Re:理力限界値 検証 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
会長(1221)さんは No.1698「Re:理力限界値 検証」で書きました。 >検証ありがとうございます > >>ロングソード 威力370 キャパ10 >>セイバー 威力408.5 キャパ10(限界値9.5計算) >>と、威力面でセイバーが優れているのはあきらかなので >>命中差2%を含めても期待値はセイバーが上かと >一応補足させていただきますと、弾数面射程面も考えると >また変わってくると思います、その他必要技術理力値チャージとかもありますが… >(1回の攻撃の期待値すら負けるともはや残念な子ですが…) >それでも理力上限であってもロンソとどっちが強い? >程度に比較されちゃうレベルですねぇw > >>ただ、これはあくまで、両方装備可能なMysとしての感想です >入手時期が後半になることが大多数で、そのころには同じ技術の武器で >優秀なものは他にたくさんあります、そのなかでわざわざロンソとどっこい >どっこいの性能の武器は使わないんじゃないかなとおもいます >改造で属性付けれるくらいしかメリット無いですし… >Mysすら選択肢に上がりにくいんじゃないかなとおもいます > >>なので、上で述べたセイバーの理力限界値をあげる、に一票です >前述通り基本入手が後半なのでそのころには精神値がそれなりに >伸びていて、使えるころには2点伸ばしの人でも理力上限に達している >ケースが大半だとおもいます >なので、理力限界と抵抗を上げて右の上げ方によって差別化されるのが >理想かなとおもっています >そうなれば不向きであるSorBisクラスが使う場合もメリットがでてきますし
[
記事表示にもどる
]