Re:鑑定によるプラス品について へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
れい(1033)さんは No.2189「Re:鑑定によるプラス品について」で書きました。 >かずあき(GM)さんは No.2146「Re:鑑定によるプラス品について」で書きました。 >>鑑定は宝箱と同様に交流要素の一つとして面倒と分かっていて実装しています。 >>なので、なくすことはないでしょう。 >>対応としては再改造可能か、未改造に戻すかですが、どっちにするかは検討します。 >>MMOだと、再改造可能(そして一定確率で失敗して消滅)が多いみたいですが。 >> > >皆さんが欲しいアイテムを公平に入手出来る機会があるとすれば、 >+品や-品でも我慢して使う事が出来ると思うんです。 >現状ですと、完全なランダムのためクラス毎の需要(装備出来る人の総数)が考慮されず、不要なアイテムとレア化されるアイテムの格差が広がっていると思います。 >そして、潜在的な最大需要はそこに装備出来る部位をかけた数だと思われます。 > >例えば現状、一人しか行動していないSTR専用装備が大量に供給されても需要は全く変わりません。 > >そこで、+品と-品、ノーマル品問わずにアイテムを二つ消費することで新しいアイテムを抽出出来るという形はどうでしょうか。アイテムを入手する機会が増えすぎるということでしたら、失敗という要素を入れても良いと思います。 > > > >
[
記事表示にもどる
]