[BBS]

提案・議論用掲示版

20記事ずつ表示
[新規投稿] [ツリー表示] [番号順表示] [タイトル&コメント]
[前の20記事][次の20記事]
34 / 137

2083残念なお知らせでした。ロゼ@1082 6/19-01:53
記事番号2076へのコメント
弱体と使えそうな武器探しに

OK:
アシッドスプレー スタングレネード
スナイプショット ダブルショット ボンバー

NG:
ナパーム

ボンバーがOKだったので、
ナパームまでは許されるかな?とは思ったのですが、
残念ならがナパームは無理でした…


■待機装備とか…
他のお二人方が設置が待機装備なので、
自分も設置装備を試してみたんですが…
装備できなささ加減がちょうどコレで補われているような感じがして
これは待機装備では必須になりそうです。
(※他の装備、パワーショット以外は火力が不安なので使いづらい…)

あと、デコイの良さがイマイチ見出せません…。
この機種は盾の変わりにデコイを持つという形になるのでしょうか?
自チーム全体に影響が得られる盾なのかな?

イマイチ、待機装備では使いどころが見出せません。





GMに言われたばかりなので、黒い話になりますが…
諸事情によって、「待機放置はできない」のですが、クロノスアイがあるだけで大分戦術が広がっています。


・設置個数の安定した全弾設置を目指せる
デカすぎです。

・バフからデバフよりにシフト可能
私的には、設置した後からのアシッドスプレーによる全体火力の底上げに、この機種の可能性を見ました。


クロノスアイはそれでいて、最低7回も持つので、
主戦力の上昇具合がハンパないです。


いや、強いですよ。ホント…

2082Re:クラス別GF廃止の提案かずあき(GM) 6/18-22:06
記事番号1959へのコメント
既に提案者本人が述べていますが、
かずあきさんも今回のクラス別GFは非常に面白かったです。
そのため、クラス別GFは存続とします。

ただ、他の方の意見も分からなくはないので、
「クラス別GFは分割して行う」ことを検討しています。
つまりFig、Gun、Warの前半戦と、Mag、Cle、Thi、Smiの後半戦に分け、
以下のようなローテーションにしようと思います。

1:1騎GF
2:2騎GF
3:クラス別1騎GF前半
4:3騎GF
5:クラス別1騎GF後半
6:4騎GF

クラス別GFが長期間「続く」のが問題と捉えている方が多いようなので、
総開催時間は同じでも、連続して続く時間を少なくしてみました。

2081Re:もういっそのことArtemis(1075) 6/18-22:00
記事番号2073へのコメント
>サイコガンとサイコガンコブラを、秘密箱から普通の箱詰めにかえて性能調整して
>秘密箱にはサイコロガンとか入れておけばいいんじゃないでしょうか(笑)

>攻撃するたびに、理力威力が10〜60に可変するとか
>通常威力は低いけど、クリティカルは4倍くらいのダメージがでるとか超博打的な(笑)

語呂も良いし面白い!
すごくみてみたい(笑)

2080Re:ORが使い難い件ナーガ(1017) 6/18-20:29
記事番号2043へのコメント
うーん、単純に弱いわけではないんですが、
Sniと相性が悪くて、性能を活かし辛い(≒使用用途が限られる)んですよね。
専用武器というよりは、作戦の選択肢が一つ増えるくらいの認識です。
大筋はそれ問題ないかなと思います。


・オーバーレンジライフルについて。
C4武器と比べると妥当な強さだと思うんですが、時期的にC4武器を主兵装にはすることは一般的ではなく
また、使用用途が限られるので改造もし辛いところがあるんじゃないかなと思います。
ORの最初の武器としてはこれで構わないかと思いますが、
販売アイテム最高峰としては疑問が残ります。
オーバーレンジキャノンの販売か、北国あたりで間の武器が一つあるといいかなぁ。(C5 威力440くらい?)

