[BBS]

提案・議論用掲示版

20記事ずつ表示
[新規投稿] [ツリー表示] [番号順表示] [タイトル&コメント]
[前の20記事][次の20記事]
96 / 137

838Re:GFの棄権を何とかしましょうかずあき(GM) 9/19-17:07
記事番号829へのコメント
待機装備読み込み:
基本的に「1」の方式で行こうと思っています。
編成やGF試合実行プログラムと独立に非同期で読み込むのは、
例え装備読み込みプログラムが失敗しても
他のプログラムの実行に影響が無いからです。
#ネットワーク経由があるプログラムは
#ローカルで閉じてるプログラムより失敗しやすいです
時間的に4〜5時の間に読み込むのは、
この時間までには、殆どのキャラが装備登録を終えてるでしょうから、
読み込み負荷が最小になると思われるからです。

ログイン時の出場アラートメッセージ:
「GF出場、装備登録」というアラートはあっても良いかと思ってますが、
「GF開催中」というアラートは必要ないかな?と思っています。
あまり大量にアラートを出すと、うっとおしいような気がします。
GF中にCCに行って追い返されるのもまた一興かと(笑
開催告知があると盛り上がる、という話も分からないではないのですが…
#別スレッドの記事番号805でも提案されていますし、
#分からないでもないので「アラート付けて」という意見が多ければ再考します
あと、アラートメールは流石にやりすぎのような気がします(笑

2段階登録:
これが一番悩みどころなのですが、ウチ個人の意見としては
「(2回も登録作業するのは)めんどくさ」です。
これならむしろ「登録キャンセル」機構のほうが良いような気もします。
#サボる/忘れる人はキャンセルすらしない可能性があるので、
#フェイルセイフ的観点からは2回登録のほうが優れているのですが…
面倒くさいかどうかは個人の主観によりますので、
「面倒じゃない」という意見が多いようでしたら、これも検討します。
つーか、これに関する意見を一番聞きたいです。

肉:
…いや、ねぇ?
こーゆーの大好きだけどさ(笑

837Re:GFの棄権を何とかしましょうおんじ(2062) 9/16-02:08
記事番号835へのコメント
すみません、ちょっと勘違いしていました。

>1.「装備登録をしなかったら待機装備で」案
>  装備登録の締め切りからGF開催まで時間が空いているので、
>  その時間で装備未登録の人の待機装備を読み込んでしまおう、という案です。

装備登録の締め切りから試合開始までの1時間の間に、
定期的にデータ取り込みを行うということですね。
それなら負荷としては問題ないのかも。
失礼しました。

836別案おんじ(2062) 9/16-02:02
記事番号829へのコメント
7.GF期間中の最初のログイン時に装備登録

  ログイン時に「GF開催中」「GF出場中」「装備登録済み」などを確認して、
  装備未登録の場合はその時のデータを登録データとして仮登録する。
  3の案とほぼ同じ状態が登録され、かつ、負荷分散が期待できる。

 デメリット
 ・GF期間外、GF不参加であってもログイン時の処理が数ステップ増える
 ・ログイン+装備登録の負荷が不明
 ・意図しない禁止装備(GF賞品・コピー装備)が登録される恐れがある
  (これは3の案も同じく)
 ・期間中にログインされなかった場合はやはり棄権扱いとなる

ということで・・・。

ここまでの案だと、1と4と7の組み合わせを個人的には推したいです。

835Re:GFの棄権を何とかしましょうおんじ(2062) 9/16-01:48
記事番号832へのコメント
>>3.対戦表発表時に、能力・装備・戦術を登録データとしておく
>これが実現出来れば良いのですが、かずあきさんの話によると
>ネットワーク負荷の関係でNG…らしいです。
>(対戦表発表時に、一気にデータを取得してしまうため、らしいです)
>コレの代替案的なものが『1.「装備登録をしなかったら待機装備で」案』となっています。

ネットワーク負荷ということであれば、1の「待機装備案」を採用した場合も
やや問題ありと思います。
仮に、出場者が全員揃って登録を行わなかった場合には、
データを取得するために別サーバ所属の全員分のデータ通信を
行う必要があるわけで、やはりNGとなると思います。
全員というのはまず有り得ない話ですが・・・。

「待機装備案」は前期までの仕様と同じですが、それが採用されなかったのは、
GF処理中に通信を行うことの負荷を懸念し、そこであらかじめ能力値も
含めてデータを1サーバに集めるようにした、のだと思います。
未登録時はデータがないので棄権扱いになるわけです(推測)

で、処理時間が分散されれば良さそうなので別案を出してみます。
流れ的に別書き込みの方が良さそうなのでそうしてます。

834Re:だいぶ、スレ違いなのですが…。おんじ(2062) 9/16-01:33
記事番号831へのコメント
>GF期間中はプレイヤー全体に対して・・・

「開催中メッセージ」を全員にというのは良いと思います。
その場合、出場者には追加で更に「装備登録要請」のメッセージがないと
意味が薄れると思います。

ついでに、GF受け付け中でもアナウンスがあると更に良いのでは無いかと(笑

833案を追加新吉(2098) URL9/16-00:09
記事番号829へのコメント
これもチャットで出ていたのですが、追加し忘れました…

6.「名前に(肉)」案

棄権した人にはペナルティとして、名前に(肉)が書かれてしまいます + (- -

----------

議論BBSに書き込みたくない…という方のために、投票フォームを用意しました。
よろしければ、ご協力をお願いしますm(_ _)m

http://mj.squares.net/index.php?THE-0-BLADE%2F%A5%A2%A5%F3%A5%B1%A1%BC%A5%C8

832Re:GFの棄権を何とかしましょう新吉(2098) 9/15-00:29
記事番号830へのコメント
こちらも遅れてしまってすみません。
ゆったりペースですが、よろしくお付き合いをお願いします(^^;

>3.対戦表発表時に、能力・装備・戦術を登録データとしておく
これが実現出来れば良いのですが、かずあきさんの話によると
ネットワーク負荷の関係でNG…らしいです。
(対戦表発表時に、一気にデータを取得してしまうため、らしいです)
コレの代替案的なものが『1.「装備登録をしなかったら待機装備で」案』となっています。

>4.ログイン時にGF出場者にメッセージを表示
良い案ですねぇ。「グランドファイト期間中です!」というのを見ると、また気分も違ってきますね + (- -
ミカホシさんの意見にあるように、全員に表示させて欲しいです。

>5.出場決定時にメール送信
ジオブレにログインしていない人にも連絡出来るのは良さそうで。支持です♪
問題は、私のようにろくにメールを見ない人がいる場合ですが…それは仕方無さそうですね (- -;

831だいぶ、スレ違いなのですが…。ミカホシ(1015) URL9/12-02:39
記事番号830へのコメント
GFの棄権とは関係なくなってしまうのですが、

>4.ログイン時にGF出場者にメッセージを表示

> Gファイトメニューを確認していなくて、出場できていることを知らず、
> そのため装備等の登録ができないということもあると思います。
> そこでGF期間中はGF出場者に対してメッセージ表示をするようにし、
> 喚起を促すようにすると良いと思います。
> メッセージ表示の判定は、装備登録の有無ではなく、出場しているかどうか
> だけ見れば良いと思います。
> Gファイトメニューで既にやっており、流用可能と思われるので。
ここの部分に惹かれてフラフラと…。

GF期間中はクラスチェンジができなくなるため。GF参加者意外にも影響が出ます。
なので、GF参加者のみでなく、GF期間中はプレイヤー全体に対して「現在、○○にてGFを開催中です」と表示されると嬉しいなと思います。
#CCしようと思っていたらミリーさんが遊びに出かけていて悲しかった経験が数度あったり。

830Re:GFの棄権を何とかしましょうおんじ(2062) 9/11-11:22
記事番号829へのコメント
管理者BBSからこちらに誘導されましたので書きこみます。
ちょっと時間が空いてしまって申し訳ないので、増量しています(笑


3.対戦表発表時に、能力・装備・戦術を登録データとしておく

 システム側で最初からデータ登録状態にしておくことで棄権状態をなくします。
 対戦表発表時に、既存の装備登録関数の呼び出しを追加するだけで(多分)実現でき、
 改変のリスクも少ないのではないかと思います。
 (排他制御を考えると必ずしもそうでは無い気もしますが)


4.ログイン時にGF出場者にメッセージを表示

 Gファイトメニューを確認していなくて、出場できていることを知らず、
 そのため装備等の登録ができないということもあると思います。
 そこでGF期間中はGF出場者に対してメッセージ表示をするようにし、
 喚起を促すようにすると良いと思います。
 メッセージ表示の判定は、装備登録の有無ではなく、出場しているかどうか
 だけ見れば良いと思います。
 Gファイトメニューで既にやっており、流用可能と思われるので。


5.出場決定時にメール送信

 4.と目的は同じですが、GF期間中にログインをしない人用の対策です。
 ただし、この場合はメール送信用のプログラムを別に用意する必要が
 あると思われるので、あまりお勧めはできません。

以上です。

829GFの棄権を何とかしましょう新吉(2098) 9/6-01:01

装備登録をしないと棄権というシステムで、各方面から
「微妙」との評価を浴びているかどうかは分かりませんが…

チャットで話題が出たので投稿します d (- -

ただ棄権になってしまっては、同じチームになった方々が可哀想…ということで、
ちょっとシステムの見直しが必要ではないかと思います。

チャットで出た意見をまとめておきますので、何かご意見・ご感想があれば
お気軽にレスをお願いします♪

<チャットで出た意見>

1.「装備登録をしなかったら待機装備で」案

  装備登録の締め切りからGF開催まで時間が空いているので、
  その時間で装備未登録の人の待機装備を読み込んでしまおう、という案です。

2.「2段階登録」案

  呼んで字のごとく、GFへの参加登録を2段階にしてしまう案です。
  イメージ的にはこんな感じ…
    仮登録:GF開催地で最初の登録を行います。
    本登録:仮登録締め切り後、本当に参加するかどうかの意思を問います。
  2度の登録が必要なので、手続きがちょっと面倒になります。
  加えて、参加登録期間が(多分)延びてしまうデメリットもあります。
  しかし、先の予定が読めない人でもGFに登録しやすくなる効果もあり、
  個人的にはお勧めの案です(笑)

828テストかずあき(GM) 4/16-02:28

てすてす

827Re:重ね掛けクラリス(1119) 3/12-01:03
記事番号821へのコメント
来期、Cle系やろうかなと思っている人が結構いると思います。
私もその一人なのでちょっと意見を出しておきます。

今期、補助自体を使える機種になっている人が絶対的に少ないのに
たまたま、あるとないの差が激しいのが目立ったため修正しようとなっているよう見えます。
大幅な修正を行なうのは人数のバランスがある程度取れてからでも遅くないかと。
修正を入れるとすれば補助系の上限なしを一人だとほぼ影響なく、
複数だと制限を受けるぐらいにするのが無難なのではないでしょうか?
あと付与や補助は術者を撃破したら無効にしてしまっても良いかもしれないですね。
複数でかけた場合の処理が大変ではありますが。

大幅に変更するならカグヤさんからも意見出てますが、
Mag、Sor、Phaあたりに反補助魔法を作ってみてはどうでしょうか?
BisにはPriとの区別同様、中程度までとかで。
閃光や腐食なんかがそれに該当するとは思うのですが、
効果上書きとのことなので、それらも含めて完全にバランスを変える事になり
上記と反して下手するとめちゃくちゃになりかねませんが…。

話は変わりまして、命中・回避補助系と物理・魔法防御補助系への意見も。
命中・回避はあたりはずれ、物理・魔法防御はあたったあとのダメージへ影響のため、命中・回避が上位に位置し
さらに適応箇所への影響割合が大きいため物理・魔法防御補助系が同じ仕様では見劣りしてしまいます。
効果時間を1.5倍にするなど、少し効果を大きくしてみてはどうでしょうか?
装備している人がほとんどいなかったため、ほとんど確認できてませんので
すでに効果時間に区別付いているならば威力を大きくするしかないですけど。

826Re:重ね掛け新吉(前1469) 3/11-01:33
記事番号821へのコメント
>まぁ、他にもちょこちょこ違うところはあるのですが(笑
>さて、上書き/累積、上限アリ/ナシ、減衰アリ/ナシのどれが問題なのでしょうか?
>あるいは複合的な問題なのでしょうか?

問題点はこの2つのように思えます。

1.瞬間的にとはいえ、効果が高すぎる
2.相手に打ち消されない

例えば、相手側チームがシルエットで回避率が30%上昇したとして、
それに対して、こっちは何も手を打てないなぁ…という印象です。
武器の命中Lvを上げてみたところで、そこまで効果があるとは… (- -

…これは、こちらにPri系が居なかった場合は、の話ですが、
「目には目を」以外で対策が練れるようになれば、戦略を考える側としても面白くなると思います。

で、具体的な改善案としては、

・攻撃をする(される)度に、効果が減衰するようにする

…くらいしか思いつきませんでした_| ̄|○
「シルエットのお陰で避けられたが、次の攻撃は避けづらくなる」
「ウィークネスのお陰で大ダメージを与えられたが、弱点効果がかなり減衰した」
みたいなイメージです。

825Re:重ね掛けカグヤ(1159) 3/9-18:36
記事番号821へのコメント
>さて、上書き/累積、上限アリ/ナシ、減衰アリ/ナシのどれが問題なのでしょうか?
>あるいは複合的な問題なのでしょうか?

閃光に関しては間違った解釈をしていました。
申し訳ありません。
補助と属性に関すると、減衰や上限の有無が問題というより
累積される効果の高さが問題なのかな・・・と思います。
ただ補助・属性ともに下方修正されると、そのキャパに見合った
装備意義が失われてしまう気もします。
あくまで「GF時に関しての強さ」で議論する方が多いですし。
通常クエストで一人で補助・属性を回数分打つ分にはキャパに見合った程度の
効果内に収まってるとは思われます。

#GF時のTimeランダムで凍てつく波動みたいの発動したら面白いかなと
#思ってしまいました。その瞬間かかってる魔法効果と持続アビリティ消滅とか。
#何回補助や属性重ねても一瞬でパーとかで。
#隠身や加護はともかく、挑発消えてターゲット変わったら笑えませんが。

それと別スレッドで少し出ていましたけれど。
プロテクション系にも次期は少し光を当てて欲しいです。
防御と魔防を一つの魔法で上げれるようにして、反作用の補助魔法が
リリースされれば命中回避だけでなく、PriやBisの幅が広がるのではないでしょうか。

824Re:物価が安すぎる?柳屋(1026) 3/8-10:03
記事番号822へのコメント
チューンの為に借金を背負ったり、お金がないのでチューンを我慢できないこともあり、
高いと感じたことはあっても安いと感じたことは殆どないですね〜。
少しでも安く買うために店で買わずBBSで募集・・・なんてこともしましたし。
ま、私はクラチェン多かったのでシステムに還元しすぎだったのかもしれません。
ただ、インフレインフレと言われるほどお金があまりまくってる人、そんなにいましたかねえ・・・。
減衰が激しくてPRKが伸びずチューンできない、とか
コロシアムへ行かずクエストをずっとやってた、とか
高額改造や高額取引されるレアアイテムに手を出さなかった、とか
改造手数料で稼いでた、とか
チームメンバーのランクが自分に比べて高く、高ランクのクエストで勝てる、とか
ある程度条件が重ならないと、お金が余る状況は生まれてなかったような…?


価格を引き上げることで、色んな武器を買い揃えたり、改造する余裕がなくなり、
2つか3つ改造して終わり、という風潮が高まることがのほうが嫌ですね、私は。

823Re:物価が安すぎる?すを(1032) 3/7-13:36
記事番号820へのコメント
>ただ、楽に買える、とゆーか、ショップで買ったアイテム(武器防具)って
>どんなモノがありましたでしょうか?

えーと、江戸突破以降で行けば
Kni&Cruで言えばランス
Samでは陸奥守吉行
Gunnerではマシンキャノン・デュアルビット辺りでしょうか?
他はわからないのですが、特にGun(もしくはDes)は江戸で、CruやSamはオリュンポスでかなり強力な武器を得てるような

>つまり、中盤以降の店売り品は、それが得られるまでの繋ぎ(どうしても拾わない、
>もしくは他人の施しなど受けん!という方用の最低限装備)という位置付けなんです。
>#「お金を溜めて〜」に相当するのは機体チューンや武器改造のつもりです。

機体チューンは確かに主な消費ルートですが
武器改造は後半になると1チューンぐらい
しかもメインで使う2,3の武器を重点的に改造という事であんまし消費が大きいとは・・・
改造品は使い終わったら大抵市場に流れて循環してるので、費用もシステムに還元されてません

