Re:コマンドーとスターシップトゥルーパーズ へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
かずあき(GM)さんは No.2919「Re:コマンドーとスターシップトゥルーパーズ」で書きました。 >コマンダー強すぎますか…そりゃコマンダ(困った)ね… >…と、最近の蒸し蒸しとした空気を吹き飛ばすクールな(サムい)一言とともにこんにちは。 >かずあきさんです。 > > >Commanderの強さのひとつは狙撃砲台だと思っているのですが、こいつをちょいと弱体化させてCommanderの強さを抑えます。 >すると、Trooperの強さも抑えられてしまうのですが、そこでTrooperに他のデコイ系も装備可能のとさせます。 >こんなところでどうでしょう? > >ちなみにTrooperは元々がGrenadierという名前…すなわち擲弾兵ですから、核擲弾兵器(?)であるガンダムGP02-Aが重装甲なように、防御力は高めに設定してあります。 >#あくまで、Gunner系にしては、ね。 >なので、ペラペラってカンジじゃないですね。 >ゲーム的にも、あまりペラいと前衛勤まらないですし。 > > >上位バルカン系は確かに直接的な高威力武器を制限しているCommanderにはふさわしくないですね。 >撤廃します。 >しかし、昔からですが、連弾系武器は調節が難しい… > > >ガンブレードに限らず、Gunner系近接武器は固有武器ってわけじゃなく、近接戦闘の必要性に駆られたときに必要なら使ってね、というスタンスの武器です。 >なので、トキメキを感じる必要は無いかな、と思っています。 >話はズレますが、本来、理力兵器も同じスタンスなのですけどね… >
[
記事表示にもどる
]