2079Re:サイコガンの弾数ユン(1213) 6/18-17:38
記事番号2041へのコメント
出る杭を打つより、他を引き上げても。
全体的に弾数不足やらは感じなくもないですし。

それはそれとして、
■育成について
サイコガンが手に入らなかった場合、射+魔Phaになればいいだけなので、
それほど困らないと思います。
なので、レアリティによる育成上のデメリットはあまりないかと。

■今更
今更修正をかけるよりは、今期は完成したサイコガンナーは強かった。
でいいんじゃないかと思いますが。
理力剣なんかもそうですが、ロマン求めて育成して完成した結果弱体化はがっかりでしょう。

次期へ向けての修正案等はリセット発表後に再度出せばいいですし。
※修正としては若干弱くして一般箱に詰めてルートの一つとして確立が面白そうですが。

2078銀色チェイサー 二回目佐久夜(1133) 6/18-11:57
記事番号2062へのコメント
早々に二回目。
雑感なのでまとまり無いですが、取り敢えず声だけはあげていきます。


シュピーレンのshopを覗いたところ、
インパクトショット、スーパーバルカン
スモールビット、
重装甲の装備可能を確認しました。


鞭を含む一部近接と広域を除くMレンジまでの射撃が主装備になりそうですね。
GunとSmiの間の子(専用装備あり)だと、本体の装備はこんな感じになるのかな。


・専用装備
囮を呼び出す『デコイ』系
攻撃してくれる『砲台』系
補助をかけれる『アシスト』系
の三種がありました。


・・デコイ系
部位付きで、アビ「挑発」を発動。
武装を持たない的。


・・砲台系
胴体のみで、射程内の敵を攻撃。
設置後射撃しない砲台有り。
脚がないため、レンジが外れると射撃不可?


・・アシスト系
Cleのヴィジョンとシルエット。それぞれ『ハイ系』『エクス系』の二種と同威力のものでした。


・命中率
該当熟練が『技』で、テスター間での命中にさほど差が無いので、
技術依存となると考えられます。


・設置系
Druの召喚と違い、弾数分を一括設置。
そのため展開力は高め。

召喚と違い、本体が撃墜しても設置物は残る。


・アビ
『熟練』のタイプ:技への発動確認。
『補給』による設置数増加を確認。


設置物は置いた位置から動かないので、広域撃たれるととても気持ち良くなられます(^^;


無難に動かすなら、命中上げて鞭やショット、バルカンで突貫でしょうか。
命中↑、設置、散弾からの本体撤退も短期なら上々?



・気になったこと
設置時に能力が表示されないので、自噴でも何を設置しているのか把握しにくいのが気になりました。

一括設置で能力表示も……となると難しいのでしょうか。

2077クロノスアイ卯月 清音(1231) 6/18-11:36
記事番号2076へのコメント
とりあえず、クロノスアイについてですが…

機体コンセプトを考えれば、物凄く有用かと
やれる事が壁+召喚+バフ+デバフと考えれば、光化で防御性能が上がり、召喚や支援を鈍足でも確実に行えるのはこ、の上ないメリットだと思いますよ?


2076祭の会場に参加しましたロゼ@1082 6/18-07:29
記事番号2061へのコメント
ロゼと申します。
格闘Craftでした。

変化後の情報ですが・・・
属性:風
MRK:5/8/13/15/9
CRK:F6/W10/G5/M0/C0/T/S26
移動:8
装甲:140/79
キャパ:80
胴体:2869


他の人と同じく(当然ですが…)
移動速度と防御性能がほんの少しだけ下がって、
キャパが上がりました。

■装備関連
格闘が全部ダメ。

一点気になるのは、マテリアルショットBもダメでした。
元パワーショットなので装備可能とは思ったのですが、残念ですね。

クロノスアイが装備可能なので、恐らく優勝賞品はクロノスアイ?
機体コンセプトに対して意味が出てくるのかどうか…

2075予告編 CC後の機体性能らいらっく(1244) 6/18-03:42
記事番号2061へのコメント
CraからComにCCしました。
簡単に変わった部分を列挙していきます。

■機体
属性:火
MRK:10/8/14/10/11
CRK:F4/W12/G9/M9/C10/T18/S11
移動:10.2 → 9.9
装甲:140/121→149/98
キャパ:79→88
胴体:2675→2383

■装備
メインは近接/射撃の模様
格闘はカイザーナックルから×
●近接
スレッジハンマーが×
モーニングスターが○
ソーンウィップが〇
エネルギーソードが〇
●射撃
MS単発:パワーショットまでOK,バスターショットは×
広域:グレネードランチャーが×
散弾:マイクロミサイルが〇
ロケパン:スパイラルジェットアームが×
●その他
オートリペアが〇、ラージシールドが〇
超高性能センサーが×

まずはこれ位で。

2074射Asn...?Dice_K(1028) 6/18-02:17
記事番号2072へのコメント
私はそれでも構いませんけどね(^^;

>T/Asn.専用にしてはどうでしょう。現状武装面におけるSni.に対する射Tの優
>位性がジェミニと閃光くらいしかない(上にどちらもPha.装備可)ためよい差
>別化になるのではないかと思います。

そもそもAsnは射撃専門クラスではなく、SniがThi系から得た物が、
Tペネと軽量フレームだけであり、Thi系の血が入った事でSniがGunから無くした装備は多々あります。
そして手にしたのは別スレで挙げました、オーバーレンジ…。

試してみたい!という声は挙がって来ません。
もっとも、コレは私の人徳が低い事にも起因するのでしょうけれど…(^^;

コブラさんAsnですし、秘密箱産ですしね。
まぁ、それも良いのかなとは思いますが…。
Sniに対して射撃Asnの装備の優位性という言葉を目にする事になるとはなぁ…。


私事ですが――
現行の移動力による命中回避補正と、低下したT-CRKによる行動速度補正だと、
霧で出力1つも弄ればAsn化した事で回り切らなくなる事も無く、
Sniで速度をオーバーチューンするより命中回避は跳ね上がります。
試算した感じ、相方がTペネであれば、キャパも足りるかなぁと。
ありふれた形の装備ですが、悪くないよね?

世情不安定で、銀とはいえ念願の☆もミスリルシールドも申請出来ない私がいます(笑)。

2073もういっそのことファネル(1092) 6/17-23:50
記事番号2071へのコメント
サイコガンとサイコガンコブラを、秘密箱から普通の箱詰めにかえて性能調整して
秘密箱にはサイコロガンとか入れておけばいいんじゃないでしょうか(笑)

攻撃するたびに、理力威力が10〜60に可変するとか
通常威力は低いけど、クリティカルは4倍くらいのダメージがでるとか超博打的な(笑)


サイコガン型というビルドがテンプレとしてできるくらいに
育成難易度は下がっていると思うので、サイコガンはもう秘密箱兵器じゃなくてもいいなぁとは
確かに思いますねー



2072Re:サイコガンの弾数スコット(1111) 6/17-23:38
記事番号2041へのコメント
T/Asn.専用にしてはどうでしょう。現状武装面におけるSni.に対する射Tの優
位性がジェミニと閃光くらいしかない(上にどちらもPha.装備可)ためよい差
別化になるのではないかと思います。

2071Re:ちょっと脱線しますが・・・アルケルト(1012) 6/17-21:50
記事番号2069へのコメント
>逆に問いたいのは、幻惑の時にも感じましたが、何故前期終了時に問題として取り上げなかったのか、と。
>減衰条件の仕様変更は予想出来なかったにしても、Mysの登場による育成緩和などは、Phaであれば敷居が低いのは想像が付いた筈です。

これについては今期の経過を見た上で思ったからです
前期にもサイコガンPhaさんとか居て十分強かったとは思いますが
それ以上にぶっ壊れてた物が沢山あったので(それらが落ち着いた結果)今のサイコガンが異質に見えるようになってきたと言えます

秘密箱産、左腕装備、レアリティの問題などなど
承知した上で言わせて頂きますが「じゃあなぜ秘密箱産の品でサイコガンだけやたら実用的なのか」と疑問を投げかけます
サイコガンを秘密箱産オンリーとせず、初めから通常の宝箱から出る理力射撃として調整してリリースすれば
サイコガン型の選択を潰す結果にもならずこのあたりの問題も解決できるものとは思います

結局他の方もおっしゃってるように秘密箱から出るから話がこんがらがってる気もしますね…
このあたりについてはかずあきさんの返答待ってみたいです

2070同意。ラウディ(1032) 6/17-21:34
記事番号2066へのコメント
個人的には特にレアリティの高いアイテムがそれなりに強力で
あっても構わないのではないかと考えます。しかもサイコガン
は他の方も挙げているように育成でも制限がありそこまでして
も最悪入手が出来ないかもしれないのです。勿論入手してから
の方向転換もあるでしょうけど面倒な道であるのは確かな筈。

秘密箱から有用な武装が出てきてはいけないと言う決まりが
あるのなら仕方ないですがそうでないのなら僕としては現状の
ままに一票を入れたいです。

2069ちょっと脱線しますが・・・Dice_K(1028) 6/17-21:13
記事番号2065へのコメント
むしろE属性という理由で、E剣のキャパが重過ぎやしないでしょうか?

