[BBS]

提案・議論用掲示版

20記事ずつ表示
[新規投稿] [ツリー表示] [番号順表示] [タイトル&コメント]
[前の20記事][次の20記事]
61 / 137

1543セイバー使いますよーファネル(1092) 6/13-01:25
記事番号1541へのコメント
>現Mysテスターで理力使ってそうな人はいなそうですし

テストプレイ用にフォースセイバーもらえるんなら
喜んで装備します><

現在の仕様なら、短期決戦狙いはセイバー+感応
長期戦も考えるなら感応なしで物理剣みたいな使いわけになるので
Mys的には非常に面白く感じていますんで!!

C5も、C6クラスの感応を回す気で出力をあげるのならば
改造しても使えますし
まぁ、私は出力は抑える予定なのでセイバーを使うなら
C改造色付けの予定ですが><


最終的には転移からのセイバー二刀とかできたらいいなぁ(笑)

1542疑問じゃないけど要望的なものアルケルト(1012) URL6/12-22:36
記事番号1522へのコメント
本文に実は全く関係ない話で申し訳ないのですが
テストプレイ中の仕様に関してはちょっぴり頼みたいことがございます
武器を仕入れたりとかの費用とかはテストの為で外にも色々楽しめていいのですが

アイテム欄だけなんとかならないでしょうか?
テストを進める上でいくつか大分修正が掛かってきた影響もあって
赤色武器(装備不可能なもの)が増えてきました
いずれテストを終え元のクラスへ戻ることや、あらかじめ収集してあった
売るには躊躇するレア武器やら高額装備のことかも考えると
中々やりくりがしんどくなってきたので
できればテストプレイ中のアイテム欄を少しだけ増やしていただくよう
検討していただけると助かります

1541Re:各種回答に関する自分の意見会長(1221) 6/12-18:39
記事番号1528へのコメント
一番懸念していることが将来的に今の調整で理力を使う人が残るのか?
というところを一番主張したいです
現時点でMysが試験運用中なので人数が少ないこともありますが
Mag系込で現状で理力を使ってそうな人が見当たりません…
少なくとも待機装備はいませんね
(自分はがんばって動かしてるときだけは使ってますが)
将来的に3章入った時に理力使う人がいないようならば悪い調整だと
言えると思います、現状ではまだわかりませんが…

>アルケさん
・「他の切り込みクラスで理力を装備できないからこそMysで装備できるべきだ」と思うのです
理力専用なクラスにしたいのであれば、Mysがセイバー使いにくくするように
チャージ増加させてるって矛盾してませんか?それならばそれこそ変える必要がなかったと
おもいます
変えたときMysになれる環境でなかったのでここのスレノーチェックで意見ださなかった
自分も悪いですが…

>かずあきさん
1:フォースセイバーのチャージ5は高すぎ
若干高いのと修正するタイミングですかね…
出力計算式も変わった時期とほぼ重なっているのでかなり重くなった感があります
しかしこれに関しては他のチャージが増えた武器もあるので修正もやむをえないという
部分もあります
Sor視点から見ると重いです、元々自分が最終的に理力Sorだったので本来チューンを防御面や
速度に回す分を出力に回さないといけなくなりますので…

2:MysとSorで理力の使い勝手に差がつくように内部抵抗を高めに
これはどちらでもいいとおもっています、意見の例として挙げた程度なので
Sor的には魔術も使わないといけないので結果魔術を伸ばすので
若干程度の抵抗増加でも対応できるからです
Mysは体験してないのでどうかわかりません…すいません

3:というか(純Mage系がワリを食うなら)Mysに理力もたせないほうが良い
前提が完全に理力専用推奨クラスであるなら持ててよいですし
使用をある程度制限させるような出力修正は必要なかったのではないでしょうか
専用推奨前提なのに使うハードルを上げているのはおかしいとおもってます

FigとMagの合成で、魔術近接両方で立ち回れて選択肢が多い、という前提でしたら
Lレンジが装備できない程度にそこまで魔術は得意でないのでフォースロッドまでは
使えるくらいの調整でいいのではないでしょうか?



一番懸念していることが繰り返しになりますが
使う人がいなくなることです
現Mysテスターで理力使ってそうな人はいなそうですし

チャージ5になって重くなって回数減っても理力使い続けます!って人がいるのなら
何も文句ありませんが^^;
自分は将来的に理力Sor目標だったのですが今回の修正で魔術移行を考えてます…

強い強いとおっしゃってますが本当に強いなら必然的に使う人多くなりますよね?


最終的には元の状態に戻していただけると自分は納得します
Sor的にもMys的にもそれが一番幸せなんじゃないでしょうか

15409回目 一部装備の使い心地等リリー(1046) 6/12-17:19
記事番号1372へのコメント
Mysの仕様はだいぶ固まって来た感じでしょうか。
仮に近接理力装備不可になるのであれば耐久増あたりを提案しようかなとも思ったのですが、今の所は不要そうですね。


今回は一部装備の使い心地等を報告してみます。

1. ファミリア・ウィンド
相手の魔術値と魔防が低めな相手が多い2章圏内ではとても強いですね。
追加攻撃でウィンドセーバー(風の連続魔術)相当の攻撃ができると考えれば、弱いはずがありません。
ファミリア・アクア/アースは単品ではたいして強くないと思ったのですが、ウィンドは別次元の強さを感じます。
チャージがC6と若干重たいですが、フォースセイバー(C5)の改造等を考えるならば出力を増やすメリットのほうが大きいかなと思いました。


2. メイジスタッフ
軽めのキャパ(3/2/1等)を使って運用するならばとても便利です。
ただ、追加効果もそれほど多く発動するわけでもなく(実績:MGFで発動1回のみ)、若干の威力不足を感じます。
個人的には、威力/確率でキャパ10使うならメイジスタッフ、キャパ14以上使うならフォースセイバーかシャムシール等のほうが良い結果が出やすいかなと思いました。
魔発に属性が付与されると強すぎ評価になる可能性もありますが、無属性の現状だと便利武器止まりの評価です。


3. 1stクラスブレード
GF武器ということでとてもとても強いですね。
サブでMS魔術を装備する運用方法だと、近接武器はこれ1択になりそうです。
物防がとても高くて魔防が低い相手には理力武器のほうが有効かも、といった程度でしょうか。

チャージもC4とかなり軽く、私の騎体だと出力をもう1つ増やすかチャージ改造を施すと、1まわしも可能になったりします。
強力なGF武器が容易に1まわし可能になるなら、装甲等をほどほどに抑えて出力を増やすという、足の速くない前衛騎のセオリーとはかけ離れたチューンでもいい結果が出せそうです。


4.フォースセイバー
元々近接攻撃に向かないSor/Bis用に調整されていた武器ということもあり、Mysが持つととても強い感じです。
理力値も普通に動かしていれば稼げますし。
一般的に言われている数値と今の数値が若干合わないのが気になりますが、フォースロッドのように元々のデータが違っていた可能性が高いですね。

ただ、普通に近接が強いMysが理力武器を使っても、ただ強い武器を振り回してるだけって感じで、全くロマンを感じられないです。
やはり、近接攻撃に向かないSor/Bisが無理矢理使ってこそロマンを感じる武器なのかなと思いました。

1539Re:ダイの大冒険は名作だと思います。かずあき(GM) 6/12-03:54
記事番号1487へのコメント
かずあき(GM)さんは No.1487「Re:ダイの大冒険は名作だと思います。」で書きました。
>拳で剣や弾丸を弾くというのはとってもカッコ良いので、Strikerにも実装してあげます。

実装しました。
完全な新兵器ですので、一緒にテストするように、テスターのみなさんにも1つづつ配布します。
今後、一緒に性能や使い勝手を報告してください

1538ボクのじょういアビあんライラック(1244) 6/12-02:08
記事番号1503へのコメント
便乗してアビリティ案を出してみます。

イ.覚醒(CRK27位)
・戦闘開始時に発動
・技術値分命中上昇+反応値分回避上昇+直感値分移動上昇
・精神値分のターン数だけ能力値上昇する(減衰無し)
#某ガンダムの種割れみたいな感じで。

切り込む場合は後衛の所まで移動しなければならない上に、
MagやGunには召喚・終撃・迎撃・早撃と行動速度に依存しない行動手段を持っているので、
これくらいあっても良いのでは無いかと感じます。

ロ.宣誓(CRK21位)
・戦闘開始時に発動
・精神を+精神値分する。(気合上昇値アップ目的)
#鉢巻のアビリティ版。「やーやー我こそは・・・」的な

他の機種と比較して、感応や連続で気合を上げやすくする手段がFigには乏しいので、
気合上昇を補助するためにアビリティがあると便利かなあと感じます。

1537Re:複合クラスのテストプレイへの疑問Dice_K(1028) 6/12-01:56
記事番号1535へのコメント
んー、そうですねぇ・・・MysだとFig、Magの複合ですよね。
で、Figの代わりにWarやSmiを経由していれば、耐久は上がるじゃないですか。
寄り道経由の末の形として見ることが出来きてるのかなぁと思ったのですよね。
何が出来るかじゃなく、テスターさんのスペック見て強弱ばかりに目が行っちゃってないかなぁと。

既に始まってるものを、今更どうこうしようとは思いませんが。
このクラスは何が出来るって視点で見た方が、今後なりたいと思えるクラスが残るんじゃないかなぁと思った次第です。

最短CCした形のMysって、激しく微妙なスペックなんじゃないかなぁコレと思ったので書きました。

1536Re:Mysと理力。他かずあき(GM) 6/12-01:23
記事番号1528へのコメント
会長さんの主張は以下の3点であってますか?
1:フォースセイバーのチャージ5は高すぎ
2:MysとSorで理力の使い勝手に差がつくように内部抵抗を高めに
3:というか(純Mage系がワリを食うなら)Mysに理力もたせないほうが良い

1:チャージ5
Mage系は広域魔法という非常にチャージの高い武器を使用しているので、
チャージ5は大した障害になっていないと考えています。
改造前提とすると高いとのことですが、そのような前提はないつもりです。
エレメント付与でチャージを上げたくないからチャージ改造/気にせず威力改造
というのも「自由」だと思います。

一方、Mysは一般にそこまで出力が高くないので、
このチャージもMysとSorの使い勝手差に繋がると考えています。
なお、チャージ上昇のきっかけは確かにMysに依るものですが、
現在は理力の威力的にこのチャージも必然かなと思っています。

2:内部抵抗増加
これはそうしても構いませんが、Sorも多少ワリをくってしまうと思いますが、
それでも良いでしょうか?

3:Mysに理力
Mysは理力専用機としての側面を持つため、装備可能となっています。
ただ、現状は全理力を装備できますが、今後の状況によっては
ある程度装備制限をかけるかもしれません。

なお、現状でもまだ理力は十分強力だと考えています。
魔発杖とも同等以上に(以前は理力>魔発杖)
その理力より魔術のほうが良いというなら、
それこそアルケルトさんの言うように、
魔術が優遇されすぎているのかな、と思います。

1535Re:複合クラスのテストプレイへの疑問かずあき(GM) 6/12-01:19
記事番号1522へのコメント
すみません、ちょっと何が目的なのか良く分かりませんでした。
現状何が問題で、故に何をしようと提案していて、その結果どんなメリットがあるのか、
もう少し分かりやすく説明していただけないでしょうか?

1534ベルセルクロード六週目アルケルト(1012) URL6/12-00:48
記事番号1420へのコメント
ベルセルクスレが他の新クラススレに比べて寂しいの! だれか来て!

■装備情報
コモンファミリア×

■感想
コロシアムやったり神様のクエストやったりしてました
…正直書くことなくなってきました
切り込みやったり壁やったりと見事にFigWarの中間みたいな複合クラスとして生活しております

■近接装備について
Mysスレで理力について熱く語ってみたら
なんかBerの近接装備がKniと大差ないことに悲しくなってきたりして
ドリルとか上位装備不可能で弱い物だけとか
キャパ効率のもっと悪い粗悪品ドリルでも装備できるともうちょい複合としての色が出るかもしれません


■Berserk…?
最近狂戦士っぽさがモノ足りません。なんか考えてみました

・狂戦士の斧(もしくは狂戦士の鎧とか鉢巻)
装備するとターゲット不可能になる。性能は通常のものと比べて抜群にいい

・ブラッドアックス
火力が高い代わりに攻撃をする度に自分の耐久が減る

1533Mysに理力を使えてほしい理由アルケルト(1012) URL6/12-00:25
記事番号1528へのコメント
>自分としては理力をどうしてもたせたいのか理由がわかりません
すでに前のレスにも答えは書いてありますが、もうちょっと詳しく補足します
その後の発言で会長さんはCle+Figでフォースロッドとか持てなくなるからMysも持てなくていい。と書いてますね

実はこれ自分の考えでは真逆で
「他の切り込みクラスで理力を装備できないからこそMysで装備できるべきだ」と思うのです

新クラス作りにおいてかずあきさんが
「既存のアイテム・システムを流用できて、それでいて新しい戦闘コンセプトが確立できるヤツがいい」と述べられてますね
理力に斬り込み。切り込みで近接武器での物魔の両方をメイン装備にできるクラスなんて現在の正式可動クラスにいません
だからこそMysは理力を使えるべきだと思うのです

新クラスであるゆえに。新たなコンセプトを持たせた機体を作るためにです

理力装備不可能になれば同じく理力不可の既存クラスと大差がなくなってしまいます
似たようなところでCruPhaとかすでにいるわけですから、よりはっきりとMysの個性を色付けするべきと考えての上でした


まーそうは言っても
じゃあ「SorBisで理力が使いにくくなった!」という問題が解決するわけじゃあないです
チャージ増えてもMagなら大丈夫だろーと思ってたので正直チャージがしんどいと突っ込まれるとは思ってもいませんでした
自分にはいい案浮かびそうにないのでこっちの問題は残念ながら投げます

1532Re:感想一週目水枷葉月(1039) 6/11-22:32
記事番号1531へのコメント
探索ボーナスは有りますね。開錠率もそのままですし。

1531Re:感想一週目Dice_K(1028) 6/11-16:00
記事番号1529へのコメント
常時出してたのに気付くの遅いよ、我ながら・・・lllorz

Strですが、コレ、チームメンバーとして出した時に入ってくるのはW-CRKみたいですね。
既出だったら読み落しですいません。
非常にまぎらわしいと感じます・・・が、クエスト時、黄色の探索ボーナスは付いてるのかな?
付いているのであれば、微妙にお買い得感が無きにしも非ず。

Berもそうなのかなぁ?



1530七週目感想♪♪♪♪♪♪♪ファネル(1092) 6/11-13:25
記事番号1499へのコメント
出力をチューンしてC5が回るようになりました!!
さらにロッドが1本回しで回るようになって
弾数が足りなくなりました!!(しょんぼり)


とりあえず、新たに使えるようになったバスタードソードについて

命中率が気になっていましたが、まぁ、実用範囲
コンスタントな火力はなくなりましたが、一撃が大きいので
部位を簡単に飛ばせます。
増幅クリなんか出たりすると、ぬりかべ相手に1300ダメージとか
結構すてきな数字が出て楽しいですね。

Cが5なので簡単に改造はできませんが、この使い勝手だと
命中改造ほどこしたしたサーベルも主武器候補に加わりそうです。
回数面も優秀ですしね。


感応
アクアファミリアが回るようになったので再装備
……したのですが、微妙?
やっぱり感応使いこなすには、まだキャパが足りません(しくしく
装備枠的に軽量フレームが装備できないのが厳しい
かといって、防壁はずすとあっという間に沈みますし
このあたりは、今後に期待といったところ


今週はこんなところで



1529感想一週目水枷 葉月(1039) 6/10-22:46
記事番号1507へのコメント
Strになってから数日、行動力もあまり消費してないので微妙な感想になるかもしれませんが。

まず、能力面では、私の場合はThi時代と変わらず部位に当たれば1発なので気になりません…
むしろ装甲がThiよりさらに減ったので装甲を上げる意識はかなり無くなりました。
W-CRKによる耐久補正を期待して耐久は上げますが…
搭載は足りないとは思いますが、増えすぎると火力バカになるでしょうし…難しいところですね。

装備面ですが、現状の私の装備はAsnでもかなり似た装備ができるものであります。
防壁が射撃&魔術になった分、回数上昇がしにくい。といったところでしょうか?
ラッシュも所持しておりますが、キャパの関係上、現状では正直使いにくいです。
ただ、現状では物理の装備でも十分だと思ってます。

装備面といえばStrは探索装備できると不味い部分があるのでしょうか?
別に火力が上がるわけでも防御が上がるわけでもないのに装備できなくする必要があるのかな?と思います。
(黄色機体であればなおさら)

1528Re:Mysと理力。他会長(1221) 6/10-01:48
記事番号1527へのコメント
>自分はMysが理力持っててもいいというか、持ってて欲しいなと思います
自分としては理力をどうしてもたせたいのか理由がわかりません
(クラス色が紫だからですかね^^;)
たとえばCruはCle+Fig性能ですがCleはフォースロッドを持てますがCruになると
フォースロッドを持てなくなりますよね
それと同じで、MysはMag+Figなので本来Magで持てるものが持てなくなってもいいとおもうんです
Figが魔術苦手であるクラスである為…

少なくとも、MysはFigとMagの上位装備が持てないように調整されているようなので
フォースロッドとメイジスタッフまで持てれば十分なのではないかとおもっています
(テスターをしているわけではないのでこの発言は間違っていたらすいません)


>武器は差別化されるべきにあらず、全体で理力とか装備の部分は弄らず
>自分としてはSorのキャパシティ増加(されてないなら)を提案します
感応が強いので必要キャパが上昇修正されているので、
Sorのキャパ増やしはSorの純粋な強化(特に魔術特化型の強化)になってしまうとおもいます
現状のバランスからでは難しいのではないかと思います



セイバーのチャージについては、もともと増やすつもりだったのなら納得するのですが
(Mysテストうんぬんの前に5期開始時点で修正されていたならそれはそれでよいと納得しますが)
Mysの影響でチャージを上昇させられているという点が腑に落ちません

1527Mysと理力。他アルケルト(1012) URL6/10-00:27
記事番号1521へのコメント
自分はMysが理力持っててもいいというか、持ってて欲しいなと思います

理力装備が可能な前提で現在機体能力とかが調整されてるわけですし
初期のイメージは魔法剣士や理力使いだったかもしれませんが
今は物理属性と術属性の近接を使い分ける切り込みという新しい可能性を秘めたクラスであると感じるからです
(自分のこれまでの意見も全部Mysに理力ありきで述べています)

で、一方で自分はKniの武器と理力ばっかり見てたため会長さんのように
L魔とかと比べるということはしてませんでしたが
FigとMagの複合であるため、近接武器とかの調整で
Mys装備可能な理力やMSや感応あたりは全体的な武器とすり合わせが行われて
魔術系の純系としては割りを食ったのも事実だと思います
(逆に言えばもともと魔術が優遇されすぎだったとも言えますが)

で、これらの懸念のため自分も案を出した際
元のMag系に補填のためキャパシティ増加も必要だと一緒に書いてました(上のURL参照)
一応確認なんですが、Phaとかは前期と比べ若干キャパシティが増えてる感じみたいですが
Sor(Mag)にそういった調整はなされてないんでしょうか?
もしまだなら若干増えてもいいと思います


また、チャージの問題に関して
理力と魔発の威力は同程度であるべきとのことですが
フォースロッドとメイジスタッフを同列に考えて同じC4
アイスロッド(フレイムソード)とフォースセイバーを同列に考えてC5とまさに今同じであると思います
チャージに関してはMysだろうがSorだろうがクラスが変わったからといって必要出力に差はでないはずですので
チャージ減らしたところでSor用になるかというと関係なく
個人の出力の問題かと思います
(改造のチャージ増加やら必要出力増加でキツいですが、これも別に理力に限ったことではありません)


まとめると、
武器は差別化されるべきにあらず、全体で理力とか装備の部分は弄らず
自分としてはSorのキャパシティ増加(されてないなら)を提案します
チャージに関しては先程述べましたが各自で対応するべきと考えます


そもそもKniの近接と比べて今の理力があるわけですから理力が魔術に較べて使いにくいというなら
それは逆に魔術が

(以降の文章は省略されました。続きは見れません)

1526Re:F系上位アビのみなおしについて野谷紫 九条(1005) 6/9-04:29
記事番号1500へのコメント
乱舞:3連続じゃなくて3パケット乱撃にすると面白そう。

激怒:自分がクリティカルを受けた時に絶対発動。攻撃力&命中率10&アップ、発動時に部位が破壊された場合、部位が耐久1で復活する
浪漫アビで終わらせない為には発動条件緩和は必須でしょうねえ…

弾返:射撃攻撃なら何でも弾き返すorE属性も無効化可能
CRK27アビなら切払よりは強くあってもいいかと思います。
習得できる頃にはE属性銃も跋扈してることですし。

「懐に飛び込む」方向のアビが加速しかないので…

一閃(縮地):急速接近時に発動、加速(弱)に加えて移動中にすれ違った全ての敵を薙ぎ払う、威圧/迎撃の影響を受けない


かばう系はGuaに欲しいなーと常々思ってます。
自分を一定ターンの間、味方が受ける胴耐久ダメージの50%を肩代わりする状態にする補助魔法、みたいな感じで。

1525色々見てて卯月 清音(1231) 6/9-03:00
記事番号1500へのコメント
思ったんですが、やっぱり閃き&見切と激怒がアレですよね…

加速・切払は高性能ですし、他のアビも純F系じゃなければ使い所があると思うので…

こういうのはどうでしょう?

閃き+見切を統合(発動率ダウンや消費精神増加とかしても?)
薙払を12に(CruやCraだと使えると思うで、取りにいってもいかなくらいの位置に)
切払はそのまま
乱舞を18に(氣使いなら使えると思うので、これまた取りに行くか悩む位置へ)
21に新アビ
激怒は位置そのままで、性能ダウン+発動条件緩和(例えば、撃破時じゃなくて胴が赤くなったらとか、チームで部位○個壊れたらとかにするとか)

21アビに関しては、他の人の意見にありましたが、かばう系はKniっぽくていいと思いますね
移動力内の味方が胴破壊される攻撃を受けた場合、代わりに自分の胴で受ける(自分の防御性能+若干の軽減補正アリ)とかで

思いついたまま書いただけですが、どうでしょうか?

1524Re:複合クラスのテストプレイへの疑問Dice_K(1028) 6/9-01:00
記事番号1522へのコメント
>かつては別サーバーでテストプレイを行ってた前提もあるみたいですし。

やっぱりタイプミスしてた(^^;
コレ、前例ですね。夜勤の休憩時間に戻ってきたよ!


61 / 137
[前の20記事][次の20記事]
[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh