[BBS]
1663 | 補足 | 会長(1221) | 8/25-18:12 |
記事番号1660へのコメント すいません、ちょっと言葉足らずだったようなので補足させていただきます 別にLレンジ装備と同等くらいの性能にしてほしいと言っているわけではありません ただ、選択肢としてそういう装備をする人がいてもいいようなくらいの性能はあったほうが いいと考え、今のままでは選択肢にすら上がらない程度の性能ではないかという意味で書かせていただいてます 弱いなら使わなければいいと言い始めたらそもそも武器そのものの否定になってしまうとおもうので それならいっそのことその武器は無くてもいいよねって話になります あくまで使う人がいてもありなんじゃない?程度のバランス調整になりませんかね?って話です Mag系理力がいなくなるとID:836の人が大変可哀そうでうかばれなくなるとおもいます… |
1662 | Re:フォースセイバーのバランスについて | 会長(1221) | 8/25-18:06 |
記事番号1661へのコメント ご意見ありがとうございます >純正切りこみのStrからの意見になりますが、 >なぜ基本的な後衛職が待機装備でその機体で(どちらかといえば)不得意な部分で待機装備にしなければいけないのでしょうか? 待機にするしないは個人の自由なのでしないといけないということを言っているわけではありません 選択肢として武器があるわけですから、パーティ事情によっては採用されてもいいレベルくらいで あればいいとおもってます (たとえば切り込みする人がいないあるいは一時的にいなくなるため疑似的にそういう装備になる等) >正直、切りこみ待機したいならF系なりT系、Cruになればいいのではないですか? 書き方が足りなかったようで申し訳ありません、ここでの話は切り込みがしたいというわけではなく 選択肢として理力Sレンジという武器がありながらもってもしょうがないどうにもならない 選択肢にすらならないくらい弱いのではないかとおもって書かせていただきました >それともMag系列はSレンジの近接戦でも他職を圧倒する武器が欲しいというのですか? すごく強くしてほしいと言っているわけではなく、せめて選択肢として そういう装備をする人がでてもいいくらいの性能はあってもいいのではないかということです >Mag系列でSレンジ、近接判定で攻撃できるというメリットは変わらずあると思うのですが? >というか、Sレンジ近接攻撃できる選択肢があるだけかなりマシだと思うのですが。 Sレンジが選択できないクラスは無い認識でいますが…Ramができないのかどうかは知りませんすいません… Lレンジの話とは全然違うと思います >腕が一発で飛ぶのはMag系列に限ったことではありません。 >腕飛びが怖いなら防壁などでカバーすれば良いのでは? もちろん切り込み職業は一発で腕が飛ぶリスクはあります そのために耐久や装甲をあげるべきですが、理力のチャージが上がってしまったため 本来そこにさくはずのMRKがあげられないので実質のリスク増加として上げています |
1661 | Re:フォースセイバーのバランスについて | 水枷 葉月(1039) | 8/25-17:05 |
記事番号1660へのコメント >入手できるようになってきていますが、現状で待機装備にフォースセイバー >を使っている人は自分を含めて2人しかいません >Mag系の総数に対して元々使いにくいとされる武器ですがこれは >明らかに少なすぎ、性能が低いことを表していると考えます >待機としてはLレンジのほうが圧倒的に優秀だからそっち使ってほしい >というのが現状ではないでしょうか? >(少なくとも自分はLレンジにしてもらいたいと言われちゃってます…) 純正切りこみのStrからの意見になりますが、 なぜ基本的な後衛職が待機装備でその機体で(どちらかといえば)不得意な部分で待機装備にしなければいけないのでしょうか? 正直、切りこみ待機したいならF系なりT系、Cruになればいいのではないですか? それともMag系列はSレンジの近接戦でも他職を圧倒する武器が欲しいというのですか? >今回の修正で、メリットがほぼキャパが若干軽めしか >メリットが無くなりました Mag系列でSレンジ、近接判定で攻撃できるというメリットは変わらずあると思うのですが? というか、Sレンジ近接攻撃できる選択肢があるだけかなりマシだと思うのですが。 >特に、前期から登場した反撃魔法と相性が最悪で、腕が一発で落ちるのが >非常につらいとおもわれます >本来はチャージが軽いのでその分耐久や装甲である程度補っていた >部分もそのメリットもなくなったため、リスクのみが目立つ武器に >なっているのではないでしょうか >使いにくいではなく使えないレッテルが張られている気がします 腕が一発で飛ぶのはMag系列に限ったことではありません。 腕飛びが怖いなら防壁などでカバーすれば良いのでは? 少なくてもStr側も反撃魔法が部位にくれば一撃で飛びますが、 オーラバリアでなんとか対処しています。 |
1660 | フォースセイバーのバランスについて | 会長(1221) | 8/25-13:46 |
Mysのテストスレで意見がでてますが、話がSorやBisにも及ぶので 別として立てさせていただきます Mysテストでフォースセイバー(ロッド)が弱体化しました そろそろ3章入りしてる人もでてきてフォースセイバー自体も 入手できるようになってきていますが、現状で待機装備にフォースセイバー を使っている人は自分を含めて2人しかいません Mag系の総数に対して元々使いにくいとされる武器ですがこれは 明らかに少なすぎ、性能が低いことを表していると考えます 待機としてはLレンジのほうが圧倒的に優秀だからそっち使ってほしい というのが現状ではないでしょうか? (少なくとも自分はLレンジにしてもらいたいと言われちゃってます…) そもそも変更前のLレンジとの差別化されていた部分としては メリット:キャパが威力の割に軽め、チャージが低い、弾数が多い デメリット:基本防御低いクラスなので接近する故事故率が非常に高い 今回の修正で、メリットがほぼキャパが若干軽めしか メリットが無くなりました 特に、前期から登場した反撃魔法と相性が最悪で、腕が一発で落ちるのが 非常につらいとおもわれます 本来はチャージが軽いのでその分耐久や装甲である程度補っていた 部分もそのメリットもなくなったため、リスクのみが目立つ武器に なっているのではないでしょうか 使いにくいではなく使えないレッテルが張られている気がします 以上のことから、フォースセイバーの再調整を提案します 自分の意見としては 1、Mysにセイバーは装備不可とし(ロッドまで)、性能を修正前に戻す 2、セイバー以上の上位のみ反撃魔法の効果を受けない特権を付ける(あるいは反撃で部位が落ちるリスクを減らすような修正) どちらかがもらえれば若干使う人は増えるのではないでしょうか? 他、意見を伺いたいです、特に現状SorBisMysの方々 |
1659 | その5 | 星葉玖遠(1062) | 8/23-22:57 |
記事番号1645へのコメント 数日間ネットが使えなくなる不具合がありまして、 またしても遅くなりましたm(_ _;)mおのれBUFFALO… まずは前回の続きでGFの総括から。 3回戦、魔術Encのbinさん戦。 やはりDes時代に比べると魔防も段違いに上がっているので その面では以前より戦いやすいと言えるのかもしれません。 ただ初弾で頭部破壊とかまたしても運要素の強い勝ち方をしているので どこまで参考になるやら怪しい物であります。 申し訳程度に防壁装備してみましたが… 元防御が高いので威力より回数に振った方が安定したかなー? 4戦目、風タイプの指針となりそうなRamなあいs…アーティさん戦。 えー、まず突っ込みどころが酷いですね。なんで魔防壁装備してるんだ、と。 登録に間に合わなかった結果が…と言いたい所ですが、恐らく太極に影響無かったかな? こちらもオーラシュート装備で撃ち合いならば…まず買う所からですが^^; 遅くなりましたが優勝おめでとうございます。 個人的にはタイマンでのRamの優位性はかなり高い面が色々見れたかなと思います。 最近では装備品の没収がありましたね。 自分で現在使用してる物には影響ありませんでしたが、散弾没収は選択肢が狭まる感じですねー まぁ色別に個性が出るのは大事なので散弾無しもS距離が不得手なのも仕方ないとは思います。 ただ何か専用装備が手に入ると良いなぁとも思いますw 最後に耐久チューンをしたのでそれも報告を。 WCRKはCC時点の0から4まで伸び、1チューンで3373→3586と200以上の伸びを見せました。 あと耐久2チューンで4000の大台が見えますが…残りチューン数も限られて来るので悩み所です。 |
1658 | よく分からなかったので | アーティ(1018) | 8/23-10:26 |
記事番号1655へのコメント 柳屋さんが何を問題視しているのか今ひとつよく分かりません。 文面を読む限りでは、オーラショット一辺倒になる事を問題視しているように思えますが、実際には前回のGFの私の試合内容を見てもらえば分かるように、軽装甲騎には実弾系、重装甲騎には氣弾系と使い分けがなされています。 (わざわざインパクショットとか購入しています) 赤を持ち上げようとされている様子なので、もしかしたら「曲がりなりにも射撃騎であるRamが、切込騎に対して有効策を持ち得ている現状」を問題視されているのでしょうか? つまりはジオブレ三すくみの原則から外れている(ように見える)Ramへの根本的な問題提起? どこにスポットが当てられているのか分からないので、なぜオーラショット「だけ」が槍玉にあがっているのか良く分からないのですよ。 切込騎対策が問題なら、いっそMレンジ武器を全廃して、代わりにもっと強力なLレンジの要塞砲を実装とか提案されてはいかがでしょう?(Desとの差別化もハッキリするし。あれでもそうすると散弾は…) 切込騎に全くなす術がなくなりますが、ちょっと回数多いバリアでも与えておけば多分平気…(いやムリ?) |
1657 | Re:狂戦士通信4週目 | 鉄仮面(1101) | 8/22-22:56 |
記事番号1638へのコメント 予定を変更し、近接の素敵装備を探しつつ各地のクエストでフラグ立て中。 重量的に面白い装備は搭載できそうにないので、適当に妥協点を探そうかなと。近接使うメリットないのがアレですが。 レベル差もあるので、クエスト巡りは倒すだけなら苦戦しないで済んでます。 固いついでに後衛刺してくれる味方がいると凄く楽ですね。 緑色の時に無かった強みとしては、こちら側の後衛を狙ってきた敵を追いかけるのが多少楽な事でしょうか。 攻める時とは違って向こうが逃げないですし。 とりあえずその方がBerっぽいので、武器を購入しだい、軽装甲を外して武器四つにしてみようかと。 重量辛いのは相変わらずですが。 |
1656 | Re:狂戦士通信4週目 | 柳屋1054 | 8/21-18:58 |
記事番号1638へのコメント Fig経験に欠けるので助言というよりも世迷言かもしれませんが、装甲上げまくってはいかがでしょう。 防具減らして浮いたキャパで4つ目の武器を持てば反撃機会を逃さないし、 撤退が遅くなるので自分だけターゲッティングされず放置された時も安心。 Batに戻っても壁をするなら装甲チューンは無駄にならないはず。 |
1655 | Re:新アドバンストクラス報告スレッド(CyG-Rampart) | 柳屋1054 | 8/21-18:19 |
記事番号1607へのコメント ブーストアームや散弾よりも、オーラショットの汎用性が高い過ぎるのが一番の問題ではないでしょうか。 これさえ装備してれば壁を撃って良し、切込みを迎え撃って良では大昔の蹴りWarみたいなものです。 (蹴りWar全盛期については伝聞ですが・・・) そこでRamはオーラショット装備不可、もしくはオーラショットの威力減を提案したいです。 鈍足機相手はオーラキャノン撃てば良いし、 切り込みも薄い相手なら物理武器+スコープで撃ち落せるはずです。 (あまりにも勝てないならブーストアームは装備可に) でも、頑丈なFigは撃ち落とせないし、盾の上から斧で叩き潰される、って形になれば Ramに明確な弱点ができますし、Figや斧の不人気対策にもなっていいのじゃないでしょうか。 あと、Mレンジ射撃武器。 パワーショットとバスターショットの間にハイパワーショットとかあるのでしょうかね? |
1654 | Re:第六話 自分らしくいこう | かずあき(GM) | 8/21-04:00 |
記事番号1652へのコメント とりあえず、ブーストアームをはじめとするロケットパンチ系、 そしてミサイルポッドをはじめとする散弾系、 その他いくつかの武装を没収しました。 その意図は、Sレンジを明確な弱点とするためです。 テスターは装備を変更してください。 なお、ブーストモードの件は別途検討します。 |
1653 | Re:第六話 自分らしくいこう | ライラック(1244) | 8/21-03:29 |
記事番号1652へのコメント >で、散弾を奪う代わりと言ってはなんですが、Ramには緑専用の乱撃を射撃武器でリリース、とかどうでしょう? >(紫が使えるアレもありますがそこは気にしない方向で) >実弾乱撃にするとシャイクラの時の問題が噴出しかねませんが、Ramは緑で元々気射撃が使えるので、普通に気乱撃にすれば良いのです。 乱撃は固定砲台ぽくないような? 固定砲台らしさでいうと単発・高威力という感じがします。(射撃武器版の斧) 某203高地にあやかってオーラマシンガンとかも考えたけれども鈍足機では役に立たなさそうなので、大和みたいな大鑑巨砲主義の申し子的な感じで攻めるのが良いのかなあと思います。 |
1652 | 第六話 自分らしくいこう | アーティ(1018) | 8/21-00:44 |
記事番号1608へのコメント 現在エドコロ挑戦中。 (けっこ負けるので黒鋼に挑めなーい) リスクが高いのは対Str戦です。 でも多分、使う側としてもリスク高いっぽい! さて、今日はDesとの差別化の話。 Desからのテスターだと、移動力は激減したものの、そもそもDesはそんなに移動力が高いわけでもなし、引き換えに手に入れた耐久の方がナンボか有難い、そんな感じ。 装備もスペツナズナイフなどの近接武器が使えなくなっただけで、私の知る限りでは使用不可になった(感応以外の)Des用射撃武器は無く、Guaの使用可能だったオーラ系射撃武器や、ブーストアーム等のSMレンジ武器が追加され、まさに隙がありません。 橙の人が、涙ながらにRamから散弾を取り上げて欲しいと懇願するのもよく分かる話です。 確かに現状、Desで居る意味があまり無いように思えます。 足(移動力)が欲しいならSni、耐久が欲しいならRam。 Sniを軽量級として見た場合、騎体性能的にはどう考えてもRamの方が重量級。 じゃあDesの立ち位置って一体…?という疑問が出るのは当然でしょうね。 なので、瞬間火力の源たる散弾をRamから剥奪するのも止む無し、といった流れになるのでしょうか。 散弾使いたいなら橙をやれ!という話です。 (散弾の一部は黄色も使えますがそこは気にしない方向で) ある意味、感応も瞬間火力の増強ですから、感応を奪った方向性からしても、問題ないかと。 いや、言っておきますが、散弾奪われると私としては痛手なんですよね。 散弾があるお陰でどうにかなっている場面も多いのです。 でも、じゃあ散弾の代わりにどうDesと差別化すればいいのかというと、ちょっと思いつかなくて…。 だから仕方ないかな、と。 で、散弾を奪う代わりと言ってはなんですが、Ramには緑専用の乱撃を射撃武器でリリース、とかどうでしょう? (紫が使えるアレもありますがそこは気にしない方向で) 実弾乱撃にするとシャイクラの時の問題が噴出しかねませんが、Ramは緑で元々気射撃が使えるので、普通に気乱撃にすれば良いのです。 なーんて事を提案すると、またDesの方から「何それ面白そう!俺たちも使いたい!」と文句が出るかな? ていうかあなたたちが使える乱撃って事は、実弾乱撃って事になるので、きっとムリだと思いマス。 一部のNPCが使っている乱撃感応(実弾)が、高Lv箱から出るのを期待して下さい(笑 PS. Ramと関係ありませんが、なんでLMレンジビットは2種しか市販されてないんでしょうねぇ? 海の向こうにもう一種くらいあっても良さそうなのに…。 |
1651 | Re:関係ないですが | 野谷紫 九条(1005) | 8/18-21:43 |
記事番号1647へのコメント Gua関連ということでここに。 GFの優勝賞品ですが、Cruが1stじゃないのと同様にGuaも翔光拳じゃなくて聖翼の方がいいんじゃないでしょうか。 壁機っぽいですし。 Guaは強くなった割になる人少ないなと思ってましたが、復活回収してから移行すると確かに更に強くなりそうですね。 |
1650 | Re:今期のGua | Dice_K(1028) | 8/17-21:29 |
記事番号1647へのコメント うーん・・・と、Ram登場以前の今期のGuaは、相手に併せて下手な射撃使うなり、下手な拳で殴るなりと、 ただもうGuaになっちゃうだけで強い、そんなでたらめな騎体だったと思います。 ただ、今のGuaはブーストアームすら取り上げられたみたいじゃないですか? 個人的には魔術は捨て置いて、 (※自身への回復であれば、魔術値関係ないし、よっぽど特化させない限り対魔術への回避能力にはならない) 格闘に特化させるのが怖いなぁと思うのですががががが。 こうなると、TGもった切り込みにはスルーされまくりだし、やってる方だと挑発上手くかかんないと結構木偶っぽく感じるんじゃないかと思います。 待機装備が軒並みフィクサーなのも、殴ろうとした処で届かないし当たらねぇからよう!ってのがでかいんじゃないかなぁ。 言い換えれば、ただ耐えるだけならこれくらい耐えてくれなきゃって気がしないでもないです。 Priは補助的に命中高めたりぶん回したりで、攻撃に参加もしてる訳ですし、フィクサー一択のPriが復活を目安に軒並みGuaになったって、別に良いじゃないって私は思います。 待機装備じゃありませんでしたが、Pha時代は魔防修正後もウィークネスから入って、その耐えるに特化したGuaをほぼ取り切れたので、 手痛い修正受けたなぁとは感じてますが、騒ぎ切れないところですね(^^; むしろ、今まで何の準備もなく取り敢えず感応3つから始めればOKだったのが異常じゃないかとも思います。 一手間かけて、僚騎の黄色なりが腐食かけてあげれば、それまで以上の威力で復活しますし? でっかく通せる属性相性の良い単発に切り替えるだけで、結構落せる人はいると思います。 |
1649 | 緑 | ジル(1015) | 8/17-20:24 |
記事番号1647へのコメント Bat かわいそうなのでそのままで Gua トリプルフィクサーはやりすぎ 胴耐久をちょっとだけ抑える Ram 装甲ダウンと散弾兵器とりあげ ぐらいかなと、全体に耐え切りやすいバランスになったこともあって 今のジオブレはタフな機体に有利になってるかと思います。 Batは何気に強いんじゃないかと思いますが 別にいじめなくてもいいですよね? 議論の的になりがちなRamさんですがタイマンでの有利さとは別に チーム戦では短期的な火力が乏しいため不利な展開になる場合が多いです 散弾兵器はその点を見事に補ってしまうので Desなどの既存後裔との差別化の意味もあり、取り上げてしまうのが妥当かと。 |
1648 | War系全般の | 卯月 清音(1231) | 8/16-15:59 |
記事番号1647へのコメント 私も、War系全般、特にGuaは硬くなりすぎだと思います 前期のGuaは置物化していたので、上方修正自体は必要だったと思いますが… 実際、少し前の話になりますが、レフィコロでGua含みの編成はほぼ放置されていましたし、私自身も挑む気にはまったくなりませんでした 確か、War系は今期途中の修正で耐久約1.5倍+装甲大幅UPしたんですよね? 対して、火力面は今期以下のように下方修正されているはずです ・武装の威力ダウンもしくはキャパ効率悪化(連続/感応全般・MS魔等) ・M-CRKの修正率ダウン(対応するC-CRKの性能も下がっていますが、装甲に対する影響と言う意味では) ・チャージ周りの修正の時に、出力上昇による威力増加が下がった?(未確認ですがそんな話が) この相乗効果により、現在のような状況になっているのかと思われます それを踏まえて、Guaだけでなく、今話題のRamの問題も含めての、War系全般で問題なのは過剰な装甲だと思います 他を圧倒する耐久がある上で、Guaは装甲が高いクラスであるPriと遜色の無いくらい、Ramもかなり高い装甲があるわけですし 装甲が下がれば工夫次第(弾数や手数を重視する等)での対応がし易くなりますし、現状の高耐久なら壁性能の必要十分は維持できるかと 他の壁(が出来る)系クラス(Fig系・Cle系・Smi系)との差別化と言う意味も含めて、War系全般の装甲を下げるのが良いのではないでしょうか? |
1647 | 今期のGua | ファネル(1092) | 8/16-13:12 |
耐久の増加は前期を考えればありだと思うのですが さらなる装甲(魔防?)の増加により、 撃破がほぼ不可能な機体になってしまった気がします。 試しに模擬を繰り返してみたんですが、現状タイマンで フィクサー×3の土Guaの方を破壊できる機体が見つかりませんでした (というより、黄色にすることすら難しい) NPCでも黒鋼クラスの雑魚敵相手なら1 VS 2でも編成しだいでは 撤退勝ちしてしまいます。 純粋壁機とはいえ、さすがにもう少し何とかした方がいいのではないかと 思い、スレッドを立てさせて頂きました。。 |
1646 | 来週書こうと思ってた話だったり | アーティ(1018) | 8/15-20:54 |
記事番号1641へのコメント 概ね同意です。 膨大なキャパを防具に使わせるっていうのは本当にいい案だと思うんですよね。 G系防具を奪い、かつキャパを減らす修正よりも、装甲を奪い、防具に割り振らせるか攻撃に注力させるかを選択させる方が、“らしい”という気がします。 と、いうような内容で書きたかったのですが。 今週はブースト・モードだけで手一杯になったのと、うまく話をまとめれなかったので、来週話題にしようとしたら先に発言されてしまった!(笑 もうヤメヤメっと!(来週何書こう…) |
1645 | その4 | 星葉玖遠(1062) | 8/15-18:51 |
記事番号1630へのコメント まずはレポートが大変遅くなり申し訳ありませんorz 今回は丁度タイマンGFが開催されたので、機体性能が如何ほどの物か知るにはいい機会でした。 1回戦、RamへCCする前の自分と同じDesであるジリアンさん戦。 射程を考えるよりも現時点の自分の強さを見る為も踏まえて待機装備のままでした …忘れてたなんて事はないんです。えぇ、ないんです。 倍以上の耐久と装甲に物を言わせ、競り勝った感がありました。 自分が同じ立場だったらと思うと弾数やアビリティ等の調整で頭を抱えたと思います。 2回戦、コロでは出来るだけ避けていたMysのリリーさん戦。 タイマンで武装がMSメインではやはり色々と難があると思い知らされました。 圧倒的火力でフルボッコ状態でしたが大ダメージが尽く胴体を外れ、 最後は脚の太さにも助けられた感じですね。タイマンの高耐久はやはり有利だと思わさせられます 結果は運が物を言ったと言えます。我ながら酷い勝ち方でした(笑) すみません、遅れておきながら重ねて申し訳ないですが続きはまた後ほど書きますorz |
1644 | Re:Ramの強さ | 深紅の翼(1216) | 8/15-00:47 |
記事番号1643へのコメント DESの立場から言わせていただきますと、散弾の命中率はいじって欲しくないです。 Ramには散弾持って欲しくないな。 これで、Ramにも散弾もたれると、Desのいいところが全くなくなるw そんな気がします。 |