822Re:物価が安すぎる?新吉(1469) 3/6-16:54
記事番号820へのコメント
>ただ、楽に買える、とゆーか、ショップで買ったアイテム(武器防具)って
>どんなモノがありましたでしょうか?
Mag系だと、アルカネット売りの広域、エナジーボルト、感応は
大多数の方が買っていると思います。
「買おうと思ったら普通に買える、しかもかなり強力」といった感想でした。
(属性を揃えるためにいくつも買うと、改造費込みでそれなりに値が張りますが)

>つまり、中盤以降の店売り品は、それが得られるまでの繋ぎ(どうしても拾わない、
>もしくは他人の施しなど受けん!という方用の最低限装備)という位置付けなんです。
>#「お金を溜めて〜」に相当するのは機体チューンや武器改造のつもりです。
そもそも、物価が安すぎると感じた原因が、
「現状では、システム側に還元されるお金が低すぎる」ということなんです。

チューンや改造は多くやり過ぎても意味はありませんし、
他にシステムに払うお金の流れも無い…と。
その解決策の1つとして、「物価を上げる」というのが考えられると思います。
(今期のみの特殊な問題かも知れませんが…上位クエストが停滞していましたし(^^; )

821重ね掛けかずあき(GM) 3/5-17:47
記事番号815へのコメント
カグヤさんも、別スレッドの板頭さんも微妙に勘違いしているようなので、
ちょっと補助兵装の重ね掛けについて補足しておきます。
#意見じゃなくて、議論のための前提として…

・閃光(スタングレネード等):
重ね掛け時は、効果が上書きされます。
#10の時に20の閃光がかかると、20になる
もちろん、効果の上限はありません。
また、時間によって減衰します。

・補助魔法(クリアヴィジョン等)
重ね掛け時は、効果が累積します。
#10の時に20の補助がかかると、30になる
なお、累積効果の上限はありません。
また、時間によって減衰します。

・属性付与(レジストファイア等)
重ね掛け時は、効果が累積しまます。
#10の時に20の属性付与がかかると、30になる
ただし、累積効果の上限があります。
また、時間によって減衰しません。


まぁ、他にもちょこちょこ違うところはあるのですが(笑
さて、上書き/累積、上限アリ/ナシ、減衰アリ/ナシのどれが問題なのでしょうか?
あるいは複合的な問題なのでしょうか?

820Re:物価が安すぎる?かずあき(GM) 3/5-17:32
記事番号818へのコメント
新吉(1469)さんは No.818「物価が安すぎる?」で書きました。

>確かに、後半になってくると「お金を溜めていいものを買う」といった感覚が、
>ほとんど無かったように思います。大抵の場合は楽に買えてしまいますし。

価格については検討します。
#一番テキトーに設定しているパラメータなので…(笑

ただ、楽に買える、とゆーか、ショップで買ったアイテム(武器防具)って
どんなモノがありましたでしょうか?
基本的に良い武器防具はドロップで取得、あるいは他のプレイヤから購入する
という前提で品揃えが設定されています。
つまり、中盤以降の店売り品は、それが得られるまでの繋ぎ(どうしても拾わない、
もしくは他人の施しなど受けん!という方用の最低限装備)という位置付けなんです。
#「お金を溜めて〜」に相当するのは機体チューンや武器改造のつもりです。

819Re:物価が安すぎる?すを(1032) 3/5-04:13
記事番号818へのコメント
>アイテムに対して高額の取引がされるのは、BBSの対人の売買の時だけで、
>システムに還元されるお金が少なくなってしまいます。
>これがインフレを引き起こしているのではないでしょうか?

>…という意見を聞いたので、投稿してみます(^^;

>確かに、後半になってくると「お金を溜めていいものを買う」といった感覚が、
>ほとんど無かったように思います。大抵の場合は楽に買えてしまいますし。

店売りの武器が安い、というのもありますが
一番の問題は店売りに有効な武器の種類が、非ショップ品より遥かに少ないという事でしょうか
Fighterなんかライトセイバーやランスはまだいいとして、スタンダードな武器である剣の店売りが最高でサーベルですし
だから後半のマーケットはほぼ拾得品や箱アイテムで回ってしまうんですよね
それが悪い事だとは言えませんけど、システムがそれを前提にしていなく、そのマーケットを正常に成立させるための絶対的なプレイヤー数が足りないと思ったりします


96 / 137
[前の20記事][次の20記事]
[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh