をかき集めた結果最終的な強さが決まってくるので、
一度にあれもこれも変更してしまうのはどうかと思います。
//もっともあちらの議論は相当大規模な変更になると思いますが
重要度はあちらの方が高そうなので、一先ずあちらに専念した方が良いと思います。

373Re:トリプルフィクサーの必要技術 その1鱗目 秋春(1571PL) 8/16-11:30
記事番号367へのコメント
私は後衛ですので、正直壁役のCleについては門外漢なのですが、
気になる点があるので書き込ませていただきます。

>回復の使えないCleは弱いWarかSmiと言う印象しかないのでチームで役に立つにはどうしても技術ブースト必要になります
>その結果,直感や精神が少ないCleが大量に出ることになりました

精神は装甲が薄く、その気になれば精神を上げやすいThi、Magを除くと、
トップクラスでも6程度なので、一つの基準として精神4を上げます。
現在辞めた方と途中参加の方を除くとCleは28人いますがその内24人は精神が4以上です。
この比率は精神が低いと言われるGunでは64人中36人であり、
Cleの精神が低いとは言えません。
また技術ブーストをした結果と言うことで、技術上位の10人を見るとその比率は10人中6人です。
全体と比べると低いと感じますが、逆に技術下位10人を見ると
10人中4人となり、技術と精神には関係が無いことが分かります。
精神が少ないCleが大量に出ると仰られましたが、まったく根拠がありません。
また直感については、補助魔法と強力な防御アビリティの効果を
長持ちさせるためにも、半意図的に低くしているものだと思いますが。
他の本職の方にうかがいたいところですが、余り本旨と関係無さそうですね。

やっぱり長いので以下次項

372Re:トリプルフィクサーの必要技術1鱗目 秋春(1571PL) 8/16-11:16
記事番号371へのコメント
間違えた〜。
めちゃくちゃ恥ずかしい〜。

371Re:トリプルフィクサーの必要技術1鱗目 秋春(1571PL) 8/16-11:15

私は後衛ですので、正直壁役のCleについては門外漢なのですが、
気になる点があるので書き込ませていただきます。

>回復の使えないCleは弱いWarかSmiと言う印象しかないのでチームで役に立つにはどうしても技術ブースト必要になります
>その結果,直感や精神が少ないCleが大量に出ることになりました

精神は装甲が薄く、その気になれば精神を上げやすいThi、Magを除くと、
トップクラスでも6程度なので、一つの基準として精神4を上げます。
現在辞めた方と途中参加の方を除くとCleは28人いますがその内24人は
精神が4以上です。
この比率は精神が低いと言われるGunでは64人中36人であり、
Cleの精神が低いとは言えません。
また技術ブーストをした結果と言うことで、技術上位の10人を見ると
その比率は10人中6人です。
全体と比べると低いと感じますが、逆に技術下位10人を見ると
10人中4人となり、技術と精神には関係が無いことが分かります。
精神が少ないCleが大量に出ると仰られましたが、まったく根拠がありません。
また直感については、補助魔法と強力な防御アビリティの効果を
長持ちさせるためにも、半意図的に低くしているものだと思いますが。
他の本職の方にうかがいたいところですが、余り本旨と関係無さそうですね。

記事が長いと言われてしまったので以下次号

370Re:トリプルフィクサーの必要技術水枷 葉月(1045) 8/16-08:01
記事番号367へのコメント
>今期頭の論議で,「コロでCleが強すぎるのを防ぐため」と導入されたのですが,
>結局,チームに壁役がもう一人居るチームで技術ブーストすればジュネコロでダブルフィクサー,
>デュナコロでトリプルフィクサーを使って戦うことは十分可能でした

Cleが強すぎるのを防ぐ為に技術高いのであれば、
技術ブーストしてコロで使えてもそれはある程度は考えて戦闘してきたからなので良いと思います。

>回復の使えないCleは弱いWarかSmiと言う印象しかないのでチームで役に立つにはどうしても技術ブースト必要になります
>その結果,直感や精神が少ないCleが大量に出ることになりました

本当にそうですかね?回復しかCleは取り柄がありませんか?トリプルフィクサーがなければ戦えませんか?
最初からチームの役に立とうと装甲耐久搭載を上げまくり精神修行を怠った結果ではないですか?

前回のジオは私もCleで技術上げはしましたが序盤から装甲耐久搭載を上げたCleでした。(精神2)
トリプルフィクサーなしでも弱いWarたSmiという感じはしませんでした。
ですので、私は必要技術は現状でも良いと思います。

369下げるのは賛成っぽく板頭(1244F) 8/16-03:56
記事番号367へのコメント
シングルフィクサーは技術1で使えてもよいのかなと私も思います。
ただ、ダブルフィクサーまで初期のパラメータ振り(要は技術2)で使えるのは微妙な気もしますので、3が妥当なのかなと。
個人的な考えで恐縮ですけど…。

あ、あとシルエットやヘイストとかは必要技術上げても良いのかな、と思います。
また、今のCleって装備の選択肢がほぼ無いのでもうちょっと種類があると良いのかなと。
動きを封じる魔法(下位で遅くする魔法)とか、戦闘補助系の魔法があれば面白いのですけどね。

ついでにFigの射撃武器を増やして欲しい、板頭でした。
乱文で失礼しました。

368Re:Cleの速度をいかに上げさるか?マリス(1169C) 8/16-03:37
記事番号366へのコメント
案1のCle魔法の変更は全面的に賛成です
こちらなら全員のMRKを均等化するという目的を達成できそうですしね

案2の移動力上昇は単独ではあまり意味が無いと思います
理力Cleが強化されたりモーニングスターor槍Cleと言うカテゴリーが増えるだけだと思います

案1と案2を同時に実施されるなら面白いとは思いますね
ただ,速度を上げるだけでは強すぎると思うので何を下げるかですよね
装甲耐久を下げたら壁でなくなりますし
キャパを下げると補助魔法が持てなくなってしまいますね
今後の攻撃魔法実装にも影響与えそうですし

367トリプルフィクサーの必要技術マリス(1169C) 8/16-03:18

ふと思ったのですけど,トリプルフィクサーの必要技術6って多すぎませんか?

今期頭の論議で,「コロでCleが強すぎるのを防ぐため」と導入されたのですが,
結局,チームに壁役がもう一人居るチームで技術ブーストすればジュネコロでダブルフィクサー,
デュナコロでトリプルフィクサーを使って戦うことは十分可能でした

回復の使えないCleは弱いWarかSmiと言う印象しかないのでチームで役に立つにはどうしても技術ブースト必要になります
その結果,直感や精神が少ないCleが大量に出ることになりました
正直,直感や精神が少ないCleはあとが不安です
ましてや,他に壁役のいないCleはもっと大変でしょう

そこで,必要技術をシングルフィクサー1,ダブルフィクサー2,トリプルフィクサー4程度に変えて欲しいです

皆さんのご意見お願いします

366Cleの速度をいかに上げさるか?神楽 玲(1046) 8/16-03:04

今日、AI敵が出回り高ランクの後衛職が今まで上げてこなかった、
装甲耐久を上げるような状況になっています。
後衛機にも装甲耐久をを上げるという意味が出てきました。
それに対してCleは速度を上げる必要、意味が
殆ど無いと言う状態になっています。。
と、言う訳で、Cleに速度の意味を持たせるという事で
皆様から色々な案を頂きたく思います。

8/16深夜に色々と議論をし、二つほど案がでました。
※回復補助魔法の確立UPを速度に大幅依存。
 回復補助魔法の基本確立を下げて、それに伴い威力の底上げをする。

※移動力をGun並みに上げ、得意分野はよけられるようにし、
 射程の長い武器を持てば後衛機に攻撃が出来るようにする。

以上です。
他に案や、ご意見をよろしくお願いいたします。

365Re:アイテム欄でもポー(1157T) 8/15-21:12
記事番号363へのコメント
かずあき(GM)さんは No.363「Re:アイテム欄でも」で書きました。
>>その他にも、アイテム使用欄も同様の理由で
>>アイテムコマンドのデフォルトを「使用する」から
>>「No.1と交換」辺りに変更してもらえれば、
>>アイテムの整理が好きな私には嬉しいです。
>>ただしこちらは、コマンドを使うことの多い
>>開錠士さんには不評を得るかもしれませんね。
>こちらの方はたいした工数でないので可能ですが、
>おっしゃるとおり、解錠士さんとかの意見はどうなんでしょうか?
>#フェイルセイフという点では、可逆的な「交換」をデフォにしたほうがいいのかな?

一開錠士としては、現行の方が楽なので変更なしの方がいいです。
が、誤ってアイテム使用してしまう人が多いようならフェイルセイフも仕方ないことだと思います。

364ふむふむリーリエ(1249) 8/6-20:18
記事番号363へのコメント
プライオリティは…私にとって耳の痛い話です;(業務で)
そちらの理由は仕方の無い事で、かずあきさんの仰るままです。
チェックボックスと送信ボタンの二重構造で良いのでは?と思っていましたが
HTML文章のバイト数・転送量が増えることまでは考えに入れていませんでした。

アイテム交換についてはどうなのでしょうね?
特に反対意見が聞かれないようなら、手を加えていただけると嬉しいです。

最後に月並みですが、お身体に気をつけて下さいね。

363Re:アイテム欄でもかずあき(GM) 7/31-18:53
記事番号362へのコメント
リーリエ(1249)さんは No.362「アイテム欄でも」で書きました。
>いいですね、それ。私も賛同します。

>確認ダイアログなどを表示してもらえると
>ホイールマウスやTabキーなどの入力装置を
>万一操作ミスで押してしまった場合にも
>ワンクッション置けていいと思います。

この「確認ステップ」というのは、何度か指摘されているのですが、
以下の2つの理由から手をつけられずにいます。

一つは通信負荷の問題です。
その1ステップでもサーバとのやり取りが入るので、
負荷は単純に従来の2倍になります。

もう一つは、工数のプライオリティの関係です。
少なくとも正常に入力すれば、正常な動作が行えるという、
最低限の機能が備えられている以上、それ以上の機能の付加は
(それが無いのが致命的でない限り)どうしても優先度が低くなってしまいます。
ユーザのちょっとした努力(入力確認など)でどうにかなってしまうことより、
ユーザの努力ではどうにもならないこと(新クエストの実装等)に
工数を割きたいと思います。

もちろん、「あーしろこーしろ」と意見を出すことは全然かまいません。
「前向きに検討します」としか言えませんが、余裕できたら実装します。


>その他にも、アイテム使用欄も同様の理由で
>アイテムコマンドのデフォルトを「使用する」から
>「No.1と交換」辺りに変更してもらえれば、
>アイテムの整理が好きな私には嬉しいです。
>ただしこちらは、コマンドを使うことの多い
>開錠士さんには不評を得るかもしれませんね。

こちらの方はたいした工数でないので可能ですが、
おっしゃるとおり、解錠士さんとかの意見はどうなんでしょうか?
#フェイルセイフという点では、可逆的な「交換」をデフォにしたほうがいいのかな?

362アイテム欄でもリーリエ(1249) 7/5-19:36
記事番号360へのコメント
いいですね、それ。私も賛同します。

確認ダイアログなどを表示してもらえると
ホイールマウスやTabキーなどの入力装置を
万一操作ミスで押してしまった場合にも
ワンクッション置けていいと思います。

その他にも、アイテム使用欄も同様の理由で
アイテムコマンドのデフォルトを「使用する」から
「No.1と交換」辺りに変更してもらえれば、
アイテムの整理が好きな私には嬉しいです。
ただしこちらは、コマンドを使うことの多い
開錠士さんには不評を得るかもしれませんね。

361PL側対策ポー(1157) 6/22-22:19
記事番号360へのコメント
あれば便利な機能のような気もしますが、
PL側の対策として、装備していれば売れないことと、
アイテム欄の整理で売りたくないアイテムは後ろの方に持っていけばいいのではないでしょうか?

360売却ロック機能すを(1032F) 6/13-12:38

ふと思ったんですが、物を間違って売ってしまわないように、アイテムの選択欄に「売却ロック」みたいなのがあるといいかもしれません

ミラボの傍にある物売ろうとしたら一瞬寒気が走ったんで(笑)

359Re:最終ログオン時間確認機能御ヶ崎月乃(1155) 4/4-23:55
記事番号358へのコメント
かずあき(GM)さんは No.358「Re:最終ログオン時間確認機能」で書きました。

>実はデータとしては、ログイン時の正確な時間は保持していないので、
>大体の時間しかわかりません。
>#ログでは正確な時間を取っていますが、ログ検索させるのは負荷が高くなるので…
>行動力回復が90分単位なので、キャラデータが記録している時間と
>実際のログイン時刻も最大90分ズレます。
>それでも構わないでしょうか?

大体のログイン時間がわかれば役目は果たせますから、
90分単位でわかるなら十分です。

>あと、プライバシーの問題にはならないと思いますが、
>問題があるようでしたら、その旨はここにレスしてください。
>しばらく様子を見て、反対意見が無ければ、実装すると思います。

よろしくお願いします。


119 / 137
[前の20記事][次の20記事]
[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh