Re:出力と行動速度と武器チャージについて へのコメント
注:タグは使えません。改行は反映されます
タイトル(必須)
お名前(必須、登録IDも添えて下さい)
E-mail:(出来れば)
Home page URL:(必要ならば)
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
某(2006)さんは No.962「Re:出力と行動速度と武器チャージについて」で書きました。 >重い武器を使っている訳ではないのですが >逆にそれなりに行動間隔を短縮して、軽いチャージの武器を使っている立場からの意見を > >確かに行動間隔に比して出力ばかりが膨れ上がっている面はあります >事実、直感とTCRKだけで自分の速度は5、出力は8と大きく離れているので >現在かなり軽い方に属するC4の改造品でこれですから >それ以上に重い武器を扱う機体のキャパ・出力的な負担は更に重いでしょう > >Arkeyさんが窮屈に思われるのは前衛だから、という面もあるかと >今期では装甲と移動力が低くなったので前衛全体が非常に脆くなっていますが >それを補うために装甲と耐久を上げざるを得ないのに、強制的に出力にMRKを食われています >つまり前衛の低耐久化(装甲・耐久・回避率含む)が、出力の負担が大きくなったせいで更に加速された感があります > >GFで後衛が有利な要因もそこにありますね >攻撃を受けないので速度・キャパ・出力に多く割けれる反面、前衛は攻撃にも防御にも全力を注げないので >(GF賞品はその辺りのバランスを加速させているのですがあまり関係ないので割愛) >この辺りは前衛でないと体感し難いというのが、他の方の意見を見てもよくわかります > >ただGF関連を抜いて考えれば、今期のバランスは程よく取れているように感じます >少なくともGF賞品を抜いた場合、今までの中でもダントツにいいですね >今の所、重量前衛>軽量前衛>後衛>重量前衛の三つ巴の関係も大きく崩れてません >ただWは翔光拳以外で一撃の怖さがあまり無いので、もうちょっと攻撃力が高くてもいいと思いますが
[
記事表示にもどる
]