Re:チーム流動化計画 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
紫音(1004)さんは No.2686「Re:チーム流動化計画」で書きました。 >なんかしらで制限付けないと、それこそチームの意味がなくなってしまうかと。 >チームでの交流って、なんだかんだで楽しいと思いますよ? >…私の場合は超指揮厨なんでPTMの皆様にはご迷惑かけっぱなしですががが。(本当、PTMの皆様には感謝してます >PTBBSやSkypeで「ミドルフィクサーを柳○さんから買っといたでー技術が上がったら使っといてやー」「ありがてぇwww」とか >「宝箱Lv7、97%でキッチリ壊しておきました(ニッコリ」「マジか!よくやった3%の奇跡www死ねテメェwww」とか >そういったやりとりが出来るのは、”ネット”ゲームとして重要かと思います。 >新規さんやチームを組めない方のことを憂うのは確かに大事ではありますが >あまりにもソレ(利便性?)を重視しすぎて、そういった交流すらなくなるのは >もはや”ネット”ゲームですらない、そう思うのです。 >”ネット”ゲームの名の衣を借りた”もしもし(携帯)”ゲーム=ソシャゲーに、ジオブレには落ちぶれて欲しくはありません。 > > >ちなみに、某ゲーム2ではID:2でスタートから参加させていただいておりますが >正直、面白いかというと…うーん…。 >というのも、全く他PLとの交流の場がないんですよね、アレ。 >ジオブレで例えるならば○○○○クエスト挑むから、装備と戦術を△△△△でお願いします、と頼む事すらできない。 >まさに『一人遊び』…適当に選んだ人形(フレンド)と一緒に、どうやって戦うかを選択するだけのゲーム。 >唯一、メッセージが送れるのだけは救いですが…。 >PTBBSすらない、ゲーム中だけのメッセージだけの交流ってどうなんでしょ? >というか、あのゲームはシステム的問題(PL間でのアイテム取引すらできない、装備強化&販売とかそういう概念すらない)もありますが…。 > > > >そういったことはともかく、対処案として > >1…単純に傭兵を増やす、勿論、費用も安くする。 > チームを組めない方でも、新規さんにも、色々と選択肢が増えるのは良いことかと思います。 > 特に現存の傭兵では、ちょっと役割的に使いづらい奴が多々いますし…。 > 勿論、傭兵が強すぎるとチームを組む意味がなくなるからーっていう思惑があるのは理解しておりますが > もうちょっとこう、かゆい所に手がとどく傭兵が選べるようになればなーと。 > >2…フレンドは1日1回だけ使える。 > 1日(0:00リセット)で行動力36回復=7行動で2匹フレンド出撃できるとして、14人フレンド枠増加すりゃOK。 > もっとフレンドを使いたい? > よろしい、リスト用増設メモリ(MAX 30)を宝箱から掘り当てる作業に戻る権利をやろう!! > >これで良いかと思いますー。
[
記事表示にもどる
]