Re:アイテムの入手手段に関して へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
ナーガ(1017)さんは No.2121「Re:アイテムの入手手段に関して」で書きました。 >例によってアイディアだけ >■ショップに直行を防ぐ >ショップに直行する理由はいくつかありますが >・売れると思えない >・面倒 >・アイテム欄に空きがなく行動力に余裕がない >とりあえず、売れると思えない(けど実際は欲しい人がいる)というのを何とかするために >案1 コメントの検索機能 >ステータスのコメント欄に欲しいアイテムとかを書いてる人は少なくないので、それを検索できるようにする。 >いっそ、それ専用の枠を作ってもいいかも? > > >■入手手段を増やす >もうちょっと先の都市に行けば現状のレアアイテムも販売されるのかなとか思っていますが・・。 >クエスト毎に落とすアイテムはばらついてるんですがどうにもわかりづらいですね。 >案2 レアドロップ率を上げる >販売アイテムのドロップ率を下げてレアドロップ率を上げる(トータルの価値の期待値はトントン) >販売アイテム(そのクエストを受けてる時点で買おうと思えば買えるアイテム)が手に入っても、そのアイテムがほしい人は既に買っていることが予想されますので金銭収入と変わらないかなと思います。 >一方需要の高いレアアイテムのほとんどは宝箱産じゃないかなと思っています。 >クエストの特徴付けも兼ねてレアアイテムが手に入る、あるいはその可能性を上げるのは賛成です。 >※ただこれは高難易度のクエストがもうちょっとバラエティ出てきてからでもいいかも。 > >案3 コロシアムボスの落とす宝箱を特別なものにする >現状、通常の月ごとに復活したりしなかったりする方のコロボスを倒すと宝箱が手に入りますが、 >箱を手に入れたものの中身が残念ということも少なくないです。 >数が限られてるわけですし、ここはレアアイテムの可能性の高い特別な箱でもいいんじゃないかなと。 >例えば7コロボスから手に入る武器は射撃で言うならリニアガンやオーバーレンジキャノンはでるけど、販売アイテムは出ないとかくらいしてもいい気がします。 > >
[
記事表示にもどる
]