「早撃」と「終撃」 へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
Dice_K(1012)さんは No.1322「「早撃」と「終撃」」で書きました。 >スゲェ乱暴に、対に考えますが――。 >「早撃」が、やられる前にやれ。 >「終撃」は、やられたらやり返せ。 >やの字は敢て漢字では書きませんが、そんな感じで。 > >「早撃」は取り上げられて、「終撃」には触れられないのと疑問に思ったので挙げてみます。 > >「早撃」には、G-CRK:27必要です。 >純系で通さないと難しい数字ですし、純系で通すという事は、行動速度を稼ぐ為のThi系へのCCは難しく、仮にSniへとCC出来たとしても、それはホント終盤になってしまいますよね。 >その豊富なキャパで、防御面を充実させる事は出来ますが、移動力も速度もイマイチな感じで、切込の接近を許せば、「早撃」の散弾無くして満足な仕事は難しいのではないかと思います。 > >「終撃」には、M-CRK:24必要です。 >習得してからBisに移る人も多かったですよね。 >むしろ、弄るなら此方なのではないかと感じました。 > >SorとBisの違いなんかは、此処に書き込む人なら私より良くご存知かと思います。 > >「終撃」を「早撃」と同じ、CRK:27での習得にして、Bisでは習得の難しいものにした方が、SorとBisのそれぞれの利点とかはっきり分かれて良いのではないでしょうか?
[
記事表示にもどる
]