Re:一部の武器とクラスの組み合わせ へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
ユサ(2076)さんは No.1073「Re:一部の武器とクラスの組み合わせ」で書きました。 >>格闘理力が有れば・・自らの行動でも格闘が上げられる、氣対策に上げた格闘が活かせる、かな?個人的な意見ですが。 >>というか「防御面で有利」だけでも充分な気がしますが・・攻撃力は近接とほぼ変わらない様に調整されるはずですし。 >>あと、F系を落としやすくなるというのもあるかも。Wは回避が低いので同じ格闘でもそれなりに当たると考えれば・・ > >近接物理武器より種類こそ少ないものの、Priには格闘物理武器が用意されています。 >そのため格闘理力がなくても、格闘は自分の攻撃だけで上げられます。 >なお格闘物理の性能は近接物理よりおおむね優れているようです。(例:メイスとトンファー、スレッジハンマーとインパクトナックル) > >防御面で有利、さらに物理武器まで優れている。 >…ならば、なぜ格闘Priは近接Priに比べてこれほど不人気(少人数)なのでしょうか? > >・近接Priには理力がある、格闘Priには理力がない >・近接Priのほうが育てやすい >・イメージから近接を選択している > >↑私にはこれくらいしか思いつきません。そして理力の有無が最大の理由に思えるのですが…。 > > >>理力が育てやすいというより理力以外が難しいという感じが。 > >えぇ、そのため特殊で強力な武器であるはずの理力が、一番育てやすい方法で使いこなせるのはどうなのか?と思っています。 >ただWと氣の関係ように、Cが理力を装備するのが当然という設定であるなら問題はないと思います。 > > >>熟練も分散する為当たりにくく、攻撃力★☆☆☆☆としては問題ないかと。 > >自分が今期Wをやってきたために、どうしても氣武器なしのWが攻撃力★★★★☆と比較してしまうのですよね…。
[
記事表示にもどる
]