外伝1「エルメキア方面行ってみました」 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
セイニー(1006)さんは No.1894「外伝1「エルメキア方面行ってみました」」で書きました。 >テスター期間は終えましたが、色々やり残しや調整不足感の否めないDruなので気づいたことなどをぼちぼちと書いていこうと思います。 >コロシアムが現在話題沸騰中ではありますが、こちらはクエストを行脚してました。 > >○北海からアンスバッハへ >DruからすればTGのない北海は天国だったわけですが、その先のクエストの様子を見に行こうと渡海。 >TGアリがどれだけ苦労するかをこっそりお試しに…… > >○パルティザン〜もうひとつの解放軍〜@アンスバッハ >割と最近設置されたクエストです。 >チーム構成的に556Strを要注意、558Sorも広域もちなので不用意なわらわら召喚も扱いづらい感じでした。 >基本的にPriDruKniという構成のもと数回挑んでみたところ、TG設定あるはずなのに狙われることがありませんでした。 >耐久がKni以上なのか、まさか召喚装備がTG設定回避に貢献してるのかは定かではありませんが…… >狙われない以上は特に不安定要素のない感じでした。 >ちなみに基本装備はジニーをメイン、広域魔術も回避できて切り込めるスグレモノです。 >しかしDruが活躍する前にKniが無双してることがしばしば、もうKni一人でいいんじゃないかな…… > >○エージェントの護衛@フィアンツ >こちらは前期終盤に設置されたクエストです。 >NPCのThi・レイチェルを護衛し、撃破されないようにしなければいけない難易度の高い印象がありました。 >火力がないと突破できませんし、耐久がないと相手の攻撃にすぐ陥落する感じです。 >チーム構成はThiが強制加入なのでDruに加えてとれる選択肢はPriかKniの2択が多かったです。 >パルティザンと違ってこちらはしっかりThiが狙われるため、TG機放置はかなり危険。 >かといって505Magの広域はばっちり痛いのでわらわらデコイはあんまり通じません。 >さらに護衛させる気がさらさらないNPCThiは挑発する始末、厄介です。 >相手構成に左右されますが、基本的にはやはりジニーがメインでした。 >レイチェルが撃破されるとまずいので保険で復活をセットしてたのがとても効果的だったのか、3回挑んだうち2回は撃破されずにクエスト成功しました。 >このクエストにおけるDruの利点としては壁を置いても火力を出せるところでしょうか。 >恐いのはSniTGとMag広域で、これらを回避しつつ、さらにレイチェルを護衛する方法としては…… >・初期位置前進で序盤Sレンジを耐え凌ぐ >・ヘイストで安全な位置への移動を急かす >・復活保険で撃破回避(成功した2回のうち、復活で耐えたのは5回) >・切り込みとして優秀なジニーをSniに向かわせることで火力維持 >・Cleが多いなら壁を切り込みに変更することで火力の調整を行う >上記が主な調整法、さらには細かい部分の調整も必要ですが、これらを駆使してしっかり模擬することでなんとなくがんばれる感じでした。 >壁Druの九条さんほど自分は硬くもないのでやや不安定ですが…… > >以上、エルメキア方面クエスト雑感です。 >Druの耐久がKni以上なレベルなので狙われにくいのは利点かもしれません。 >実際、相手の広域で吹っ飛ぶことはありませんでしたので耐久値はこれくらいあってもいいのかなーと思いました。 >少なくともパルティザンはほぼ安定といっても過言ではないため、Str対策さえ何とかすれば大丈夫そうです。 >議論するというよりただの感想になってしまいましたが、次回は7コロに少し戻ってみようと思います。
[
記事表示にもどる
]