Guaの魔防が大幅に上昇した今、装甲の厚い騎体で魔防が低いのは、
Fig系を筆頭に、Bat、Ram、付け加えるならCraといったところでしょうか。
概ね近接SレンジであるE剣では戦い難く、Cが一回り高いにも関わらずキャパもまた一回り重くなってます。

物理に対して鉄壁や切払いがあるように、E属性に対しては結界や相殺がありますよね?
また、魔発がリリースされて、物理攻撃も限定的ながら属性を持つようになりました。

フォースランサーは、威力50でキャパは16
エネルギーソードは、威力400でキャパは15です。

さて、この威力400でキャパ15というのはファイアブラスターに相当します。
Fig系のキャパ相応にキャパ効率の良い近接装備の中で、E剣は酷く特異な存在に見えますが…?


…ところで。

>しょうがない。回数もLレンジも手放せないなら威力減らすしかないんじゃないですかね

何だか私が駄々っ子みたいですが(^^;

逆に問いたいのは、幻惑の時にも感じましたが、何故前期終了時に問題として取り上げなかったのか、と。
減衰条件の仕様変更は予想出来なかったにしても、Mysの登場による育成緩和などは、Phaであれば敷居が低いのは想像が付いた筈です。
実際、今期は射/魔Phaは多く、今現在も魔術型から射撃を引き上げている人をちらほら見かけます。
…が、結果的に入手出来ず、途中でゲームを離れてしまった方も少なくないですよね。

秘密箱産の左腕1本、それを加味してもらいたい。
そういう点では、ファネルさんの提案は胸にストンと収まる落し所だと感じました。
…が、リリーさんが挙げたように、

>「サイコガン型」とも言える育て方を潰してしまうことにもなって、このゲームの楽しさがまた1つ減ってしまうことを危惧します。

堪能した私からは賛同しにくい事も察して頂ければ幸いです。

2068Re:遊び心を充実させようぜ!リリー(1046) 6/17-20:33
記事番号2034へのコメント
結果表示等の要望はこちらでいいのかな

アイコンをもうちょっと大きく表示できるようにしてほしいです。
具体的には、最大で60*60程度に。
現状の40*40だと、ちょっと小さくて見づらいかなと思いました。

2067Re:Greが没になりそうだ・・・アルケルト(1012) 6/17-20:25
記事番号2064へのコメント
ComをGun系列に持ってきて複合の少ないSmiクラスを新たに作るという手も…

Gun系列で複合が残ってるのがFig,Mag,Cle,
テキトーに考えてみる

・Gun+Fig Soldier(ソルジャー)
接近戦の軽近接と射撃の両面に特化した軽機動クラス
射撃寄りのFigでアサルトライフル系、ナイフ系、ショットランサー、サーベル下位、ショット系を使いこなす
スコープ、ブースター、回避系の自己強化系は使えるが盾防壁はからきし
Figと比べ速度やや減、装甲減、キャパ増、耐久変わらず

・Gun+Mag Sage(セイジ)
魔弾を使いこなす聡明な遠距離クラス
Lレンジまでの単純射撃と単純魔術のみ仕様可能。感応も不可能
ただし、魔発射撃と遠距離反撃が仕様可能
Gunと比べ速度やや増、装甲減(魔防は上がる)、キャパ減、耐久減

・Gun+Cle Punisher(パニッシャー)
Cleにとって不浄とされる重火器を狩る異端審問官
射撃は投擲系のみ可能で、ボンバー系、ハープーン系、アーム系、祝福された光属性のナイフを投擲したり、斧を投擲したりする
近接格闘はほぼPriと同じ。魔術も支援以外は同様。
また対弾防壁及び光防壁にリペアリトリを完備、盾なし。支援はフィクサーのみ。フィクサーとリペアのダブル回復でひどくしぶとい
Gunと比べ速度やや低下、装甲増、キャパ減、耐久増

