後衛はこのままで良いのか へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
レイ(1033)さんは No.1776「後衛はこのままで良いのか」で書きました。 >ここ最近の仕様変更により壁・前衛(Tを除く?)の性能が総じて上がり、 >後衛は特に変化がなく、出力変更、装備品変更、機体スペックも以前より >少し落ちてるようなので弱体化を躊躇に感じます。 > >後衛全般はチューンそのものも伸びしろがひくいため、進行が進むと機種間の差もこのままだと広がり更にひどい状況になるのでは? >後衛以外はPRKも伸ばしやすいですからねぇ。 >そんで、火力が高い武器は全体的にチャージが高く、出力の計算式変更と相まって上位の武器をもつのも一苦労なのかなぁと。 > >要約すると、周りの成長に火力だったり機体スペックが追いついてないと思われます。 >いまだと、軒並み耐久が爆上がりなので、 >2期の装甲インフレより捉え方によってはひどいような気がします。 > >簡単にタゲされると落とされてしまう反面、 >耐久の爆増でなかなか落とせないといったジレンマを日々感じてます。 >NPCに耐久の仕様変更が加わり改めて実感もできました。 >Desに限った個人的な感想だと、物理がひくい相手には勿論有用なんですが、Sorだったりを狙うのが本来のDesの運用なのかと疑問に感じます。 >連弾もタゲ機がいると?ですし。 > >Sorの方はSorの方で、色々と苦労されてると思いますので、ご意見をお聞かせ願えればと。。 >
[
記事表示にもどる
]