Re:制限されているからこそ制限を! へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
りぜる(1018)さんは No.1157「Re:制限されているからこそ制限を!」で書きました。 >ギルドの認知度が低いだけだと思います。 >ギルド入ることにより、得られるメリットとかも公式による説明(※ギルド施設に関する説明)もないですし、 >関連サイト等で調べようにも載ってる所はあまりないですので >どこかで、ギルド施設に関する情報が得られないと、 >1:「興味はあるけど、よくわからないから別にいらない。」 >2:「誘われたら入ればいいや。」 >3:「金かけてギルド作るくらいならチューンした方がいい。」 >とか、いろいろとあるのではないでしょうか。 >正直、私は1番目の人間でした。 >私自身、ギルド作ってから「あー便利だなぁ」と知ったことが多々あります。 >それがどうにもわからないから、非アクティブ層の方も入るに入れないのだと思ってますが、如何でしょうか。 > >あと、ギルドはそもそも競い合うために出来た内容なのでしょうか? >情報閲覧の所でギルドランキングがある以上、もしかしたらそういうものだったりするのかもしれませんが、私自身としては、ゲームを円滑に攻略していく手助けのような物だと思ってます。 >そいで、正直…私だけかもしれませんが… >ギルドポイントは決して、安くはないです。 >ギルドベースの設置から始めて…ギルド施設の帰還の設置も結構なお金がかかります。 >だからこそ、出来ればですが…手助けになる要素はありがたいとは思うのですが、変な制限は、ちょっときついかなぁ。とも思います。 >制限はなんであれ、敷居を上げることに変わりはないと思います。 > > >最後にギルドベースの移転の話ですが… >簡単に移転できるのって、どうなのとか… >2回目以降はいくらなのかわからないですが… >転送ポートの取出の幹部メンバーまで使用可能より安いのは…どうにも… >都市毎にギルドベース設置、移転費用とかが違っちゃって、エドラスとかは法外な値段で、みんな破産しちゃえばいいのにー。とか、げふげふ…
[
記事表示にもどる
]