2066Re:サイコガンの弾数リリー(1046) 6/17-20:19
記事番号2041へのコメント
サイコガンはあえてこのままでもいいんじゃないかなと思います。

サイコガンを上手に運用するためには、一般的な射撃職には不要な魔術値を高くする必要があります。
現状では、将来サイコガンを使いたい! と考えるなら、育成も普通の射撃職とは違った方法を採る必要があります。
また、秘密の宝箱から極少数しか出土しないため、射撃と魔術が高いのに肝心のサイコガンを所有できなく、結果的に残念な機体になってしまうことも十分ありえます。

上記のような多大なリスクがあることを考えると、単純に通常武器との比較はするべきではないと思います。

実際、現状ではサイコガンを運用する方はそう多くはいないようです。
現状の能力でさえ、リスクと天秤にかけてサイコガンを運用しない射撃職の方が数多くいます。

仮に、今のサイコガンの能力を通常武器と同程度にした場合、わざわざサイコガンを扱う運用を考えて育てる射撃職の方は将来どのくらいいるのでしょう?
「サイコガン型」とも言える育て方を潰してしまうことにもなって、このゲームの楽しさがまた1つ減ってしまうことを危惧します。

2065Re:近接理力の回数減少の理由、他アルケルト(1012) 6/17-19:34
記事番号2063へのコメント
>上記の変更に対し、Lレンジ攻撃というのは射程の有利性を以て、ある程度の継戦能力が求められているようですね。
>そういった点から、同等(近似?)威力のフォースランサーとの単純比較には反論しておきたいところです

しょうがない。回数もLレンジも手放せないなら威力減らすしかないんじゃないですかね
威力も命中も回数も範囲もあるっていうのはあんまりだと思う次第

更に言うなれば、理力が魔属性などの関係で物属性の近接とクラベ回数が激減した経緯などから考えても
最初の話題に戻りますが単純にE属性としても回数がオカシイ
つまり理力としてもE属性としてもオカシイのが今のサイコガンに思えます

2064Greが没になりそうだ・・・Dice_K(1028) 6/17-16:56
記事番号1349へのコメント
Comが実装されて、残る新クラスはコンセプトだけ発表されて、先送りにされた榴弾兵Greのみとなりました。
…が、どうにも没になりそうな気配で、その理由は複合クラスの組み合わせで、
他と比べて不足してるのはGun.Smiで、その組み合わせは先日登場したComと同じだから…だそうです。


▽Greを残す方向
・別に組み合わせの数が揃ってる必要は無いんじゃない?
例えば新クラス実装前はSmiが絡むのはCra.Enc、対してCleが絡むのはPri.Cru.Gua。Bisと元々揃ってなかったんだし。
・Greは何色?
空きはGun系…Fig系にしたいのであれば、Ram→Gun系へ移行、Ber→War系へ移行。

▽Greを没にする方向
〜案1〜
・Gun+Smiの組み合わせで、Comの逆のGun0.7/Smi0.3
 マトリクス合成は、此処だけややこしくなるけど、SmiマトにGunマトを組み込めばCom、GunマトにSmiマトを組み込む事で解決。
広域復権のDruやComとの事なので、専用装備にLレンジで使える広域射撃を引っ下げたクラス。
Gun系のLレンジ射撃は単発特殊効果無しに限り、上位が使えない方が良いかも。
閃光・腐食や照明弾とか使えても良い。
…というか、Greのコンセプトって避ける方向ではAsn、耐える方向ではCraで勤まらね?

〜案2〜
・同じ組み合わせを避け、組み合わせの数を揃える方向
 来期PhaをThi+Smiにしてしまう。だってDruだって感応使ってるじゃん?
 Gun+Magの組み合わせの魔砲士。
別スレですが、吉野さんの意見に乗っかってみます。
誤解の無い様に書いておくと、私がなるメリットはあんまりないです(^^;
型から外れた所で騒ぎ立てられるなら、型に収めてバランス取れば良いんじゃね?
魔術上昇用のMSレンジの魔術、LMレンジには特殊効果の無い実弾系にブラスター。
サイコガンを秘密箱から廃止して、近接理力と同様にランクを設けてリリースする。


34 / 137
[前の20記事][次の20記事]
[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh