Re:チーム、傭兵、ソロプレイヤー へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
マリーPL(1053)さんは No.2729「Re:チーム、傭兵、ソロプレイヤー」で書きました。 >話の本題が変わっただけで、 >強敵リストの傭兵化に対する魅力が何も伝わってきませんでした。 > >傭兵はあくまで行き過ぎない程度のチーム漏れ救済だったと思うので、 >傭兵システムを見直して増員等すれば、プレイヤーを傭兵化させるまでの必要性が感じられません。 > > >ギルドについてですが、敷居高いですかね? >ジオブレイドにおいてのギルドは私も若干閉鎖感があるかなという気はしておりますが、 >ギルドコマンドやギルド伝言板のオープン化は抵抗感がありますし、 >各ギルドのプレイヤーさんの盛り上げ次第では、緩和されるのではないかと思います。 > >オンラインゲームとしてのギルドで考えるならば、 >ギルドに入ることすら躊躇う人の救済システムまで必要なのでしょうか。 >その辺はプレイヤー側が上手いこと誘ってあげるだけで済むような。 > >その前にもっと考えることがあるような気がします。 > >>私はジオブレ存続と繁栄のためなら、今チームを組めている皆さんはこの位の事は甘んじて受けるべきだと思ってます >とアルケさんは仰っていますが、 >今楽しんでいるプレイヤーに我慢をさせるようなことまでしてやるべきことでしょうか? >強引な優遇案の導入で既存プレイヤーが我慢できずに引退していったら本末転倒だと思うのです。 > >もう一度振り返って、既存プレイヤーが楽しむ方法から考えていきませんか? >私は傭兵システムとギルドの利用でソロ後発チーム割れの救済措置はほとんどできていると考えているので、 >既存のプレイヤーが楽しむコンテンツが増えていき、ギルドも活性化してくれば、 >後発者や初心者も輪に入りやすい環境になっているんじゃないかなと思っています。 >楽しんでいるプレイヤーがたくさんいると感じれば、後から来た人たちも楽しそうなゲームだなやってみようという気持ちになると思います。
[
記事表示にもどる
]