[BBS]

提案・議論用掲示版

20記事ずつ表示
[新規投稿] [ツリー表示] [番号順表示] [タイトル&コメント]
[前の20記事][次の20記事]
68 / 137

1403110429 4週目の感想リリー(1046) 4/29-09:34
記事番号1372へのコメント
・感想、4週目
ステータスが最新版に変更されました。
魔防が上昇、移動力/物防/キャパ/耐久が減少。

キャパが低すぎですね。
どうやらキャパはKniと同程度のようで、さすがに低すぎかなと思います。
他のステータスについては、Mag系らしくなっていいんじゃないでしょうか。

1402Re:懲りずにエルヴァー(1122) 4/25-17:37
記事番号1401へのコメント
CyG-Hitman とか。う〜ん射撃っぽい(汗

というかこちらがCyG-Assassinで良いんじゃないでしょうか。
現在のAssassinが探索・解錠方面に傾くなら其方の名前を変えた方が良い様な気がします。

1401Re:懲りずに野谷紫 九条(1005) 4/25-02:32
記事番号1400へのコメント
・CyG-Duelist
1on1に強そうなイメージがあるので。

・CyG-Kali(K醇Fl醇d)
インド神話の戦いの女神から。
上位職はCyG-ExileとかCyG-Excelかな…

1400Re:懲りずに柳屋1054 4/25-00:44
記事番号1398へのコメント
・CyG-Dragon
ホアチャー、って感じで。脂肪分少なそうな機体だし

・CyG-hooligan
高移動力で氣攻撃の規格外っぷりを反社会性で表現。
素手ゴロなイメージがあんまりないですね・・・。

1399感想:二週目柳屋1054 4/24-23:37
記事番号1386へのコメント
今週はレフィーリアコロシアムをやっていました。
MS魔法とファミリアの仕様変更の影響か、負けは撤退負けが多かったです。

・フォースセイバーのC4→C5の変更
使い勝手が悪くなりましたが、これでも強いですしね。
個人的には改造直後だったので悲しい。

・脚だけBis.より太い?
Fig.やThi.みたいな配分になったのでしょうか。
魔法剣士なら、そっちの方が自然な気はしますね。

・物理武器
威力に関してはMag.CRKや増幅で補えるので、Mag系含んだ編成なら使いたい、とは思います。
ただし、アイテム欄考えると魔法/魔発/理力の属性を充実させる人も多そうですね。

1398懲りずにファネル(1092) 4/24-15:44
記事番号1396へのコメント
頭文字Sはすでに4つあるとのことなので
他の案をいろいろ!!


・CyG-Fury(ヒューリー) 怒りの意ですが高速格闘機っぽいかなぁと
・CyG-Hornet(ホーネット) 一転して可愛く蜂。蝶のように舞い、蜂のように刺す!!
              色も黄色ですし(笑)

・CyG-Brawler(ブロウラー) 喧嘩屋の意。いや、どこぞの二重の極みが頭に(笑)


何か思いついたらまた書き込みます(笑)




1397テスター3号ファネル(1092) 4/24-13:59
記事番号1371へのコメント
Mysticのテスター3号となりました
ファネル(1092)です。
よろしくお願いします


まずはステータスについて

クラス Bis.→Mys.
移動  8  →11.5
防/魔  131/182→148/153
キャパ 54→43
耐久  271/1355/338/406→263/1317/329/432

CRK4/2/6/12/9/4/9
MRK4/9/9/7/5

感想
速度:修正入ったのか予想より低めですが、それでも十分な値
装甲:思ったよりは低かったかな。私が火属性で将来的にFCRKの修正
   がかかることも考慮するとこんなものかも
搭載:ほぼ想定通り。むしろBisのキャパの高さに驚きました(笑)
   Sorよりかなり上なんですね
耐久:Bisより上という話でしたが、脚以外はBisから下がりました。

テスト開始時に比べて、ステータスは微調整が行われている印象です。
また、キャパが豊潤とは言いがたいので、装備の選択の幅が大きい一方で
状況状況に応じて、装備を組みなおしていく必要を感じました。

また、最初懸念されていた物理剣の必要性ですが、チャージの軽さと回数の多さから
十分魔術や理力と差異化され、選択肢として使えるものに感じました。


1396Re:クラス名ライラック(1244) 4/24-01:46
記事番号1394へのコメント
クラス名が「Pugilist」に変更されているのですが、
1)蹴り技を装備させるときに違和感がある
2)クラス名をアルファベット1字表記したとき、Phatomとアルファベットも色も被る。
の理由で「Grapplerの方が良かった」に1票投じておきますヾ(゜□゜@

1395110422 3週目の感想リリー(1046Mys) 4/22-22:07
記事番号1372へのコメント
・感想、三週目
今週、色々変更があったようです。
特に影響が大きかったのは、MSレンジ魔術武器の回数が減少したこと。
回数Lv1が10>8 回数Lv4が18>15 と、LMレンジ魔術との差がほとんどなくなりました。
回数Lv4での回数が減少したのが、個人的にはかなり厳しい変更かなと思います。
チームで切り込み役に求められる役割の1つ、できるだけ長く(できればTime300まで)残るのが難しくなった感じです。

Mysが装備できるMSレンジ魔術武器の回数が全て8-15だと、魔術武器を選ぶ面白みに欠けるかなとも思いますが、MS魔術の種類が少ないので仕方のない部分もありますね。
近魔Mysだとこの影響で、回数キャパの軽い物攻武器(ロングソードやサーベル等)を選ぶ機会も増えるかなと思ったりです。

・近接武器いろいろ
現状では、相手のタイプや自分の状態で使いわけられる武器がそれぞれあっていい感じかなと思います。
回数キャパに優れ入手難度の低いサーベル
キャパ重いが命中に優れるシャムシール
C(チャージ)重いが魔術属性のフォースセイバー
回数キャパ重いが低キャパ運用時に優れるメイジスタッフ
撤退防止用のダガーやフォースロッド など
(この中ではシャムシールとフォースセイバーの入手が、現時点では難しくはありますが)

欲を言えば、レイピア/エストック等の細剣も装備できると、選ぶ幅が増えていいかなと思ったりです。
イメージ的にもかなり合う武器ですし。

魔発剣については、実物を見ないとなんともですが……
魔発杖と比べて、たとえば威力や回数キャパやリーチ((S)5等)に優れると、使い分けできていいかなと思います。

1394クラス名ファネル(1092) 4/22-02:43
記事番号1392へのコメント
Graが他クラスと紛らわしいということで

Striker(ストライカー)

はどうでしょうか?
打撃系の総合格闘家をこう呼ぶことがあるので
(ちょうど寝技が得意なグラップラーの対義語になるみたいです)
クラス的にぴったりかなと。

頭文字はSですが、3文字略称ならStr
なんで結構わかりやすいかなぁと。

新クラススレとどっちに書くか迷いましたが、とりあえずこちらに
参考になれば幸いです。

1393感想:一週目柳屋1054 4/17-19:50
記事番号1386へのコメント
感応とMS魔法が重たくなったので、少しキャパが苦しくなりました。
Mys.単体で考えれば妥当な変更に思えます。
今までは相手が固くても常に感応でOKしたが、
一部機種の耐久が増えたこともあって感応外して武器をもう一本という機会が増えそうです。

1392新アドバンストクラス報告スレッド(CyG-Grappler)かずあき(GM) 4/17-03:43

CyG-Grapplerのテスターの方は、週に1回程度、このスレッドに
使い勝手等を報告してください。
この点が弱いとか、この点が強すぎるとか、ここを改良したほうがいいんじゃない、とか、まぁそんなカンジで。
なお、最低週1なので、毎日書いてもらってもOKです。

また、テスター以外の方も、ツッコミや、
相手にしたり、あるいは味方にして戦った感想を書いてもらっても構いません。

1391魔発について卯月 清音(1231) 4/17-00:28
記事番号1390へのコメント
とりあえず、個人的な感想を多分に含む事をまず明言した上でですが…

リリーさんが言う、低位無属性魔発剣のリリース+店売りに賛成してみます

これは二つの観点からで

1.Mysを含む近接職の選択肢増加
2.明らかに速度/耐久面の劣る、既存M系クラス用のデザインに見える魔発杖を、Mys(とEncからも)取り上げた方がいいと感じるから

ですね

こう思う理由ですが、単純に魔発杖と既知の魔発剣であるフレイムソードを比べた場合でもそうですが、他の武器と比べても、魔発杖のキャパ/威力(魔発分を期待値で含む総合)に対して、命中が異常に高いと感じるからです
フレイムソードに関しては、今期まだ実物が出て居ませんし、強化されている可能性もあるのですが…

他方で、低位の魔発剣をリリースする事により、Mysの武器選択の幅を単純な装備増加だけでなく、性能の優劣の面で悩ましくする事で増やし、より面白いクラスにする事ができると思います
現状、Mysが理力と魔発杖以外の近接武器を選択するのは、わざと戦闘を長引かせたい時ぐらいでしょうし

魔発剣の入手難易度低下は、不人気クラスであるKniやCruへも多少のテコ入れになるとも

また魔発杖の命中の方を下げるのは、本来使用するはずの既存M系クラスでの使用に影響が出る為、よろしくないと思われます


割と纏まりの無い文章ですが、意見の一つとして書き込ませて頂きました
参考になれば幸いです

1390110415 2週目の感想リリー(1046Mys) 4/15-23:26
記事番号1372へのコメント
・感想、二週目
今週、出力の調整という大きな変更がありました。
私の騎体も今まで、1本回しできるのを利用して装備枠2つでSレンジ近接とMSレンジ魔術を使い分けていたのが、仕様変更により不可能に。
盾(もしくは防壁)と感応兵器は確保したい装備欄の関係で、Sレンジ1つ/MSレンジ2つ or Sレンジ2つ/MSレンジ1つになるわけですが、どちらにもデメリットがあり悩ましくなりました。
悩めるのもまた楽しい所ですね。
ただ、出力調整以前と比べると使いにくくなったなーとは思ったりです。
微妙にキャパ(搭載)が足りない感。

・他クラスとのバランス
WarSmi系がマッシヴに >> 土Gua耐久10で胴体4000超えとか、他にも細かい修正がたくさん?入っているようで、現状だとちょっと不明点が多くて意見を出しにくいかもです。
仮に近い装備ができるEncも耐久UPしてるなら、MSレンジ魔術においてはMysと比べてEncのほうがMレンジ壁として安定感がありそうですね。

・魔発剣
フレイムソードのような、いわゆる魔発剣のことなのですが、魔発杖のメイジスタッフ程度の無属性の魔発剣を2章圏内あたりで店売りしてほしいなと思います。
武器の名前としては……ルーンブレードとかエンハンスソードとか、そんな感じでしょうか。
理由としては、Mysが装備できる武器が少なめに思えるので、取得難易度の低い魔発剣を用意してほしいなと。
いかがでしょうか?

1389Re:ネタクラスですがレア(1009 4/15-23:21
記事番号1383へのコメント
かずあきさんからレスがいただけるとは思いませんでした。
枯れ木も山の賑わい的な意味でネタクラスといいましたが、
アドバンスなのでスミスの可能装備をさらに広げて、魔発、初歩広域魔法3つ、初歩気武器などつけるようにできればとふと思った次第です。

1388何かが違う気がしたのでエルヴァー(1122) 4/11-22:49
記事番号1360へのコメント
L武器使えるのは駄目ですね。
バックファイアも上手く行って2回に1回ではあまり意味が無いです。

感応と同じ様なタイミングで威力分だけ距離を離せる。
もしくは攻撃時に威力分だけ走った距離を加算する。命中回避装備の様に行動時に削れる。

これなら!・・これなら・・駄目っぽい

1387訂正柳屋1054 4/10-18:01
記事番号1386へのコメント
>MRK10/3/12/4/7(→8)

正しくは、「MRK10/3/12/4/6(→7)」です。
出力なので、あんまり関係ないと思いますが念のため。

1386テスター2号柳屋1054 4/10-17:39
記事番号1371へのコメント
よろしくお願いします。

とりあえず、ステータス変化。

クラス Sor.→Mys.
移動  14  →16.6
防/魔  42/86→57/69
キャパ 54→50
耐久  193/965/241/289→220/1102/275/367

CRK1/7/5/16/1/3/1
MRK10/3/12/4/7(→8)

備考
・速度と耐久チューン時に比べて、Thi.CRKとWar.CRKが1づつ成長しています。
・クラスチェンジ後に、出力チューンをしました。

感想
Fig.CRK1で近接も低いため、クラスチェンジ条件は満たしていないはずです。
近接7魔術14のMys.なんてのも将来的には誕生するかもしれないし、魔術型Mys.を調べていきたいと思います。

キャパが減っていますが、LM魔法に比べてMS魔法は軽いので困りません。
Sor.より頑丈なのでMS魔法を使って反撃などをされるデメリットも薄いです。
感応と増幅によって攻撃力で困ることはなさそうです。
移動力が高いため、Lレンジ装備の相手にMS魔法で毎行動追いつけます。
感応でオールレンジに反撃可能です。

芸は無いけど頑丈なPha.、という第一印象です。

1385Re:110408 1週目の感想およびファミリアの仕様についてアーティ(1018) 4/10-03:25
記事番号1384へのコメント
>Mysticでも直下にSレンジ武器を装備すれば、問題ないですよね?
>もともとファミリアはSor用のモノなので、Mystic側が譲歩するようにしてください。

リリーさんの感応の話はMysでLレンジにすると便利すぎないだろうか、という意見に見えました。
つまりMysで使いにくいとかいう話じゃないんじゃないかと。
#それとも単にイメージの話なのかなー?

個人的には戦略の幅が広がって面白い気はしますが、人によっては強すぎるという意見が出るかもしれませんね。

1384Re:110408 1週目の感想およびファミリアの仕様についてかずあき(GM) 4/10-02:59
記事番号1381へのコメント
リリー(1046Mys)さんは No.1381「110408 1週目の感想およびファミリアの仕様について」で書きました。
>・ファミリアの仕様について
>現在のファミリアのレンジはLMS(Lレンジ優先)となっており、このクラスでもファミリアの直下に盾などを装備すると、相手に対しLレンジに行ってファミリアのみで攻撃しようとする動きをします。
>剣と魔術を使うクラスではありますが、クラスのコンセプトやイメージと大きく外れる行動に見えて、少し違和感を覚えます。

>簡単な解決法としては、ファミリアのレンジを補助魔法のようにSML(Sレンジ優先)にすることでしょうか。
>MagやSorでも、直下にLレンジ武器を装備すれば普通にLレンジで行動できますし、変えても特に問題はでないかなと思います。

Mysticでも直下にSレンジ武器を装備すれば、問題ないですよね?
もともとファミリアはSor用のモノなので、Mystic側が譲歩するようにしてください。


追記:
リリーさんの記事の意図を理解し損なっていました。
MysticがLレンジ待機ができてしまうことを問題視していたのですね。
これはちょっと考えさせてください。


68 / 137
[前の20記事][次の20記事]
[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh