[BBS]

提案・議論用掲示版

20記事ずつ表示
[新規投稿] [ツリー表示] [番号順表示] [タイトル&コメント]
[前の20記事][次の20記事]
59 / 137

1583Re:ベルセルクロード八週目 かずあき(GM) 6/25-02:40
記事番号1582へのコメント
>C5武器が回らないのですが試しに今一度C5のバトルアックスを装備してみたところ
>何だか回らないままあでも案外いけました

結局、#1576の記事で言っていた「もしよろしければこちらのPRKかMRKを
テスト中一時的に1下げていただければ」は無くても良いということでしょうか?
また、グレートアックスの貸し出しも不要でしょうか?


>■インパクトナックル
>格闘使う上でたまたま導入した武器だったのですが思ったことので書いてみます
>何かこの武器回数少なすぎじゃないでしょうか…
>ウルフクローより2段階少なくメガトンパンチよりも1段階少ないようです
>他異常拳と比べてもやはり1段階少ない格闘武器最低クラスの回数っていうのは…
>もし故意の設定でなければ一度データ見直しをお願いします

故意です。
インパクトナックルは昔のプレイヤーが提案した武器ですが、その際「弾数を犠牲にして
高い性能を持つ武器」的なコメントがあったのでこうなっています。
実際、同レベルの衝撃武器であるフレイルと比べると、威力、命中どちらも優れています。
ただ、よく見るとトンファーが十分な回数を持つ割にインパクトナックルと同レベルの
性能をもっているので、むしろこちらを修正しようと思います。

1582ベルセルクロード八週目 アルケルト(1012) 6/25-01:42
記事番号1420へのコメント
気づけば他にBerテスターが現れないまま報告義務期間が終わってしまいました。なんということでしょう


■カウンターブロウ
猫守さんの厚意によりカウンターブロウ導入
装甲耐久があるおかげで発動しさえすれば結構回数を無駄なく使えます

一方で威力はそこまでもない上に
キャパシティ的に威力を上げにくいため、ほどほど装甲があればMysにだって通用しにくい面もあります
あくまでオマケ程度の武装に思いましたが対Strに関してだけは異様な迎撃力を発揮するらしく
格闘Str相手だと最近若干負け越し気味だったのが何か結構勝てるようになりました
使う場面はあるけどそんなに手広くは使えないという印象です


■狂戦士
C5武器が回らないのですが試しに今一度C5のバトルアックスを装備してみたところ
何だか回らないままあでも案外いけました
狂戦士っぽさが足りなかったのはボクの考え方や自己制限によるものだったようです

PT的な要望で待機にはリペアとかカウンター装備してますが
タイマンだと回らないC5斧とかに全力でキャパシティ割いたほうが強かったりします
当たるか当たらないかギャンブルちっくですが…


■クエスト
突入したり脱出したり黒鋼ったり
対物理後衛には装甲が活かせるので壁したり
対魔術後衛には穴だらけにされるので切り込んだりと結構相手を選びます
防具に関しては面倒なのでほとんどリペア一本
Samタゲとかを迎撃するときに若干格闘が役立つ様子

■インパクトナックル
格闘使う上でたまたま導入した武器だったのですが思ったことので書いてみます
何かこの武器回数少なすぎじゃないでしょうか…
ウルフクローより2段階少なくメガトンパンチよりも1段階少ないようです
他異常拳と比べてもやはり1段階少ない格闘武器最低クラスの回数っていうのは…
もし故意の設定でなければ一度データ見直しをお願いします


>かずあきさんへ
テスター用ギルド倉庫実装ありがとうございます
まだ要請出してギルドに誘われる前ですが葉月さんを通じて送らせていただきました

1581Re:クラス別GFについて会長(1221) 6/23-20:42
記事番号1440へのコメント
コメントにMysが熟練度Fig0.6,Mag0.4と書いてあったので
それを前提で話を進めます
違ってたらすいません

比率としてFigの熟練が大きいのならそもそも色は
赤になるのが妥当なところなのではないでしょうか
実際にGF優勝賞品が実質1stクラスブレードでもあるわけですし
紫である理由がわかりません

試験段階であることもあるので、新クラスすべて実装される
まではクラス別GFは行わないほうがいいのではないでしょうか?
新クラステストがいつまで続くかの問題もあるとおもいますが…

15802号-6吉野(1088) 6/21-23:21
記事番号1561へのコメント
打払武器

上位武器もあるそうなので、それに期待。
他の人が触れてたけど、確かに価値2000は高すぎる感ですね。



反撃武器

カウンターブロウを手配してもらえたので試してみました。
これは・・・Strikerも装備出来るけど、実はStriker殺し武器?(笑
自分同士で模擬したら、今まで以上に即決着がついてしまいます。
薄い相手には出番がしっかりありそうです。

でも、Sレンジで殴ってくる機体は基本的に物理防御が高く効果が薄いので
これにキャパを回すなら武器に回した方が、と思えてしまいます。。

1579第7回感想。ラウディ(1032) 6/21-11:01
記事番号1407へのコメント
テスターを始めてから早1ヶ月半以上が経過し報告義務も残り1回を残すのみとなりました。
でもStrは変更が少なかったので他の新クラスと比べると書く事も少な目でしたね。

そんな中、今回も打ち払いについて書きたいと思います。

まず発動については本当に10試合に1度も発動しない事はありました。と言うか前提が少し
違うと言うか。Strでは1試合で10回も発動機会は得られない事がほとんどではないかと。
実際胴体に集中してしまえば3〜4発で沈み、運良く攻撃が散ったとしても現在ほとんどの
方が使っているディシジョンが待ってるので。

キャパがキツイ事もあり待機装備では既に外している状態なのですが自分でクエをやる時は
使っています。騎士道という比較的発動する装備を使っている敵が多いクエでも実はまだ
発動した事がありません。これは僕の運もあると思いますけどやはり基本狙われたら簡単に
落ちるので今の確率だと出ないで終わる事が多いんでしょうね。

それと盾より優秀という点も少しだけ疑問が。盾とは違い使い手のとても多い魔法で発動を
しないと言うだけでも盾より優秀と言うのはちょっと…勿論対物、射限定で、と言う事なら
そうかもしれませんけど。

発動確率を上げるとしたら使用キャパも上がる、という事でしたら個人的に言わせてもらう
と「無し」です。正直今の2でもちょっとキャパが苦しい状況下でキャパ上昇となれば少なく
とも僕は選択肢から外す事になってしまうので。面白い武器なので極力使いたいとは思って
いますが厳しい点があるのも事実かもしれません。でも今のキャパで台詞を発動時にして頂
ければ僕は迷わず使い続けます。Strだと喋らす機会が大分減りましたので(笑)。

1578Re:ベルセルクロード六週目アルケルト(1012) 6/20-23:25
記事番号1576へのコメント

>もしくはPRKMRK弄らず格闘反撃とか頂けても喜びますが
>Berに限った武器じゃないみたいなので微妙ですか…?

うっかりカウンターブロウが手に入ってしまったのでこの部分取り下げます
しばらくカウンター使いやってます

1577Re:魔術の優遇云々アルケルト(1012) 6/20-22:07
記事番号1558へのコメント
すいません、ややこしい言い方しました

>そもそもKniの近接と比べて今の理力があるわけですから理力が魔術に較べて使いにくいというなら
>それは逆に魔術が

>(以降の文章は省略されました。続きは見れません)

この部分は蛇足のオマケみたいなものなので冗談と思っていただいて結構です
そこまで言及する気はありません


共用できるアイテムの武器のキャパシティを揃え差別化するべきじゃないというのもたしかに程度の問題がありますね
たとえば盾でもFig用とGunCle用の二種あるわけで
そこの差まで詰めろとかいう訳ではありませんし、各クラスの専用装備についてなども
現状期待能力ありきの設定があるので細かく合わせるべきだとは思いません
ただし、複合クラスというものがある以上
少なくとも複合クラスで使用できる武器ぐらいはある程度揃えるべきだとも思うのです
でなければMys実装段階の理力のように「これだけ装備していればほかは特に必要ない」
というようなことが起こりえます

その線引きをどの程度で区切るかは非常にむつかしい問題ですが
新クラス実装に伴いかなりクラスが増えてきましたし、武器の共用が難しくなりつつあるのかもしれませんね
一応あまり元クラスや複合で意見が違うようなら
いずれ同じ系統の武器をある程度クラス別に分けることも考えたほうがいいかもしれません

1576Re:ベルセルクロード六週目アルケルト(1012) 6/20-21:49
記事番号1567へのコメント
かずあき(GM)さんは No.1567「Re:ベルセルクロード六週目」で書きました。
>・どんなに傷を受けても構わず迫ってきて(=オートリペア)
>・強攻撃を振り回す(=斧系)

格闘系の強武器が補填されてないあたりもWarからBerへ移りにくい理由の一つかもしれません
Kniですとどちらかというとサブ武器がほぼ全滅しましたがメイン武装がそのまま使えるので
Batの場合はメイン武装の氣が使用できなくなり、近接武器も近接Wあrのメインたりえるドリルやモニングが
Warから移った場合装備不可能になるので結構痛いんじゃないでしょうか
(でもKniから移っても防壁とか盾が無理になるのでどっちもどっちかも)


>Berserk専用斧を貸出しましょうか?
>連続斧は技術的に無理なので、グレートアックスあたりですが…

わざわざ気を使っていただいてありがとうございます
是非借ります! …と言いたいところですが、現在のPRKMRK的にバトルアックスで十分な気もしますし
通常このあたりのレベルで手に入らない武器があってもテストにはならないじゃないかなと
現状ですとレフィーリアコロシアムの上限の問題で出力が上げられずC5武器が使用できない
(バトルアックス所持も装備できない)
という具合ですので、もしよろしければこちらのPRKかMRKをテスト中一時的に1下げていただければ
こちらで出力上げて手持ちのバトルアックスが使用できてらしくなるんじゃないかなとも思います
もしくはPRKMRK弄らず格闘反撃とか頂けても喜びますが
Berに限った武器じゃないみたいなので微妙ですか…?

1575ベルセルクロード七週目アルケルト(1012) 6/20-21:28
記事番号1420へのコメント
■装備情報
ドリル×

■感想
鉢巻全開に気合ブーストモードとかいう感じにしてみました
ディシクリが出ない分に鉢巻のキャパシティ分の火力は落ちましたが
壁として回避力と命中率上げながらどんどんパワーアップしていき
生き残れば後衛にも凄まじい勢いで突進していく化け物機に

…と言いたいですが自分ではキャパシティが足りてません(機体的にも低いですがもともと自分の搭載が低い)
斧+斧+鉢巻+リペアとかが最終的に装備できるようになると
かなり面白狂戦士になりそうな気がします

1574多少検証してみた…水枷 葉月(1039) 6/20-18:11
記事番号1573へのコメント
改造ではなくてヴィジョン使用ですが。

片方に回復3つのプリ*3、片方をヴィジョン+回復のプリ*3
で自分Vs自分で模擬してみました。
命中率が関係するならこれで変わるかな〜と。
(ヴィジョンで盾の発動上がるのか?と言われたらわかりませんけど…)

結論、ヴィジョンがかかっても大差ないんじゃないかな?と言う感じでした。
発動するときは発動しますし、しないときはしません。

仮に打払武装を改造する場合、発動したときに軽減する値を下げれる威力改造の方が発動したときに嬉しいんじゃないかな?とは思います。

反応が打払発動率にも関係するのでファルナさんがブレイザー装備できるようになれば多少データ取りやすくなるかもしれませんね、
(装甲、耐久も私よりありますし。)

1573Re:感想二週目水枷 葉月(1039) 6/20-14:56
記事番号1572へのコメント
チャットでGMに効いたところわずかに上がると言っていましたが、
命中率で上がるのか確率に振ると上がるのかはわかりません。
けど命中率で上がるのではないでしょうか…?

まぁ10%が11%になるとかそんな感じかもしれませんが…

1572Re:感想二週目ロゼ@1082 6/20-10:20
記事番号1570へのコメント
>打ち払いの仕様
>近弾の物理攻撃を盾のように軽減することが出来る。
>確立を上げると、打ち払う率もわずかながら上がるらしい?
>二つ装備しても同時に発動することはない。


単純に気になっただけなのですが、
打ち払いは命中改造を行うと、発動率が上がるということなのでしょうか?

1571感想:十週目柳屋1054 6/20-00:44
記事番号1386へのコメント
>ルーンシールド装備不可
反撃魔法を装備できることから、、この程度の装備制限は妥当だと思います。

>ファミリアのLレンジ
移動力があるクラスなのでLレンジで攻撃できる恩恵は、それほど感じていません。
むしろ、足が遅い防具をたくさん持った相手対策に装備していることが多いような…?

>打ち切りのお知らせえ
個別の感想は、今宵で終了。
適宜、発言は続けていきます。

1570感想二週目水枷 葉月(1039) 6/19-23:18
記事番号1507へのコメント
打払武器のブレイザーがリリースされました。
カイザーと比較すると武器としては弱いが極まれに打払いがでる。

打ち払いの仕様
近弾の物理攻撃を盾のように軽減することが出来る。
確立を上げると、打ち払う率もわずかながら上がるらしい?
二つ装備しても同時に発動することはない。

論理的には盾より優秀らしいのですが…そもそも用途が違いすぎるかな?
Strで気を装備して戦う場合、弾数が非常に少なくなりがちで、それを補う撤退防止装備する場合、
カイザーを111で装備するならブレイザーのほうが比較的防御よりかな〜という感じでしょうか。
盾は攻撃を防ぐために装備するもので1回で壊れるとしても防ぐ発動率が高い分、
防具としてみれば打払いより信用できます。

個人的には現在の仕様であれば購入すらしないかな?2000では高いと感じます。
防御欲しい場合はこの2キャパをオーラバリアーやシャドウボディに回したほうが
比較的安心できますし、撤退防止ならカイザーがあれば足りますので。
また、打払い確立がアップしてキャパが増加した装備が出た場合、ブレイザー以上に装備しにくいかと…

ただし、上記の考えはあくまで装甲を軽視している私だからということも。
胴体への攻撃3回で沈む感じなので、打ち払いの恩恵を受けにくいのですよね。

1569武器のチャージについライラック(1244) 6/19-23:11

武器の種類が増えたので、微妙に性能が異なる武器についてチャージの調整が取れていないように感じています。
そのため、武器の初期状態のチャージをより細かく設定することはできないでしょうか。

具体的にはチャージ0.5刻み位で調整して頂けると良いなと感じています

1568八週目感想♪♪♪♪♪♪♪♪ファネル(1092) 6/19-03:17
記事番号1530へのコメント
とりあえず、報告義務がある8週目にたどりつきました。
来週は簡単にMys総括でもやろうかな


今週の報告

・ルーンシールド
 装備不可になっていました。
 まぁ、使ってないので問題ないといえば問題ないです(笑)

・感応
 今週はアクアファミリアを無理やり待機装備にしていましたが
 やっぱり微妙なので、いつもの装備に戻しました。
 また、何人かの方が言及している感応のLレンジですが
 ぶっちゃっけ、Mysが感応でLレンジ待機できても
 たいした火力も出ないし、継戦能力もないので問題ないと思います
 むしろ、そういう中途半端な選択肢の広さが非常にMysらしいかなと

 あと、Lレンジに届くこと、ですが、相手がT or Sniでない限り
 まずMレンジに入りますし、現在のMysのスペックなら、Lレンジに
 手が届く、というのはバランス的に問題ない性能だと思います。
 (これもMysらしい、中途半端な優位点といえるかも)
 
・専用装備?
 BerやStrには専用装備あっていいなぁ、と最近思うこの頃です。
 今のところMysには上方修正もないですし、何か面白いモノほしいなぁ
 最低キャパ2くらいでC3くらいの魔発ダガーとか(笑) 


1567Re:ベルセルクロード六週目かずあき(GM) 6/19-03:06
記事番号1534へのコメント
>ベルセルクスレが他の新クラススレに比べて寂しいの! だれか来て!

息抜きに冷やかしに来ました。


>なんかBerの近接装備がKniと大差ないことに悲しくなってきたりして
>ドリルとか上位装備不可能で弱い物だけとか
>キャパ効率のもっと悪い粗悪品ドリルでも装備できるともうちょい複合としての色が出るかもしれません

装備はそんなに違わなくても、もはや騎体性能だけで
十分差別化可能(戦術的にもせざるを得ない)な性能差だと思います。


>最近狂戦士っぽさがモノ足りません。なんか考えてみました

なるべくなら既存システムの流用でできるものが嬉しいです。
ただ、かずあきさんのイメージの狂戦士ってのは…
・どんなに傷を受けても構わず迫ってきて(=オートリペア)
・強攻撃を振り回す(=斧系)
…ってカンジなのです。

ただ、ちょっとBerserkらしさを出すために、1stクラスブレードと併用しないという条件で
Berserk専用斧を貸出しましょうか?
連続斧は技術的に無理なので、グレートアックスあたりですが…

1566Re:第6回感想。かずあき(GM) 6/19-02:07
記事番号1546へのコメント
ラウディ(1032)さんは No.1546「第6回感想。」で書きました。
>まず使ってみた感想ですがほとんど発動しません(笑)。1対1の模擬戦闘でも十試合に1回しか
>出ない事も珍しくありません。発動に反応も関わっているそうですが仮にもう少し高くても
>そんなには出ないかもしれませんね。結局は確率なので出す人は出すのでしょうけど。

さすがに十試合に1回ってのは無いとおもいますが…
仮に発動率を10%、発動チャンスが各試合10回としても、
統計的には数回は発動する(全く発動しない確率はコンマ%以下)はずです。
もし、本当にそんなに発動しないのならバグかもしれない…
ちなみに、吉野さんが言及してますが、発動率は変えてないです。

で、発動率はせいぜい1試合に1回程度発動するくらいにしています。
1回発動すればダメージ200ptsカット…これは同キャパのバックラーLv2と同等以上です。
「以上」なのは、盾は1回で壊れる可能性があるためです。
一方、ブレイサーは、さらに防ぐ可能性があります。
つまり、現状でも論理的には盾より優秀です。
よって、現状の発動率でも十分と考えます。

もっと発動率が欲しいのであれば、キャパが増えることになりますが、
そのほうが良いですか?


1565Re:新アドバンストクラスのテスター募集時期についてかずあき(GM) 6/19-01:53
記事番号1563へのコメント
テスター募集〆切に関しては特に設けていません。
基本的にテスターが3人集まったら締め切る…要するに早い者勝ちです。
そして開始時期については、確かに早いかもしれませんが、
それでも、実際にアドバンストクラスにチェンジして
テスターとして立候補してくる方がいることも事実です。
で、この早い時期にアドバンストクラスチェンジできるような人は、
おそらく「上手く」て「やる気のある」プレイヤーなので、
テスターに向いていると考えられます。
#必要条件か十分条件かはこの際気にしないことにします。
これらの理由から、現状の募集要件に、さほど問題は無いと思います。

1564Re:疑問じゃないけど要望的なものかずあき(GM) 6/19-01:46
記事番号1559へのコメント
ライラック(1244)さんは No.1559「Re:疑問じゃないけど要望的なもの」で書きました。
>手段としてアイテム欄を増やすのはシステム的に大変そうなので、
>「テストプレイヤー友の会」みたいなギルドを作って、
>ギルド倉庫に退避させるのも良いのかなと思いました。

ライラックさんの提案通りに、ID:1001にテスター専用預かり所ギルドを作成しました。
利用したいテスターの方は、ゲストスロットにてGID:1001を設定して、
簡易投稿で勧誘希望をだしてください。


59 / 137
[前の20記事][次の20記事]
[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh