Re:フォースセイバーのバランスについて へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
会長(1221)さんは No.1666「Re:フォースセイバーのバランスについて」で書きました。 >コメントありがとうございます > >>ぬりかべ相手に待機装備の理力当ててみてますが、 >>ダメージが気ともほとんど変わらないくらいのダメージをたたき出してます。 >>メガトンパンチも当然これに勝てるダメージを出せません。 >>これで選択肢にならない弱さっていうのは当てはまるのでしょうか? >すいませんこれも言葉足らずでしたね…同クラスのLレンジやMレンジ武器と比較して、です >そもそもMagは攻撃力の高いクラスですので比較すればLMレンジでもそりゃ高いです >理力の場合は特殊計算式ですのでバランスを考えて育てないと威力がでませんが >一応最大威力でるものと仮定して、LMレンジ武器でももともとMagは火力が高いので >同程度の威力は十分にでます、それらと比較してしまうと、Sレンジであえて採用されるメリットはないという >意味です >近づくリスクがあるならLMレンジでいいじゃんに結局収束してしまうわけで > >>もちろん属性ダメージがばっちり合ってる分のダメージもあるとは思いますが、 >>あのキャパでなら十分なダメージを出せていると思います。 >理力装備の人が少ないのでサンプル取れないとおもいますが、計算して育成しないと >威力すらままならないです > >>Sレンジが選択できないクラスは確かにないかもしれません。>たとえダガーであっても >>ただ、Lレンジを選択できないクラスは多々あります。 >>基本レンジがLorMのSorやBisでSレンジでもかなりダメージを出せる理力があるだけでもマシだと思います。 >ダメージだけに話がいっていますが、理力の特性上、魔術と近接のバランスが難しいので >ダメージを上げると命中が下がってしまうので近接FigやThiには絶望的な命中率になります >Lレンジはまったく別問題ですよね?SmiクラスとかがLレンジもてたらゲームバランスがおかしくなるとおもいます > >>Strの気も十分重いです。搭載を比較するとややM系が上、耐久は大きく変わるものではない、 >>装甲にいたってはM系の方があると思います。前にも誰かかかれたかもしれませんが、 >>武器のチャージが重いのであれば改造でチャージを下げるという選択肢もありえるのであまりそこはリスクとはいえないと思います。 >ええと、前提の問題としてもともと高いものであればいいんですが、今回の場合は5期途中でいきなりチャージ >上げられたという点で問題視しています >たとえば、今いきなり装備している武器がC1上がったらどうしますか?最初から上がっていることがわかっているなら >最初から育成で調整できるとおもいますが、途中で上げられた場合話が大きく変わるとおもいませんか? >ということです >チャージを下げろというよりかはもとに戻してほしいといっているわけです > >>そもそも待機装備にしてないから「使えない武装、弱い武装」ってのは当てはまらないと思います。 >逆も言えるのではないでしょうか?強い武器使える武器なら待機装備に採用されるケースって絶対増えますよね? >すごい極端な話ですが、GF優勝武器とかは装備できるクラスであえて装備してない人って早々いませんよね? > >>場面に応じた装備をしてやらなければどんなに強い装備もその性能を発揮できませんし。 >状況に応じて装備が変わることはもちろんありますが、これも逆が言えるとおもいます >パーティ編成やバランスによっては採用されるケースがあってもいいはずですが現状は見てる範囲では >どのパーティも選択肢にすら上がっていないのではないでしょうか? > >>最大威力、命中からみてもフォースセイバーが「使えないor弱い武器」だとは個人的には到底思えません。 >命中のソースを教えてください、威力は調整によっては高くなる仕様なので威力だけみるとたしかに強いですが >Mag系列のLMレンジ武器のが命中率高いです、すなわちそちらのほうが安定するわけです
[
記事表示にもどる
]